• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川上 正博  KAWAKAMI Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30016597
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 名誉教授
2007年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 客員教授
1998年度 – 2006年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 豊橋技術科学大学, 生産システム工学系, 教授
1988年度 – 1996年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 教授
1986年度: 豊橋技科大, 工学部, 助教授
1985年度: 豊橋技術科学大学, 工, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属製錬・金属化学 / 金属生産工学 / 金属生産工学
研究代表者以外
金属生産工学 / 金属生産工学 / 理工系 / 金属材料
キーワード
研究代表者
反応機構 / 溶融塩電解 / H_2 / TiCl_4 / TiB_2 / Ti / Bubble dispersion phenomena / Bubble rising velocity / Mean bubble diameter / Boundary of bubble dispersion zone … もっと見る / Thermal expansion of bubbles / Electro-resistivity probe method / Water and mercury bathes / Liquid metal bath at high temperature / ガスホールドアップ / 気泡分散 / 水浴 / 気泡弦長さ分布 / 上昇速度 / 2次元ガウス分布 / 気泡通過頻度 / 溶鉄浴 / 溶銅浴 / 水銀浴 / 気泡分散挙動比較 / 気泡上昇速度 / 平均気泡径 / 気泡の熱膨張 / 気泡分散相広がり / 電気探針法 / 水・水銀・溶銅・溶鉄浴 / kinetic analysis / chemical engineering analysis / development of new process / smelting reduction / slag / iron melt / chromite ore / 溶融スラグ / 還元速度 / 粉体吹込み / 酸化クロムの溶解 / 速度論的解析 / 反応工学的解析 / 新プロセス開発 / 溶融還元 / スラグ / 鉄浴 / クロム鉱石 / thermo-analysis of process / reaction model / composition of molten salt / current efficiency of electrolysis / twin cell / ESR unit / direct ingot making of titanium / molten salt electorysis with metal pool / プラズマ加熱 / 再溶解 / 溶融チタン浴 / チタンインゴット / DC-ESR / 冷却水系統 / TiO_2添加効果 / 電導度 / メタルプール形状 / ESR / チタン電析 / 電流効率 / 電極間距離の影響 / 金属霧 / チタンESR / チタン電解 / ツインセル電解 / 単セル電解 / 熱解析 / 反応モデル / 溶融塩組成 / 電解電流効率 / ツインセル / ESR装置 / 直接インゴット溶製 / チタン溶融塩電解 / electroplating / elecctrowinning / molten fluoroborate / molten chloride / Ti-Al / 電解精製 / 電解採取 / 溶融NaCl-KCl / 電解コーティング / 溶融塩電解採取 / 溶融硼フッ化物 / 溶融塩化物 / 電気化学 / 熱重量測定 / 加速酸化 / 構造材 / 増殖炉 / 溶融塩 / トリウム … もっと見る
研究代表者以外
耐食性 / molten salt / Ti / 分子軌道法 / 電子構造 / 水素過電圧 / 合金設計 / 溶融塩 / 希土類金属 / Mg / 溶融塩化物 / H_2 / 溶融塩電解 / チタン / 炭化鉄 / リサイクル / 耐熱合金 / co-denosition / anodization / chemical conversion / surface treatment / corrosion / rare earth element / magnesium / 合金化電析 / 陽極酸化 / 化成処理 / 表面処理 / マグネシウム / Mo / corrosion resistance / steel / electroless plating / coating / disproportionation / フッ化物 / 温度変化 / ステンレス鋼 / 鋼 / NaCl-KCl / 析出 / クロム / 炭素鋼 / チタン合金 / モリブデン / 鉄鋼 / 無電解メッキ / コーティング / 不均化反応 / corrosion resisitivity / co-electrodeposition / recycling / electrorefining / molten chloride / rare earth metal / 不純物 / 電極反応 / La / 同時電析 / 電解精製 / TiO_2 / Ti fluoride / fluoride-chloride mixture / molten fluoride / moten salt electrolysis / elecctrowinning / ガス電極 / 酸化チタン / チタンフッ化物 / 塩化物-フッ化物混合溶融塩 / 溶融フッ化物 / 水素 / 電解採取 / 溶解 / 電気炉 / 新鉄源 / ペレット / 充填層 / 鉄スクラップ / molecular orbital method / heat-resistant alloys / superalloys / nuclear materials / alloy design / transition metals / d-electrons / 遷移金属基合金 / 耐食合金 / 超合金 / 原子力材料 / 遷移金属 / d電子 / オーステナイト鋼 / Fe基合金 / 相安定性 / 耐熱性 / 廃棄物資源化 / メタノール合成 / スクラップ / 粗鋼 / 水素還元 / 製鉄 / 炭酸ガス / ニアネットシェイプ / 物理化学 / 省資源 / 不純物制御 / エネルギーミニマム / エコマテリアル / 新鉄鋼プロセス / 腐食 / 水溶液腐食 / 金属間化合物 / DVーXαクラスタ-法 / 耐食機能 / 遷移金属合金 / オ-ステナイト合金 / 鉄基合金 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  希土類金属によるマグネシウムの耐食性向上機構の解明と低環境負荷材料の開発

    • 研究代表者
      竹中 俊英
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  溶融チタン浴を形成する溶融塩電解法によるチタンインゴットの直接溶製研究代表者

    • 研究代表者
      川上 正博
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  溶融塩を用いた高融点金属,高融点金属化合物の新しいコーティング・メタライジング法

    • 研究代表者
      竹中 俊英
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  マグネシウムの電解精製とリサイクル

    • 研究代表者
      竹中 俊英
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  製鉄プロセスにおける炭酸ガス排出抑制に関する基礎課題ならびに開発課題の調査研究

    • 研究代表者
      碓井 建夫
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  レアメタル溶融塩電解への新しい試み-水素ガス電極酸化反応の利用-

    • 研究代表者
      竹中 俊秀 (竹中 俊英)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  エコマテリアル技術に基づく新鉄鋼プロセスの創製

    • 研究代表者
      井口 泰孝
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ペレット状炭化鉄の経済的製造プロセスの開発

    • 研究代表者
      林 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  TiおよびTi-Alの溶融塩電解の物理化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      川上 正博
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  新合金理論に基づく遷移金属材料の耐熱・耐食機能評価

    • 研究代表者
      森永 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  新合金理論に基づく遷移金属材料の耐熱・耐食機能評価

    • 研究代表者
      森永 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  d電子合金理論に基づく遷移金属基合金の統一設計システムの構築

    • 研究代表者
      村田 純教
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  新合金理論に基づく遷移金属材料の耐熱・耐食機能評価

    • 研究代表者
      湯川 夏夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  新合金理論に基づく鉄基オ-ステナイト合金の耐熱・耐食機能設計

    • 研究代表者
      湯川 夏夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  新合金理論に基づく鉄基オーステナイト合金の耐熱、耐食機能設計

    • 研究代表者
      湯川 夏夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  ガスおよび粉末吹込み時における溶融金属中の気泡および粉末の分散挙動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      川上 正博
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  トリウム系溶融塩増殖炉の構造材の溶融塩による加速酸化の機構解明と防食法研究代表者

    • 研究代表者
      川上 正博
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  クロム鉱石粉末の溶鉄中への吹込みによる溶融還元法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      川上 正博
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属製錬・金属化学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Improvement of Corrosion Resistance of Magnesium Alloys by Surface Film with Rare Earth Element2008

    • 著者名/発表者名
      T. Takenaka, Y. Nagasaki, N. Uesaka and M. Kawakami
    • 雑誌名

      Material Transactions 49(5)

      ページ: 1071-1076

    • NAID

      10021146771

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [雑誌論文] Improvement of Corrosion Resistance of Magnesium Alloys by Surface Film with Rare Earth Element2008

    • 著者名/発表者名
      T. Takenaka, Y. Narazaki, N. Uesaka, M. Kawakami
    • 雑誌名

      Material Transactions vol.49(5)

      ページ: 1071-1076

    • NAID

      10021146771

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [雑誌論文] Improvement of Corrosion Resistance of Magnesium Alloys by Surface Film with Rare Earth Element2008

    • 著者名/発表者名
      T.Takenaka, Y.Narazaki, N.Uesakal and M.Kawakami
    • 雑誌名

      Material Transactions 49(5)

    • NAID

      10021146771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [雑誌論文] Effect of Rare Earth Metals on Corrosion Resistance of Mg Metal2006

    • 著者名/発表者名
      T. Takenaka, T. Ono, Y. Narazaki and M Kawakami
    • 雑誌名

      Proc. Sohn Intern. Symp. on Advanced Processing of Metals and Materials 7

      ページ: 509-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [雑誌論文] An Attempt at Direct Ingot Making of Titanium by the Electro-winning from Molten Salt with DC-ESR Unit2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kawakami, M.Orisaka, T.Hashimoto, T.Takenaka
    • 雑誌名

      Proc. the Sohn International Symposium, San Diego (掲載決定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Effect of Rare Earth Metals on Corrosion Resistance of Mg Metal2006

    • 著者名/発表者名
      T.Takenaka, T.Ono, Y.Narazaki, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Proc. of Sohn International Symp. on Advanced Processing of Metals and Materials vol.7

      ページ: 509-516

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [雑誌論文] An Attempt at Direct Ingot Making of Titanium by the Electro-winning from Molten Salt with DC-ESR Unit2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kawakami, M.Orisaka, T.Hashimoto, T.Takenaka
    • 雑誌名

      Proc.The Sohn Internantional Symposium, San Diego (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Coating of Titanium Alloy by Using Disproportionation Reaction in Molten Chloride2006

    • 著者名/発表者名
      M.Muro, S.Miyazawa, T.Takenaka, M.Kawakami
    • 雑誌名

      J.Japan Inst.Metals vol.70(2)

      ページ: 126-129

    • NAID

      10017283530

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360401
  • [雑誌論文] Effect of Rare Earth Metals on Corrosion Resistance of Mg Metal2006

    • 著者名/発表者名
      T. Takenaka, T. Ono, Y. Narazaki, M. Kawakami
    • 雑誌名

      Proc. of Sohn Intern. Symp. on Advanced Processing of Metals and Materials vol.7

      ページ: 509-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [雑誌論文] 溶融塩化物中での不均化反応を用いたチタン合金コーティング2006

    • 著者名/発表者名
      室昌孝, 宮澤俊輔, 竹中俊英, 川上正博
    • 雑誌名

      日本金属学会誌 第70巻2号

      ページ: 126-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360401
  • [雑誌論文] Dependence of DC-ESR operation upon TiO_2 concentration in molten fluoride-oxide mixture2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hashimoto, T.Noichi, M.Orisaka, T.Kawabata, H.Tanigawa, T.Takenaka, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Proc. 1^<st> Asia and 9^<th> China-Japan Bilateral Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, Wuhu

      ページ: 113-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Electro-winning of Titanium from Molten Salt with ERS Unit2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kawakami, M.Orisaka, T.Hashimoto, T.Takenaka
    • 雑誌名

      Proc.MS7 International Symposium on Molten Salts chemistry and Technology, Toulouse

      ページ: 135-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Coating of Ti alloys by Disproportination reaction in molten salt2005

    • 著者名/発表者名
      M.Muro, S.Miyazawa, T.Takenaka, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Proc.1st Asia and 9th China-Japan Bilateral Conf.on Molten Salt Chem.and Tech.

      ページ: 116-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360401
  • [雑誌論文] Dependence of DC-ESR operation upon TiO_2 concentration in molten fluoride-oxide mixture2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hashimoto, T.Noichi, M.Orisaka, T.Kawabata, H.Tanigawa, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Proc.1^<st> Asia and 9^<th> China-Japan Bilateral Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, Wuhu

      ページ: 113-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Electrochemical Reduction of Ti Ion in Various Molten Salt System2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Takenaka, Masahiro Kawakami
    • 雑誌名

      Journal of Rare Earths 23・Spec.Issue

      ページ: 21-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Difference in electrochemical reduction of Ti ion in various molten salt systems2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takenaka, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Proc. 1^<st> Asia and 9^<th> China-Japan Bilateral Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, Wuhu

      ページ: 78-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Coating of Ti and Ti Alloys by Disproportionation Reaction in Molten Salt2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takenaka, S.Miyazawa, M.Muro, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Proc.7th Intern.Symp.on Molten Salts Chem.& Tech. vol.I

      ページ: 215-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360401
  • [雑誌論文] Difference in electrochemical reduction of Ti ion in various molten salt systems2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takenaka, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Proc.1^<st> Asia and 9^<th> China-Japan Bilateral Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, Wuhu

      ページ: 78-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Coating of Ti and Ti Alloys by disproportionation Reaction in Molten Salt2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Takenaka, Shunsuke Miyazawa, Masataka Muro, Masahiro Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th International Symposium on Molten Salts Chemistry & Technology Vol.1

      ページ: 215-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360401
  • [雑誌論文] Dependence of DC-ESR operation upon TiO_2 concentration in molten fluoride-oxide mixture2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hashimoto, T.Noichi, M.Orisaka, T.Kawabata, H.Tanigawa, T.Takenaka, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Proc.1^<st> Asia and 9^<th> China-Japan Bilateral Conference on Molten Salt Chemistry and Technology, Wuhu

      ページ: 113-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Electro-winning of Titanium from Molten Salt with ERS Unit2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kawakami, M.Orisaka, T.Hashimoto, T.Takenaka
    • 雑誌名

      Proc.MS7 International Symposium on Molten Salts Chemistry and Technology, Toulouse

      ページ: 135-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Coating of Ti alloys by disproportination reaction in molten salt2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka Muro, Shunsuke Miyazawa, Toshihide Takenaka, Masahiro Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st Asia and 9th China Japan Bilateral Conference on Molten Salt Chemistry and Technology

      ページ: 116-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360401
  • [雑誌論文] Coating of Ti alloys by disproportination reaction in molten salt2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka Muro, Shunsuke Miyazawa, Toshihide Takenaka, Masahiro Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st Asia and 8th China Japan Bilateral Conference on Molten Salt Chemistry and Technology

      ページ: 116-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360401
  • [雑誌論文] Coating of Ti and Ti Alloys by disproportionation Reaction in Molten Salt2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Takenaka, Shunsuke Miyazawa, Masataka Muro, Masahiro Kawakami
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th International symposium on Molten Salts Chemistry & Technology Vol.1

      ページ: 215-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360401
  • [雑誌論文] Electrochemical Reduction of Ti Ion in Various Molten Salt Systems2005

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Takennaka, Masahiro Kawakami
    • 雑誌名

      Journal of Rare Earths 23・Spec.Issue

      ページ: 21-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Electro-winning of Titanium from Molten Salt with ERS Unit2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kawakami, M.Orisaka, T.Hashimoto, T.Takenaka
    • 雑誌名

      Proc. MS7 International Symposium on Molten Salts Chemistry and Technology, Toulouse

      ページ: 135-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Direct Electrowinning of Titanium : Combination of Electrolysis and Melting of Titanium Metal by DC-ESR Apparatus2004

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Takenaka, Masahiro Kawakami
    • 雑誌名

      Ti-2003 Science and Technology vol.I

      ページ: 221-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Dependence of Titanium Deposition upon Its Ionic State in Molten Salt2004

    • 著者名/発表者名
      Toshihide Takenaka, Masahiro Kawakami, Naoyuki Suda
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 449-452

      ページ: 453-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360401
  • [雑誌論文] Dependence of Titanium Deposition upon Its Ionic State in Molten Salt2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takenaka, M.Kawakami, N.Suda
    • 雑誌名

      Materials Science Forum vol.499-452

      ページ: 453-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360401
  • [雑誌論文] Direct "Electro-winning of Titanium : Combination of Electrolysis and Melting of Titanium metal by DC-ESR Apparatus"2003

    • 著者名/発表者名
      T.Takenaka, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Proc.Ti-2003 Science and Technology, Hamburg vol.1

      ページ: 221-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Electrorefining of Magnesium in Molten Salt and Its Application for Recycling2003

    • 著者名/発表者名
      T.Takenaka, S.Isazawa, M.Mishina, Y.Kamo, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Materials Transactions 44(4)(印刷中)

    • NAID

      10011910640

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11225208
  • [雑誌論文] Eiectrorefining of Mg in Molten salt2003

    • 著者名/発表者名
      T.Takenaka, S.Isazawa, Y.Kamo, M.Mishina, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Material Science Forurn 419-422

      ページ: 653-657

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11225208
  • [雑誌論文] Preparation of Mg Alloys by Using Molten Salt2003

    • 著者名/発表者名
      T.Takenaka, Y.Naka, T.Noichi, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Material Science Forum 419-422

      ページ: 677-681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11225208
  • [雑誌論文] Direct Electro-winning of Titanium : Combination of Electrolysis and Melting of Titanjum metal by DC-ESR Apparatus2003

    • 著者名/発表者名
      T.Takenaka, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Proc. Ti-2003 Science and Technology, Hamburg vol.1

      ページ: 221-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [雑誌論文] Electrorefining of Magnesium in Chloride Melt2002

    • 著者名/発表者名
      T.Takenaka, S.Isazawa, Y.Naka, M.Kawakami
    • 雑誌名

      Proc.13th Tntern.Symp.on Molten Salts

      ページ: 779-788

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11225208
  • [産業財産権] 金属の溶融塩電解装置およびこの装置を用いた金属の製造法2006

    • 発明者名
      川上 正博, 竹中 俊英, 深澤 英一
    • 権利者名
      豊橋技術科学大学
    • 産業財産権番号
      2006-023243
    • 出願年月日
      2006-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [産業財産権] 特許願2006

    • 発明者名
      竹中俊英, 川上正博, 小野敬美, 楢崎裕治
    • 権利者名
      豊橋技術科学大学
    • 産業財産権番号
      2006-217864
    • 出願年月日
      2006-08-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [産業財産権] 金属の溶融塩電解装置およびこの装置を用いた金属の製造法

    • 発明者名
      川上正博, 竹中俊英, 深澤英一
    • 権利者名
      特願2006-023243
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206084
  • [学会発表] Improvement of Corrosion Resistance of Magnesium Alloys by Surface Film with Rare Earth Element2007

    • 著者名/発表者名
      T. Takenaka, Y. Narazaki, N. Uesaka and M. Kawakami
    • 学会等名
      2nd Asian Symposium on Magnesium Alloys
    • 発表場所
      北九州
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [学会発表] Mg合金上への希土類元素を含む化成処理皮膜の形成とその効果2007

    • 著者名/発表者名
      上坂伸夫、楢崎裕治、竹中俊英、川上正博
    • 学会等名
      電気化学会第74回大会
    • 発表場所
      東京理科大
    • 年月日
      2007-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [学会発表] Formation of chemical conversion film containing rare earth element on Mg alloys and their effect on corrosion resistance2007

    • 著者名/発表者名
      N. Uesaka, Y. Narazaki, T. Takenaka, M. Kawakami
    • 学会等名
      74the meeting of Japan Electrochem. Soc
    • 発表場所
      Tokyo Univ. of Science
    • 年月日
      2007-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [学会発表] Improvement of Corrosion Resistance of Magnesium Alloys by Surface Film with Rare Earth Element2007

    • 著者名/発表者名
      T. Takenaka, Y. Narazaki, N. Uesaka, M. Kawakami
    • 学会等名
      2nd Asian Symposium on Magnesium Alloys
    • 発表場所
      Kita-Kyushu
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [学会発表] Effect of Rare Earth Metals on Corrosion Resistance of Mg Metal2006

    • 著者名/発表者名
      T. Takenaka, T. Ono, Y. Narazaki and M. Kawakami
    • 学会等名
      Sohn Intern. Symp. on Advanced Processing of Metals and Materials
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      2006-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [学会発表] Mg金属上への希土類元素を含む化成処理被膜の形成と効果2006

    • 著者名/発表者名
      楢崎裕治, 小野敬美, 竹中俊英, 川上正博
    • 学会等名
      日本金属学会2006年秋期大会
    • 発表場所
      新潟大
    • 年月日
      2006-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [学会発表] Formation of chemical conversion film containing rare earth element on Mg and their influence on corrosion resistance2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Narazaki, T. Ono, T. Takenaka, M. Kawakami
    • 学会等名
      2006 Autumn Meeting of Japan Inst. Metals
    • 発表場所
      Nigata Univ
    • 年月日
      2006-09-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • [学会発表] Effect of Rare Earth Metals on Corrosion Resistance of Mg Metal2006

    • 著者名/発表者名
      T. Takenaka, T. Ono, Y. Narazaki, M. Kawakami
    • 学会等名
      Sohn Intern. Symp. on Advanced Processing of Metals and Materials
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2006-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560714
  • 1.  竹中 俊英 (60197324)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 41件
  • 2.  森永 正彦 (50126950)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  江崎 尚和 (80160357)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村田 純教 (10144213)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  湯川 夏夫 (00023036)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井上 聡 (90168443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 公允 (00023060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井口 泰孝 (90005413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森永 健次 (70038074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅井 滋生 (80023274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  前田 正史 (70143386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石井 邦宣 (00001214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  碓井 建夫 (90029348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  雀部 実 (00016370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩瀬 正則 (00026329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永田 和宏 (70114882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村山 武昭 (40112312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  林 昭二 (40024351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井口 義章 (00023268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤井 徹也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  深澤 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi