• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野崎 正勝  NOZAKI Masakatsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30021380
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 生産開発科学研究所, 研究員
1996年度: 財団法人生産開発科学研究所, 薬理研究部(その他部局), 研究員
1995年度 – 1996年度: 財団法人生産開発科学研究所, 薬理研究部, 研究員
1995年度: 財団法人生産開発研究所, 参与
1995年度: 財団法人生産開発科学研究所, 参与
1989年度 – 1995年度: 岐阜大学, 医学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 岐阜大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 応用薬理学・医療系薬学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 寄生虫学 / 応用薬理学・医療系薬学 / 医薬分子機能学 / 麻酔学 / 薬理学一般
キーワード
研究代表者
morphine / antinociception / alfa-2 agonist / substance P / tachykinin / α_2アゴニスト / モルヒン / タヒキニン / 神経情報伝達 / alfa-2 agomist … もっと見る / けいれん / 抗菌薬 / ホストディフェンス / 中枢興奮 / 酸化窒素合成阻害 / 一酸化窒素 / フルオロキノロン / キノロン薬 … もっと見る
研究代表者以外
オピオイド受容体 / Precursor / Substance P / Tachykinin / Receptor binding assay / Up regulation / 受容体結合実験 / Opioid receptor / 活性酸素 / メトロニダゾ-ル / マラリア / 高速液体クロマトグラフィ- / 薬物動態 / Granulation tissue / Cross-relaxation time / Spin-lattice relaxation time / ^1H-NMR / Water structure / Inflammatory responses / 肝腫瘍 / 【^1H】-NMR / 臓器炎症 / 肉芽 / 増殖炎 / 交叉緩和時間 / 縦緩和時間 / 'H-NMR / 水構造 / 炎症反応 / active oxygen scavenger / sulfur heterocycle / sulfur ylide / sulfonium salt / vinylcyclopropane / 硫黄イソド / 活性酸素消去作用薬 / 含硫黄複素環化合物 / 硫黄イリド / スルホニウム塩 / ビニルシクロプロパン / complete Freund's adjuvant / Carrageenan / Formalin / Noxious stimulation / Morphine / 慢性炎症性疼痛 / 急性疼痛 / アジュバンド / カラニゲン / アジュバント / フォルマリン / 侵害刺激 / モルヒネ / Immunochemistry / HPLC / Pain / Opioid / Neurokinin B / Neurokinin A / 前駆体 / 免疫化学 / 液体クロマトグラフィー / 疼痛 / 前駆物質 / サブスタンスP / タヒキニン / clonidine / oral controlled-release morphine / Alpha-2 adrenoceptor / dependence / Morphine tolerance / Opiod receptor / モルヒネ耐性および依存性 / α_2アドレナリン受容体 / 退薬症候 / 硫酸モルヒネ徐放錠 / α2アドレナリン受容体 / モルヒネ耐性・依存 / Inositol response / Formyl peptide / Kappa opioid / Intracellular calcium movement / Chemiluminessence / Superoxide generation / Polymorphonuclear leukocyte / 遅発性神経壊死 / 遅発性神経細胞脱落 / イノシト-ルリン酸 / ケミルミネッセンス / カッパオピオイド / 細胞内遊離カルシウム / 遊走刺激 / 多形核白血球 / アルベンダゾ-ル / ファンシダ-ル / キャピラリ-電気泳動 / アメ-バ症 / スルファドキシン / ピリメタミン / 赤痢アメ-バ 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  痛みの情報伝達におけるタヒキニンの機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      野崎 正勝, 下中 浩之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      (財)生産開発科学研究所
      岐阜大学
  •  ビニルシクロプロパンの反応特性を活用した活性酸素消去薬の創製

    • 研究代表者
      片岡 貞
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  急性および慢性疼痛下での脳内オピオイド受容体の変動とモルヒネ投与による影響

    • 研究代表者
      太田 宗一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  キノロン薬の副作用発現と生体防御機能増強の関連研究代表者

    • 研究代表者
      野崎 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  タヒキニンの前駆体から見た痛みの伝達機構

    • 研究代表者
      下中 浩之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  モルヒネ耐性および依存における脳内オピオイド受容体の変化に関する研究

    • 研究代表者
      太田 宗一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  抗寄生虫薬の薬物動態に基づく標準療法確立に関する基礎的検討

    • 研究代表者
      大友 弘士
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  抗原虫薬の薬物動態に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      大友 弘士
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  白血球の機能とオピオイド

    • 研究代表者
      鶴見 介登
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  急性および慢性炎症反応の生物物理学的解析と抗炎症薬の影響

    • 研究代表者
      鶴見 介登
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      岐阜大学
  • 1.  下中 浩之 (90135202)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  太田 宗一郎 (50144027)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丹羽 雅之 (40156146)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土肥 修司 (40155627)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大友 弘士 (80072916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古賀 香理 (00205353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鶴見 介登 (60021359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  栗山 学 (30021439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  能勢 高志 (90180744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  片岡 貞 (00082975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 真一 (40275095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩間 哲男 (10254252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 洋 (00082983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi