• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出光 隆  IDEMITSU Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30039078
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2000年度: 九州工業大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1993年度: 九州工業大学, 工学部, 助教授
1986年度: 九州工業大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
コンクリ-ト工学・土木材料・施工 / 土木材料・力学一般
研究代表者以外
コンクリート工学等 / 土木材料・力学一般
キーワード
研究代表者
ひびわれ / プレストレス / TOUGHNESS / EXPANSIVE MORTAR / STEEL PIPE / JOINT / 高靱性 / 高靭性 / 摩擦接合 / 大口径鋼管 … もっと見る / 無溶接継手 / 耐震型 / 止水性 / 鋼管拡幅 / 膨張モルタル / 鋼管継手 / Infrared Heater / Reflection Method / Remote control / Heat Conduction / Crack / Inspection Method / Infrared Camera / 維持管理 / 構造物点検 / 遠赤外線 / 熱伝播 / 劣化診断 / 赤外線映像装置 / Transfer bond / Precast member / Crack restraint / Reinforcing bar / Partially prestressed concrete / プレキャストコンクリ-ト / 伝達長 / 定着 / プレキャスト部材 / ひびわれ抑制 / 鉄筋 / ひびわれを許すPC / ボルト接合 / ジベル / 摩擦力 / 疲労 / 接合面 / プレストレス導入 / 合成桁 / せん断プレストレス / 摩擦係数 / 接合 / 高力ボルト / せん断 / 合成構造 … もっと見る
研究代表者以外
CFRP / プレストレストコンクリート / Pre cast Panel / Permanent Form / Prestressed Concrete / Calcium Type / Expansive Concrete / 埋設型枠 / プレストレスコンクリート / プレキャスト薄板 / 埋設形枠 / カルシウム系膨張剤 / 膨張コンクリート / road / aging / base course / slag / CBR試験 / 水浸膨張量 / 蒸気エージング / 上層路盤 / 修正CBR / 産業廃棄物 / リサイクル資源 / 路盤材 / 製鋼スラグ / Pollution on Construction / Expansive Demolitious Agents / Demolitious Engineering / 建設公害 / 静的破砕剤 / 解体工学 / せん断試験 / 目地材 / 接合法 / プレキャストコンクリート / 耐久性 / プレキャスト工法 / 接合方法 / 【III】種PC / 疲労設計法 / 鋼材指数 / 疲労限界状態 / 疲労 / 疲労寿命 / 繰り返し荷重 / パーシャルプレストコンクリート 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  高膨張コンクリートを用いたケミカルプレストレス薄板に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 竹博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  高膨張性モルタルを用いた大口径鋼管の高靱性継手に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      出光 隆
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  リサイクル資源である未使用製鋼スラグの安定化と路盤材として利用するための研究

    • 研究代表者
      高山 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      九州共立大学
  •  せん断プレストレスを導入した綱・コンクリート合成構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      出光 隆
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      コンクリ-ト工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  遠赤外線と赤外線映像装置を用いたひびわれ調査方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      出光 隆
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  静的破砕剤によるコンクリート構造物の無公害解体法に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 明
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  鉄筋緊張によるプレキャストRC部材のひびわれ防止に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      出光 隆
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  プレキャスト海洋構造物の耐力耐久水中接合法に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  曲げを受けるIII種PCばりの疲労設計法に関する研究

    • 研究代表者
      松下 博通
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      コンクリート工学等
    • 研究機関
      九州共立大学
      九州大学
  • 1.  渡辺 明 (90039066)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高山 俊一 (50039137)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 竹博 (10098783)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原田 哲夫 (50136636)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松本 進 (00041567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  添田 政司 (50148871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松下 博通 (10038036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  牧角 龍憲 (20136534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  久保 喜延 (70093961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤崎 一裕 (80039049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浦 勝 (30035042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高西 照彦 (10039034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鶴田 浩章 (90253484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  徳原 英利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋本 透
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉 正法
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  副田 孝一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清永 定光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  柿崎 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  近田 孝夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi