メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
飯田 誠一
イイダ セイイチ
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30001168
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1991年度 – 1992年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1989年度: 北海道大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
流体工学
研究代表者以外
流体工学
キーワード
研究代表者
カオス / PIV / 画像処理 / 自然対流 / 安定性解析 / 分岐線図 / ロ-レンツモデル / すべりなし境界条件 / ベナ-ル熱対流 / カルマンフィルタ-
…
もっと見る
/ リアプノフ指数 / 数値数算 / ベナール熱対流 / カルマンフィルター / 数値計算
…
もっと見る
研究代表者以外
平板乱流後流 / 近傍場 / 乱流構造 / 流体計測 / 速度ベクトル / 流れの可視化 / コンピュ-タ・アプリケ-ション / ディジタル画像処理 / トレ-サ粒子 / 乱流
隠す
研究課題
(
5
件)
共同研究者
(
7
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
熱対流系カオスのモデル化と制御に関する基礎的研究
研究代表者
研究代表者
飯田 誠一
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
流体工学
研究機関
北海道大学
ParticleーImaging Velocimetryの実用化に関する調査研究
研究代表者
小林 敏雄
研究期間 (年度)
1991
研究種目
総合研究(B)
研究分野
流体工学
研究機関
東京大学
熱対流系のカオス的挙動に関する新しい力学モデルの構築
研究代表者
研究代表者
飯田 誠一
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
流体工学
研究機関
北海道大学
すべりなし境界条件付き熱対流力学モデルの基礎的研究
研究代表者
研究代表者
飯田 誠一
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
流体工学
研究機関
北海道大学
平板近傍後流における境界層型から自由流型への乱流構造の推移
研究代表者
早川 道雄
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
流体工学
研究機関
北海道大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
小河原 加久治
(70211125)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
早川 道雄
(80002038)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
小林 敏雄
(50013206)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
山本 富士夫
(50020227)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
〓 源亮
(80031061)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
速水 洋
(10038606)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
加藤 洋治
(00010695)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×