• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今塩屋 隼男  IMASHIOYA Hayao

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

今塩谷 隼男  イマシオヤ ハヤオ

隠す
研究者番号 30044952
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2004年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授
1999年度: 兵庫教育大学, 学校教育部, 教授
1992年度 – 1994年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授
1989年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授
1986年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育・社会系心理学 / 教育学
研究代表者以外
心理学 / 実験心理学 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
事象関連電位 / Autistic persons / Face recognition / Face recognition model / Face-related potentials / 顔関連電位 / 自閉症 / 顔認知 / 顔認識モデル / Event-related potentials … もっと見る / 自閉症児・者 / 発達 / 事象関連脳電位 / Developmentally retarded persons / Event related potentials / 加齢 / 顔認知機能 / 発達遅滞児・者 / 自閉病 / 障害児・者 / Communication / Severely and profoundly handicapped persons / Meaningful verbal / Cognitive function / 両耳呈示 / passive P_<300> / P_<300> / 重症心身障害児・者 / コミュニケーション困難 / コミュニケーション / 重症心身障害 / 有意味語 / 認知機能 / 心理機能 / 二次的障害 / 障害児 / P300成分 / 随伴陰性変動 … もっと見る
研究代表者以外
Prejudice / Psychological Distance / Personal Space / 心拍 / 偏見 / 心理的距離 / 個人空間 / facial expression / attention / working memory / gaze direction / face / event-related potential / experimental psychology / ワーキングメモリ / 自閉症 / 表情 / 注意 / 作業記憶 / 視線 / 顔 / 事象関連電位 / 実験系心理学 / Disabled person / Face recognition / Event Related Brain Potential / 重症心身障害児・者 / 顔認知 / 事象関連脳電位 / Non verbal Communication / Teaching behavior / Class size / 教室規模 / 非言語的行動 / 教授行動 / 学級規模 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  人の顔に特異に反応する事象関連脳電位を用いた重症心身障害児者の顔認知に関する研究

    • 研究代表者
      小西 賢三
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      吉備国際大学
  •  顔・表情応答脳電位を用いた対人認知処理の時間特性に関する研究

    • 研究代表者
      沖田 庸嵩
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      愛知淑徳大学
      札幌学院大学
  •  人の顔に特異に反応する事象関連脳電位を用いた自閉症児・者の顔認知に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今塩屋 隼男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  事象関連電位を用いた発達遅滞児・者 顔認知機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今塩屋 隼男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  コミュニケーション困難児・者の事象関連電位による認知機能検査に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      今塩屋 隼男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  学級規模が教師-児童・生徒の教育活動に及ぼす効果に関する研究

    • 研究代表者
      石井 眞治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  事象関連電位による障害児の心的機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今塩屋 隼男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  パーソナルスペースに表れたアジア民族間の心理的距離に関する行動科学的研究

    • 研究代表者
      藤原 武弘
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  沖田 庸嵩 (70068542)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小西 賢三 (60068583)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石井 眞治 (60112158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤原 武弘 (20033706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堀 忠雄 (10020132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 超 (80033554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 弥 (10201336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  郷間 英世 (40234968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井澤 信三 (50324950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日上 耕司 (40282313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山村 健 (90240077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清水 遵 (50121439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉崎 一人 (80220614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  立花 久大 (80124949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋本 忠行 (80320000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi