• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石黒 義彦  ISHIGURO Yoshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30009443
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度: 千葉大学, 看護大学, 教授
1989年度 – 1991年度: 千葉大学, 看護学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 千葉大学, 看護学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
看護学
キーワード
研究代表者以外
Advanced Rospiratory Exeruse Program / Pulmcnary Function;Basic RespieratoryExeruse Program / Postoperative Respiratory Care / Preoperative Respiratory Exercise / Postoperatve Pulmonary Complication / 経皮的炭酸ガス分圧 / 経皮的酸素分圧 / 呼吸練習プログラムIncertiue Spirometry / 個別呼吸練習 / 呼吸練習基本プログラム,呼吸練習強化プログラム … もっと見る / 肺機能 / 術後肺ケア / 術前呼吸練習 / 術後肺合併症 / RELAXATION / STRESS / SURGERY / CANCER PATIENT / 手術患者 / リラクゼーション / ストレス / 手術 / がん患者 / Individual Respiratory Exercise Program / Respiratory Exercise / Prevention of Posioperatue Plumonary Complication / Aged Surgical Patient / リラクゼ-ション / 除痛法 / 術後痛 / 生理的・心理的特性 / 老人患者 / 心理的ストレス / 対処能力 / ストレス反応 / 学習能力 / 個別呼吸練習プログラム / 呼吸練習 / 術後肺合併症予防 / 老人手術患者 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  手術を受けるがん患者のストレス軽減に関する研究-ストレスの定量的測定の試み-

    • 研究代表者
      佐藤 禮子, 雄西 智恵美
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  老人手術患者の術後肺合併症予防のための個別呼吸練習プログラムモデル作成の研究

    • 研究代表者
      佐藤 禮子
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  術後肺合併症予防を目的とした個別呼吸練習プログラム作成のためのガイドラインの考案

    • 研究代表者
      佐藤 禮子 (佐藤 礼子)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  佐藤 禮子 (90132240)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武田 祐子 (80164903)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 智子 (20151615)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  雄西 智恵美 (00134354)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 千寿 (00241977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi