• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土谷 富士夫  Tsuchiya Fujio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

土屋 富士夫  TSUCHIYA Fujio

隠す
研究者番号 30003130
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2001年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授
1990年度 – 1994年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授
1986年度: 帯広畜産大, 畜産学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
農業土木学・農村計画学 / 農業土木 / 農業経済学
研究代表者以外
土壤・肥料 / 文化財科学 / 生物資源科学
キーワード
研究代表者
ヒートパイプ / 土壌凍結 / SOIL FREEZING / Heat Pipe / USLE / Permafrost / 地温 / 貯蔵施設 / 低温貯蔵 / 永久凍土 … もっと見る / ヒ-トパイプ / Finite Defference Method / Thermal Analysis / Artificial Permafrost / Soil Freezing / 寒冷気候 / 熱伝導方程式 / 差分法 / 熱的解析 / 人工永久凍土 / Global Warming / Fire Weed / Ground Freezing / Mongolia / Forest Fire / ファイヤーウイドー / 凍結融解 / 地球温暖化 / 森林火災 / STORAGE FACILITY / HEATPIPE / ELECTRICAL PROSPECTING / NATURAL ENERGY / 冷熱エネルギ / 電気探査 / 自然エネルギ / SNOWMELT WATER / RAINFALL INDEX / SOIL EROSION / 融雪水 / 降雨係数 / 土壌侵食 / FILTER LAYER / CAPILLARY RISE / FROST HEAVE / GEOTEXTILE / 置換工法 / 遮断層 / 毛管現象 / 凍結凍上 / ジオテキスタイル / Latent heat transfer / Conservation of natural environment / Facility of Storage / Cold storage / Heat pipe / Frozon Ground / 地盤凍結 / 低温貯蔵庫 / 潜熱伝達 / 自然環境の保全 / 凍土 … もっと見る
研究代表者以外
Permafrost / Periglacial paleosols / Cold climatic region / 土壌生成分類 / 古土壌の生成環境 / 古土壌の堆積年代 / 古土壌の分類 / 寒冷気候の古土壌 / テフロクロノジー / 古土壌 / テフロクロノロジー / 永久凍土 / 化石周氷河土 / 寒冷気候地域 / FORAGE PRODUCTION / FORAGE PRESERVATION / ANIMAL PRODUCTION / COLD REGION / ALBERTA / 粗飼料の貯蔵 / 牧草の生産性 / 家畜の生産性 / 寒冷地 / アルバータ州 / earthen well / frost heave apparatus / ice segregation / frost heave / frost damage / brick building / stone monument / 築地塀 / 凍上実験装置 / 氷晶析出 / 凍上現象 / 凍結劣化 / レンガ建造物 / 石造文化財 / Grass composition in different elevation / Grass productivity in differant elevation / Underdrainage in the layr / Subsoil breaking with filter material / Stochastic dominance / Roughage ingrediant produced in meteoric disater year / Ethylane production induced by water stress / Plant stress hormone / 草の葉部枯死率 / 標高差と草の植生 / 有林心土破砕 / 収量の確率密度関数 / 有材心土破砕 / 収量確率分布 / 標高差と草生産性 / 標高差と植生 / 深層暗渠 / 有材心+破砕 / 確率的優越性 / 冷湿害年の粗飼料成分 / 耐湿ストレス誘導エチレン生成 / 植物ストレスホルモン 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  屋外環境下での遺跡、石造文化財の保存対策手法の開発

    • 研究代表者
      石崎 武志
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
      東京国立文化財研究所
  •  モンゴル森林火災が及ぼす永久凍土の融解と温暖化への影響及びヒートパイプによる抑制効果研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 富士夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  自然冷熱エネルギを利用したヒ-トパイプ型凍土低温貯蔵庫の構造と性能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 富士夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  北海道畑作・畜産農業の冷湿害の要因及び影響解析とリスク回避に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      久保 嘉治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  土壌凍結地帯における農地保全に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 富士夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  ジオテキスタイルの毛管遮断効果を使用した土の凍上抑止法の解析研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 富士夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  人工永久凍土低温貯蔵庫の開発とその経時変化に対する研究研究代表者

    • 研究代表者
      土屋 富士夫 (土谷 富士夫)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  寒冷環境を利用した牧草および家畜の生産効率改善技術に関する研究

    • 研究代表者
      新出 陽三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  寒冷気候下における古土壌の分類、堆積年代および生成環境に関する研究

    • 研究代表者
      近堂 祐弘
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  冬期の寒冷気候と利用した土壌凍結層の長期保存とその熱的解折研究代表者

    • 研究代表者
      土谷 富士夫 (土屋 富士夫)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  • 1.  丸山 純孝 (00003137)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤田 裕 (40003082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  嶋田 徹 (90003136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  辻 修 (60155364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  近堂 祐弘 (30003081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  了戒 公利
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久保 嘉治 (40003074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樋口 昭則 (40250534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福永 和男 (80003086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松田 豊 (50003083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石橋 憲一 (60003117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石崎 武志 (80212877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川野邊 渉 (00169749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  青木 繁夫 (60088797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三浦 定俊 (50099925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宗岡 寿美 (50301974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  福田 正己 (70002160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  新出 陽三 (70003085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡田 光男 (60125383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小崎 隆 (00144345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  近藤 錬三 (30003106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小林 幸雄 (10113466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  永木 正和 (90003144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  紺野 康夫 (00111196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  左 久 (80003119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高見 雅三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  BERG R.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  YOUNG B.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  新発田 修治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi