メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
早川 道雄
HAYAKAWA Michio
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80002038
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2004年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手
1999年度 – 2002年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手
1998年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 助手
1989年度 – 1992年度: 北海道大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
流体工学
/
流体工学
研究代表者以外
流体工学
キーワード
研究代表者
平板乱流後流 / 近傍場 / 乱流構造 / 乱流の過渡特性 / 音響流 / 非線形音波 / 共鳴振動 / 高レイノルズ数の流れ / 衝撃波 / 分岐
…
もっと見る
/ 乱流 / 渦 / 高レイノルズ数 / 定在波 / 非線形音響 / 乱流円管噴流 / 乱流制御 / 初期条件 / 人工撹乱 / 卓越モード / 人工攪乱 / 卓越モ-ド / Turbulent circular pipe jet / Artificial control. / Initial condition / Periodic disturbances / Jet preferred mode. / 水中ウォータージェット / キャビテーション / 有機化合物分解 / 気液二相流 / 圧縮性 / 微細気泡 / 衝撃圧 / Submerged water jet / Cavitation / Organic compounds / Liquid-gas two-phase flow / Fluid compressibility / Microbubbles
…
もっと見る
研究代表者以外
せん断層 / 乱流 / せん断乱流 / 渦構造 / 渦相互作用 / 乱流制御 / 能動制御 / 数値解析 / 渦力学 / はく離 / 非定常 / インターアクティブ制御 / 前兆 / 後流 / 渦輪 / ピッチング翼 / ピーチング翼 / ピッチンブ翼 / うず輪 / Separation / Unsteadiness / Interactive Control / Precursor / Shear Lager / Wake / Vortex Ring / Pitching Aerofoil / 水中ウォータージェット / キャビテーション / 気泡崩壊 / 微細気泡 / 出発噴流 / 渦 / 有機化合物 / 2流体モデル / 気泡 / 衝撃圧 / 洗浄 / ばり取り / 殺菌 / 分解・合成 / Submerged Water Jet / Cavitation / Bubble Colapse / Micro-Bubbles / Starting Jet / Vortices / Organic Compounds / Two-Fluid Model
隠す
研究課題
(
8
件)
共同研究者
(
7
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
気液二相流の圧縮性を利用した有機化合物分解用水中ウォータージェット
研究代表者
研究代表者
早川 道雄
研究期間 (年度)
2004 – 2005
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
流体工学
研究機関
北海道大学
強い非線形音波により励起される音響流の分岐と乱流遷移の機構解明
研究代表者
研究代表者
早川 道雄,
矢野 猛
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
萌芽的研究
研究分野
流体工学
研究機関
北海道大学
キャビテーションの有効利用による水中ウォータージェットの性能向上に関する研究
研究代表者
藤川 重雄
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
流体工学
研究機関
北海道大学
はく離の前兆捕捉による非定常はく離流れのインターアクティブ制御
研究代表者
望月 修
,
木谷 勝
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
流体工学
研究機関
北海道大学
渦組換えによる乱流制御
研究代表者
木谷 勝
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
萌芽的研究
研究分野
流体工学
研究機関
北海道大学
初期条件が乱流管内流である円形噴流の制御に関する研究
研究代表者
研究代表者
早川 道雄
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
流体工学
研究機関
北海道大学
平板近傍後流における乱流構造の過渡的挙動に関する実験
研究代表者
研究代表者
早川 道雄
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
流体工学
研究機関
北海道大学
平板近傍後流における境界層型から自由流型への乱流構造の推移
研究代表者
研究代表者
早川 道雄
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
流体工学
研究機関
北海道大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
木谷 勝
(50001160)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
望月 修
(50157830)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
藤川 重雄
(70111937)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
石川 仁
(90311521)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
飯田 誠一
(30001168)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
矢野 猛
(60200557)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
寺崎 尚嗣
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×