• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菱山 謙二  HISIYAMA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30045067
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度: 筑波大学, 社会科学系, 教授
1986年度 – 1990年度: 筑波大学, 社会科学系, 助教授
1986年度 – 1987年度: 筑波大学, 社会科学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会学 / 建築計画・都市計画
キーワード
研究代表者以外
Interchange in Living Area / Inhabitants' Consciousness / Mixed Living Area / 混住ゾーン / 混住的類型 / 集落類型 / 居住者タイプ / コミュニティ計画 / 地域交流 / 住民意識 … もっと見る / 混住地域 / inhabitants / Northern sphere project / economic type / friendship type / regional government / international exchange / 平和・人権優先型 / 経済優先型 / ボガーダス尺度 / 民間期待型 / 行政期待型 / 国際交流の有効性 / 国際交流の認知 / 国際交流の担い手 / 民間団体 / 住民 / 北方圏構想 / 経済型交流 / 親善型交流 / 自治体 / 国際交流 / Community / Urban People's Organization / Urban Renewal / 地域紛争 / コミュニティ / 住民組織 / 都市再開発 / Parental Relations / Conjugal Relations / Family / Overseas Japanese School / Internationalization / Business Bachelor / Working Abroad Accompanied by Family / Working Abroad / 東南アジア / 家族関係 / 親子関係 / 夫婦関係 / 家族 / 日本人学校 / 国際化 / 単身赴任 / 帯同赴任 / 海外赴任 / 業務・技術提携先 / 現地法人 / 受け入れ企業 / 生活の拘束 / 偽装就労 / 就労経路 / 研修生 / 外国人労働者 / 混住化集落 / 計画立案プロセス / 居住環境計画 / 近郊農村地域 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  海外赴任と家族関係の適応過程-単身赴任と帯同赴任の比較調査研究

    • 研究代表者
      岡元 行雄, 田村 喜代
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      兵庫県立看護大学
      名古屋音楽大学
      同朋大学
  •  外国人労働者の労働及び生活実態に関する研究

    • 研究代表者
      駒井 洋
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大都市近郊農村地域における居住環境整備計画の立案・評価に関する研究

    • 研究代表者
      土肥 博至
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      筑波大学
  •  地方の国際交流にたいする住民の対応に関する研究

    • 研究代表者
      駒井 洋
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大都市近郊農村地域における住民意識とコミュニティ計画に関する研究

    • 研究代表者
      土肥 博至
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      筑波大学
  •  都市改造と住民組織の実証的研究

    • 研究代表者
      中村 八朗
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  • 1.  進藤 榮一 (70041093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  土肥 博至 (90015800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上笹 恒 (00091893)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  若林 時郎 (30110472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  駒井 洋 (20058100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡元 行雄 (90177098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田村 喜代 (40014633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉村 公夫 (30158498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長濱 一夫 (20189153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野田 一郎 (50133111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大塩 俊介 (50083192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 八朗 (80054261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  本山 貞一 (30089809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  白石 淑江 (10154361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  MA.ROSARIO P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  PRASERT YAMK
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi