• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横田 和明  YOKOTA Kazuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30001217
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2000年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1990年度 – 1996年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 北海道大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子合成 / 高分子合成
研究代表者以外
高分子合成 / 高分子物性・高分子材料 / 高分子合成
キーワード
研究代表者
Chiral template / キラルテンプレート / Chirality induction / Optically active polymer / 主鎖不斉 / Divinyl monomer / Main-chain chirality / 不斉重合 / 光学活性ポリマー / 環化共重合 … もっと見る / Cyclopolymerization / ジビニルエ-テル / 不斉制御 / 不斉誘導 / 環化重合 / Asymmetric polymerization / キラルビニルポリマー / キラル四連子 / キラルテンフレート / 非対称非共役ジエン / キラル二連子 / エナンチオ選択重合 / Synthetic polysaccharide / Diepoxy monomer / Asymmetric cyclocopolymerization / 絶対配置 / 不斉誘導能 / ラセモ2連子 / 励起子キラリティー法 / 合成多糖 / ジエポキシモノマー / ジビニルモノマー / 不斉環化共重合 / Anisotropic arrangement / Molecular asymmetry / Dimethacrylate / Cyclocopolymerization / Sidechain liquid crystal / Liquid crystal polymer / スメクチックC / スメクチックA / 液晶ポリマ- / ジビニルエーテル / 側鎖不斉 / 不斉場 / 軸不斉環化単位 / ジメククリレート / 側鎖型液晶 / 液晶ポリマー / Chiral induction / Asymmetric cyclization / Ionophore / Molecular recognition / Chiral recognition / ジエポキシド / ホスト・ゲスト / 糖類 / ジベンゾクラウンポリマ- / ジエポキモノマ- / ジビニルモノマ- / 光学活性クラウンポリマ- / 分子認識 / 不斉認識 / 合成イオノフォア / 不斉環化 / 光学活性クラウンポリマー … もっと見る
研究代表者以外
ESR / ポリアセチレン / D-マンニトール / Rh錯体触媒 / アミノ酸 / 環化重合 / Insulating-breakdown Alkyl radical / Soliton / Polyenylradical / Polyacetylene / ESR法 / チーグラー触媒 / インパルス破壊 / 絶縁破壊 ポリエニルラジカル / ヨウ素 / 伝導度 / ポリエチレン / ポリアセチレン・ポリエニルラジカル / ドーピング / アルキルラジカル / 絶縁破壊 / ソリトン / ポリエニルラジカル / Galactitol / Allitol / Xilitol / L-Arabinitol / Diastereoselective cyclopolymerization / Diahnydro hexitol / Diahynydro pentitol / Cyclopolymerization / 新規糖鎖 / アラビニトール / ガラクチドル / キシリトールユニット / アドニトール / 光学分割 / 液膜 / D-アラビニトール / イオノフォア / 非環化構造 / 5員環構造 / 光学活性高分子 / ジエピスルフィド / ガラクチトール / アリトール / キシリトール / L-アラビニトール / 不斉選択重合 / 六単糖二無水物 / 五単糖二無水物 / 開環・環化重合 / Pseudohexagonal / Columnar / Cast / Oxygen permeable coefficient / Oxgen permeable film / Stereoregurality / Polyacetyelene / Rh complex catalyst / シス体 / ヘキサゴナル / ポリプロピオレート / 擬ヘキサゴナル / キャスト / 酸素透過係類 / 立体特異的 / 酸素富化膜 / 擬六方晶 / カラムナ- / キヤスト / 酸素透過係数 / 酸素冨化膜 / 立体規則性 / Rh触媒 / メタロセン触媒 / らせんキラリティ / リビング重合 / 光学活性ポリマー / 分子認識能 / 不斉認識能 / オリゴ糖 / D-グルシトール / L-イジトール / 1,2:5,6-ジエポキシヘキソース / カスプ / 磁性 / 磁気モーメント / スピングラス / ラジカル / ポリフェニルアセチレン / 分子認識 / 不斉分割 / 金属カチオン / ジエポキシド / 高分子イオノフォア 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  複素環化合物の開環-環化重合による新規糖鎖の合成と生成糖鎖の機能性

    • 研究代表者
      覚知 豊次
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環化重合法を用いたキラルな定序配列ユニットの構築による光学活性ポリマーの合成研究代表者

    • 研究代表者
      横田 和明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  キラル高分子

    • 研究代表者
      高橋 成年
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エステル側鎖を有する新規ポリアセチレン酸素富化膜の作成とその評価

    • 研究代表者
      田畑 昌祥
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  不斉環化重合によるポリマー主鎖へのキラリティーの新たな導入法と不斉認識研究代表者

    • 研究代表者
      横田 和明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ジエポキシヘキソースの立体特異的な重合によるオリゴ糖の合成と分子認識能

    • 研究代表者
      覚知 豊次
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  π-ラジカルの集合化による高分子スピングラスの合成とその磁気特性に関する研究

    • 研究代表者
      田畑 昌祥
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  光学活性ジエポキシドの環化重合による高分子イオノフォアの合性と分子認識機能

    • 研究代表者
      覚知 豊次
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  不斉なねじれを有する大環状単位をトリガーとする側鎖型液晶ポリマーにおける不斉増幅研究代表者

    • 研究代表者
      横田 和明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  不斉環化重合によるクラウンポリマーの主鎖キラルバリヤー化と不斉認識の高度化研究代表者

    • 研究代表者
      横田 和明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高電圧破壊によるポリエチレンのポリアセチレンへの転換に関する研究

    • 研究代表者
      田畑 昌祥
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  覚知 豊次 (80113538)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田畑 昌祥 (50091476)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 久穂 (70180833)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山口 和美 (00133702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 敏文 (80291235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  酒井 洋輔 (20002199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  津田 勝幸 (80227412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  羽場 修 (70261328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 成年 (70029875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  八島 栄次 (50191101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中井 武 (90016717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  曽我 和雄 (10026180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安田 源 (00028200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  相馬 純吉 (00001115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村瀬 一基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加我 晴生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi