• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 達雄  ISHIKAWA Tatsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30009055
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 2004年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理 / 機能・物性・材料 / 物理化学一般
研究代表者以外
機能・物性・材料 / 材料加工・処理
キーワード
研究代表者
吸着 / マグネタイト / 細孔構造 / 金属酸化物 / galvanized steel / ferric oxyhydroxide / rust / alloy / colloid Chemistry / weathering steel … もっと見る / corrosion / steel / 非晶失酸化物 / Fe_3O_4 / 非晶質酸化物 / 金属イオン添加 / ナノ粒子 / クラスター / アニオン / γ-FeOOH / β-FeOOH / α-FeOOH / 鉄鋼 / 相転移 / 比表面積 / 大気腐食 / 合金元素 / 亜鉛処理鋼材 / オキシ水酸化鉄 / さび / 合金 / コロイド / 耐候性鋼 / 腐食 / 鋼材 / adsorption / ferrimagnetism / porous material / aluminum phosphate / magnetite / complex metal oxide / hematite / micropore / 多孔性 / メソ孔 / メソシリカ / フェライト / 酸化安定性 / スピネル / 電気伝導性 / フェリ磁性 / 多孔体 / リン酸アルミニウム / 複合金属酸化物 / ヘマタイト / マイクロ孔 / Pore Structure / Surace / Adsorption / Particle / Ftir / Metal Phosphate / Metal Oxide / アパタイト / シリカゲル / 分子吸着 / 吸着熱 / リン酸ニッケル / リン酸コバルト / 酸化鉄 / ヒドロキシアパタイト / 表面 / 微粒子 / FTIR / 金属リン酸塩 … もっと見る
研究代表者以外
TPD-Mass-TG / 金属リン酸塩粒子 / カルシウムヒドロキシアパタイト / ヘマタイト / Barium-calcium hydroxyapatite / Calcium hydroxyapatite / Hematite / Monodispesed nano particles / 鉛ヒドロキシアパタイト / ヘアタイト / タンパク質吸着 / カドミヒドロキシアパタイト / バリウムーカルシウムヒドロキシアパタイト / バリウム-カルシウムヒドロキシアパタイト / カドミウムヒドロキシアパタイト / 単分散ナノ粒子 / calcium hydroxyapatite / spherical particle / double-spherical particle / diamond-like particle / aluminum phosphate / selective H_2O adsorption property / hematite / monodispersed particle / 酸化鉄粒子 / 細孔 / 表面 / 立方状粒子 / バリウムストロンチウムヒドロキシアパタイト / カルシウムマグネシウムヒドロキシアパタイト / ヘマタイト粒子 / 球状粒子 / 双球状粒子 / ダイヤモンド型粒子 / リン酸アルミニウム / 水分子選択吸着性 / 単分散粒子 / ラマン散乱 / オキシ水酸化鉄 / ライフサイクルコスト / 耐候性鋼 / 耐食性 / 鉄さび 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  鉄鋼さびのメソ構造と反応性に関するコロイド化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 達雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  ミニマムメンテナンスを目指した耐候性鋼材のさびサイエンス

    • 研究代表者
      大塚 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      北海道大学
  •  自己組織化制御による均一粒子の合成とその新しい機能

    • 研究代表者
      神鳥 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  新しいマイクロポーラス金属酸化物の合成とその機能研究代表者

    • 研究代表者
      石川 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  単分散無機粉体の表面と細孔構造

    • 研究代表者
      神鳥 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  FTNIR分光および吸着熱直接測定による金属酸化物への分子吸着の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      大阪教育大学

すべて 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Influence of metal ions on the transformation of γ-FeOOH into α-FeOOH2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society 151(9)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Influences of metal chlorides and sulfates on the formation of beta-FeOOH particles by aerial oxidation of FeCl_2 solutions2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society 151(11)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Influence of metal ions on the formation of artificial zinc rusts2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, K.Matsumoto, K.Kandori, A.Yasukawa, T.Nakayama, T.Tsubota
    • 雑誌名

      Corrosion Sci. 46

      ページ: 329-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Influences of metal ions on the transformation of γ-FeOOH into α-FeOOH2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, M.Minamigawa, K.Kandori, T.Nakayama, T.Tsubota
    • 雑誌名

      J.Electrochem.Soc. 151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Influences of metal chlorides and sulfates on the formation of β-FeOOH particles by aerial oxidation of FeCl_2 solutions2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, R.Isa, K.Kandori, T.Nakayama, T.Tsubota
    • 雑誌名

      J.Electrochem.Soc. 151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Influence of metal ions on the formation of artificial zinc rusts,2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, K.Matsumoto, K.Kandori, A.Yasukawa, T.Nakayama, T.Tsubota
    • 雑誌名

      Corrosion Sci. 46

      ページ: 329-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Influence of metal ions on the formation of artificial zinc rusts2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, et al.
    • 雑誌名

      Corrosion Science 46

      ページ: 329-342

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Influences of metal chlorides and sulfates on the formation of β-FeOOH particles by aerial oxidation of FeCl_2, solutions2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, R.Isa, K.Kandori, T.Nakayama, T.Tsubota
    • 雑誌名

      J.Electrochem.Soc. 151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Site-specific photon density of states discerned using electronic state2003

    • 著者名/発表者名
      M.Seto, S.Kitao, Y.Kobayashi, R.Haruki, Y.Yoda, T.Mitsui, T.Ishikawa
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Influence of hydrolyzed and nonhydrolyzed Ti, Cr, and Al ions on the formation of β-FeOOH particles2003

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, T.Motoki, K.Kandori, T.Nakayama, T.Tsubota
    • 雑誌名

      J.Colloid Interface Sci. 265

      ページ: 320-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Influence of metal ions on the structure of poorly crystallized iron oxide rusts2003

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, T.Ueno, A.Yasukawa, K.Kandori, T.Nakayama, T.Tsubota
    • 雑誌名

      Corrosion Sci. 45

      ページ: 1037-1049

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Structures of β-FeOOH particles formed in the presence of Ti(IV), Cr(III), and Cu(II)2002

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, T.Motoki, K.Katoh, A.Yasukawa, K.Kandori, T.Nakayama, F.Yuse
    • 雑誌名

      J.Colloid Interface Sci. 250

      ページ: 74-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Structure of nanosized Fe-Ti mixed oxide particles produced by freezing method2002

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, T.Ueno, A.Yasukawa, K.Kandori, T.Nakayama, T.Tsubota
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem. 12

      ページ: 2416-2420

    • NAID

      120001060717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • [雑誌論文] Influences of metal ions on the formation of γ-FeOOH and magnetite rusts2002

    • 著者名/発表者名
      T.Ishikawa, M.Kumagai, A.Yasukawa, K.Kandori, T.Nakayama, F.Yuse
    • 雑誌名

      Corrosion Sci. 44

      ページ: 1073-1086

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13450296
  • 1.  神鳥 和彦 (70177765)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  安川 あけみ (70243285)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  近藤 精一 (70030244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大塚 俊明 (20113532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浅見 勝彦 (20005929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山下 雅人 (60291960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田村 紘基 (10002023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三沢 俊平 (70005982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi