• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相羽 元彦  AIBA Motohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30051775
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1997年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
1992年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
放射線科学
キーワード
研究代表者以外
放射免疫治療法 / HB4C5 / Radioimmunotherapy / Radioimmunodetection / 放射免疫検出法 / human monoclonal anti-lung cancer antibody / ヒトモノクローナル抗体 / モノクローナル抗肺癌抗体 / 放射免疫治療 / 放射免疫画像診断 … もっと見る / Melanoma / Monoclonal Antibody / ラジオイムノメージング / メラノーマ / モノクローナル抗体 / メラノ-マ / モノクロ-ナル抗体 / dHB4C5 / ヒト型lgM / ヒト型モノクローナル抗肺癌抗体 / 放射免疫診断法 / ヒトモノクローナル抗肺癌抗体 / ヒトIgM 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  画像診断用に開発、改良されたヒト単クローン抗肺癌抗体のインビボにおける基礎的検討

    • 研究代表者
      日下部 きよ子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  糖鎖を処理したヒト型単クローン抗肺癌抗体,HB4C5,による肺癌の画像診断

    • 研究代表者
      日下部 きよ子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  肺癌を認識するヒト型モノクローナル抗肺癌抗体の臨床応用に関する基礎的検討

    • 研究代表者
      日下部 きよ子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  悪性黒色腫移植マウスにおけるポリモノクロ-ナル抗体による診断治療の有効性の研究

    • 研究代表者
      日下部 きよ子
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  • 1.  日下部 きよ子 (80075473)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  廣江 道昭 (80101872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi