• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠塚 寛美  SHINOTSUKA H.

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30000615
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1997年度: 北海道大学, 文学部, 教授
1993年度: 教授
1988年度 – 1992年度: 北海道大学, 文学部, 助教授
1986年度: 北海道大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育・社会系心理学
研究代表者以外
心理学 / 教育・社会系心理学 / 広領域
キーワード
研究代表者
group heuristics / social orientation / social dilemma / double dilemma / intergroup conflict / 相互依存性認知尺度 / 集団内互恵性 / 集団アイデンティティー / 集団ヒューリスティックス / 社会的動機 / 社会的ジレンマ / ダブルジレンマ / 集団間コンフリクト … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 囚人のジレンマ / 社会的ジレンマ / 知識表現 / 人工知能 / 社会的相互作用 / Calibration / Human Interface / Human Error / 実験ゲ-ム / 戦略 / 公共財 / 協力 / ネットワ-ク / dialogue processing system / image understanding / knowledge representation / person perception / natural language processing / social interaction / conversation / 認知模型 / 要請文 / 格構造 / 意味解析 / 会話文処理 / 対話処理システム / 画像理解 / 対人認知 / 自然言語処理 / 会話 / conversational system / Japanese grammer / artificial intelligence / daily conversation / emotion / cognition / Social interaction / 印象形成 / 日本語会話文文法 / デモンパーサ / 因果推論 / 会話システム / 日本語文法 / 日常会話 / 感情 / 認知 / Trust / Prisoner's dilemma / Network / Commitment / Incentive structure / Experimental game / Social dilemma / 信頼 / ネットワーク / コミットメント / 利得構造 / 実験ゲーム / Strategy / PD Network / Cooperation / Norm / Prisoner's Dilemma / Social Dilemma / シミュレ-ション / 協力行動 / PDネットワーク / 規範 / Characteristic Property of Human Information Processing / Cognitive Inertia / Mental Adaptation / Aged Society / High-technological Society / 認知過程 / 障害者 / 高齢者 / Human error / Human interface / ハイテク社会 / calibration / 人の情報処理特性 / 認知的慣性 / 知的適応 / humman interface / humman error / 高齢化社会 / ハイテク化社会 / シミュ-レ-ション 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  集団間コンフリクトとダブルジレンマ研究代表者

    • 研究代表者
      篠塚 寛美
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  手段的協力行動の理論-主観的・客観的構造変換による自発的相互規制に関する実験およびシミュレーション研究

    • 研究代表者
      山岸 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  構造的目標期待理論から手段的協力理論へ

    • 研究代表者
      山岸 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  社会的ジレンマの構造的目標期待理論に基づく小集団実験・II

    • 研究代表者
      山岸 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ハイテク化・高齢化社会における人間行動の基礎的研究

    • 研究代表者
      今井 四郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  日常会話状況における人間の情報処理模型とその計算機シミュレ-ション

    • 研究代表者
      戸田 正直
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      中京大学
  •  認知理論に基づく社会的相互作用過程の解明

    • 研究代表者
      戸田 正直
    • 研究期間 (年度)
      1983 – 1986
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  山岸 俊男 (80158089)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  戸田 正直 (40000525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今井 四郎 (70000586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤間 清 (50126265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金子 勇 (50113212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  仁平 義明 (10007833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩本 隆茂 (10000605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 進 (00107228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大山 信義 (90001809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡部 幹 (40241286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  神 信人 (30296298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永田 素彦 (60271706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  濱 保久 (70142669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安西 祐一郎 (40051875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  土屋 孝文 (10227431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小笠原 秀美 (60204054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  樋口 一枝 (80228717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  牧野 義隆 (70065241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森 孝行 (20065163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi