• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田籠 博  TAGOMORI Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

田篭 博  タゴモリ ヒロシ

隠す
研究者番号 30032642
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2009年度: 島根大学, 法文学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 島根大学, 法文学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 島根大学, 法文学部, 教授
1992年度: 島根大学, 法文学部, 助教授
1986年度: 島根大学, 法文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国語学 / 日本語学
研究代表者以外
日本史 / 経済史
キーワード
研究代表者
方言語彙 / 本草書 / 近世本草書 / 小野蘭山 / 産物帳 / SANBUTSUCHO / ONO-RANZAN / HONZOSHO OF EDO-PERIOD / DIALEC VOCABULARY / honzosho … もっと見る / Ono Ranzan / saiyakuki / dialect vocabulary / 採薬記 / 方言記事 / 物類称呼 / 『物類称呼』 / 動植物方言 / 近世本草学 … もっと見る
研究代表者以外
隠岐方言 / 後鳥羽院 / 流人伝説 / 流人 / 布施林業 / 北前船 / 結婚率 / 出稼ぎ / 人口増加 / 廻船 / 浄土真宗 / 山内 / 買請米 / 家の再興 / 別株 / 拝借銀 / 森神 / 半檀家 / 名辞 / 家の再生産 / たたら / 銀山 / たたら製鉄 / 出生率 / 銀山領 / 宗門改帳 / 人口史 / 経済史 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  石見銀山領における人口増加開始期における人口再生産機構に関する研究

    • 研究代表者
      廣島 清志 (廣嶋 清志)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      島根大学
  •  近世方言資料の系譜における『物類称呼』の典拠に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      田籠 博 (田篭 博)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      島根大学
  •  方言語彙資料としての小野蘭山『伊呂波別動植物名彙』の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田籠 博 (田篭 博)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      島根大学
  •  近世本草書の方言記事に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      田籠 博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      島根大学
  •  諸国産物帳による方言語彙の研究研究代表者

    • 研究代表者
      田篭 博
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究機関
      島根大学
  •  離島隠岐の歴史的特性に関する研究

    • 研究代表者
      道重 哲男
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 宗門改帳からみる山陰の近世社会その3石見銀山領における人口増加開始期における人口再生産機構に関する研究』『宗門帳2010

    • 著者名/発表者名
      田籠博
    • 出版者
      山陰宗門改帳研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330077
  • [図書] 出雲国産物帳2008

    • 著者名/発表者名
      田籠博
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      ワン・ライン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330077
  • [図書] 出雲国産物帳2008

    • 著者名/発表者名
      田籠 博
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      ワンライン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520358
  • [図書] 出雲国産物帳2008

    • 著者名/発表者名
      田籠 博
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      ワン・ライン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330077
  • [雑誌論文] 『宗門帳』所載人名の分析2010

    • 著者名/発表者名
      田籠博
    • 雑誌名

      宗門改帳からみる山陰の近世社会 その3 石見銀山領における人口増加開始期における人口再生産機構に関する研究(山陰宗門改帳研究会)

      ページ: 72-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330077
  • [雑誌論文] 小野蘭山「採薬記」の背景2008

    • 著者名/発表者名
      田籠 博
    • 雑誌名

      島大国文 32号

      ページ: 61-69

    • NAID

      110009606050

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520358
  • [学会発表] 「宗門帳」所載人名の分析―男女差の観点から―2010

    • 著者名/発表者名
      田籠博
    • 学会等名
      第13回山陰宗門改帳研究会
    • 年月日
      2010-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330077
  • 1.  廣島 清志 (20284010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 准士 (80294354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  相良 英輔 (70124071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山崎 亮 (40191275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 康宏 (40201933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鳥谷 智文 (10280439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  道重 哲男 (10032583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高山 倫明 (90179565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  呉羽 長 (00125535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松尾 壽 (50032610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仲野 博文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi