• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊沢 義雄  KUMAZAWA Yoshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30072375
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: いわき星大学, 薬学部, 客員研究員
2008年度 – 2010年度: いわき明星大学, 薬学部, 客員研究員
1999年度 – 2007年度: 北里大学, 理学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 北里大学, 理学部, 教授
1993年度: 北里大学, 薬学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
細菌学(含真菌学) / 細菌学(含真菌学) / 生物系薬学
研究代表者以外
細菌学(含真菌学) / 細菌学(含真菌学)
キーワード
研究代表者
IFN-γ / IL-12 / サイトカイン / IL-4 / LPS / 結核菌糖脂質 / マクロファージ / IL-10 / モルモット / mycobacterial glycolipid … もっと見る / 単クローン抗体 / CD1 / NF-κB / Toll-like receptor / macrophage / S.typhimurium / Th1 & Th2 / IFNgamma / IFNγ / RT-PCR / monoclonal antibodies / Cytokines / Guinea pig / CD1b / monoclonal antibody / cytokine / guinea pigs / LIPID RAFT / MACROPHAGE / BACTERIAL GLYCOLIPID / TOLL-LIKE RFCEPTOR / NF-kB / 脂質ラフト / 結核菌由来糖脂質 / TLR / INNATE IMMUNITY / CELL WALL COMPONENTS / LIPOPOLYSACCHARIDE / TOLL-LIKE RECEPTOR / 先天性免疫 / 細菌構成成分 / リポ多糖 / NK1+T cells / TNFalpha / フローサイトメトリー / サルモネラ感染 / NKT細胞 / 内毒素(LPS) / NK1^+T cells / TNFα / IFN_γ / Macrophage / Cytokine / Anti-CD3 (epsilon) mAb / 抗原提示細胞 / 抗TcRalphabeta抗体 / 細菌性スーパー抗原(SEA) / IFN-gamma / 細菌内毒素(LPS) / T細胞レセプター(TcR) / ヘルパーT細胞(Th1とTh2) / IFNα / 抗CD3抗体 / 感染免疫 … もっと見る
研究代表者以外
HMGB-1 / ENDOTOXIN SHOCK / エンドトキシンショック / HMG-1 / HESPERIDIN / NARINGIN / FLAVONOIDS / GALACTOSAMINE CHALLENGED MICE / S. typhimurium INFECTION / ガラクトサミン負荷マウス / ヘスペリジン / ナリンジン / フラボノイド / D-ガラクトサミン負荷マウス / S.typhimurium感染 / APOPTOSIS / GALACTOSAMINE-SENSITIZED MODEL / ネズミチフス菌感染 / アポトーシス / ガラクトサミン感作モデル / TLR2 / IL-17 / γδ型T細胞 / 肉芽腫 / 結核菌糖脂質 / 感染免疫 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  結核菌糖脂質の抗原提示機構とサイトカイン応答の解析研究代表者

    • 研究代表者
      熊沢 義雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      いわき明星大学
  •  結核菌糖脂質の肉芽腫形成の分子論的解析

    • 研究代表者
      滝本 博明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      北里大学
  •  結核菌糖脂質の抗原提示機構とサイトカインの動態研究代表者

    • 研究代表者
      熊沢 義雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      北里大学
  •  モルモットにおける結核菌糖脂質の抗原提示と免疫応答の解析研究代表者

    • 研究代表者
      熊沢 義雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      北里大学
  •  感染におけるHMGB-1のサイトカインとしての役割

    • 研究代表者
      蓮沼 良一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      北里大学
  •  結核菌糖脂質とマクロファージ受容体間のクロストークの分子論研究代表者

    • 研究代表者
      熊沢 義雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      北里大学
  •  エンドトキシンショックにおけるHMG-1タンパク質の作用メカニズム

    • 研究代表者
      蓮沼 良一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      北里大学
  •  先天性免疫におけるToll-like receptor-2の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      熊沢 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      北里大学
  •  ネズミチフス症とサイトカイン-ノックアウトマウスを用いた解析研究代表者

    • 研究代表者
      熊沢 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      北里大学
  •  サイトカインによる免疫応答の方向性を調節する機序研究代表者

    • 研究代表者
      熊沢 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Natural Antioxidants and their Derivatives : Biology and Clinical Application.2011

    • 著者名/発表者名
      Magrone T, Kumazawa Y, Jirillo E.
    • 雑誌名

      Curr Top Med Chem. in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • [雑誌論文] Effects of Antioxidant Polyphenols on TNF-alpha-Related Diseases.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi K, Matsumoto T, Kumazawa Y.
    • 雑誌名

      Curr Top Med Chem. in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • [雑誌論文] Suppression of inflammatory responses after onset of collagen-induced arthritis in mice by oral administration of the Citrus flavanone naringin.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi K, Maruyama H, Hasunuma R, Kumazawa Y.
    • 雑誌名

      Immunopharmacol Immunotoxicol. in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • [雑誌論文] Suppression of type-I allergic responses by oral administration of grape marc fermented with Lactobacillus plantarum.2010

    • 著者名/発表者名
      Tominaga T, Kawaguchi K, Kanesaka M, Kawauchi H, Jirillo E, Kumazawa Y.
    • 雑誌名

      Immunopharmacol Immunotoxicol. 32(4)

      ページ: 593-599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of fermented grape marc from Vitis vinifera Negroamaro on antigen-induced degranulation.2010

    • 著者名/発表者名
      Kaneko M, Kanesaka M, Yoneyama M, Tominaga T, Jirillo E, Kumazawa Y.
    • 雑誌名

      Immunopharmacol Immunotoxicol. PubMed PMID : 20100066 32(3)

      ページ: 454-461

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • [雑誌論文] Potentiation of murine innate immunity by α-galacturonosyl-type glycosphingolipids isolated from Sphingomonas yanoikuyae and S. terrae.2009

    • 著者名/発表者名
      Kubota, M., H. Takimoto, M. Kaneko, J. Inoue, Y. Kumazawa
    • 雑誌名

      Immunopharmacol Immunotoxicol 31

      ページ: 363-369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590454
  • [雑誌論文] Potentiation of murine innate immunity by alpha-galacturonosyl-type glycosphingolipids isolated from Sphingomonas yanoikuyae and S. terrae.2009

    • 著者名/発表者名
      Kubota M, Takimoto H, Kaneko M, Inoue J, Kumazawa Y.
    • 雑誌名

      Immunopharmacol Immunotoxicol. 31(3)

      ページ: 363-369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • [雑誌論文] Liposomal glycosphingolipids activate natural killer T cell-mediated immune responses through the endosomal pathway.2009

    • 著者名/発表者名
      Inoue J, Ideue R, Takahashi D, Kubota M, Kumazawa Y.
    • 雑誌名

      J Control Release. 133(1)

      ページ: 18-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • [雑誌論文] Suppressive effects of the flavonoids quercetin and luteolin on the accumulation of lipid rafts after signal transduction via receptors.2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneko M, Takimoto H, Sugiyama T, Seki Y, Kawaguchi K, Kumazawa Y.
    • 雑誌名

      Immunopharmacol Immunotoxicol. 30(4)

      ページ: 867-882

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • [雑誌論文] Suppressive effects of flavonoids quercetin and luteolin on lipid raft accumulation following signal transduction via receptors.2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M., H. Takimoto, Y. Seki, K. Kawaguchi, Y. Kumazawa
    • 雑誌名

      Immunopharmacol Immunotoxicol 30

      ページ: 867-882

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590454
  • [雑誌論文] Amelioration of skewed Th1/Th2 balance in tumor-bearing and asthma-induced mice by oral administration of Agaricus blazei extracts.2008

    • 著者名/発表者名
      Takimoto H, Kato H, Kaneko M, Kumazawa Y.
    • 雑誌名

      Immunopharmacol Immunotoxicol. 30(4)

      ページ: 747-760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • [雑誌論文] Amelioration of skewed Th1/Th2 balance in tumor-bearing and asthma-induced mice by oral administration of Agaricus blazei extracts.2008

    • 著者名/発表者名
      Takimoto, H., H. Kato, M. Kaneko, Y. Kumazawa
    • 雑誌名

      Immunopharmacol Immunotoxicol 30

      ページ: 747-760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590454
  • [雑誌論文] Effects of isoflavones and soybeans fermented with Bacillus subtilis on lipopolysaccharide-induced production of tumor necrosis factor α and fibrinolysis in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Hasunuma R, Kawaguchi K, Kikuchi S, Sugiyama T, Kumazawa Y
    • 雑誌名

      Immunopharm Immunotox 29

      ページ: 323-333

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590436
  • [雑誌論文] Immunomodulating effects of flavonoids on acute and chronic inflammatory responses caused by tumor necrosis factor α2006

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa Y.
    • 雑誌名

      Cur.Pharm.Design 12

      ページ: 4271-4279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590436
  • [雑誌論文] Immunomodulating effects of flavonoids on acute and chronic inflammatory responses caused by tumor necrosis factor α2006

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa, Y
    • 雑誌名

      Cur. Pharm. Design 12(32)

      ページ: 4271-4279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590436
  • [雑誌論文] Limitation of polymyxin B on suppression of endotoxin shock induced by Salmonella infection in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Morita, H., R.Hasunuma, K.Kawaguchi, Y.Adachi, S.Tanaka, Y.Kumazawa
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27(11)

      ページ: 1840-1843

    • NAID

      110003608708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590397
  • [雑誌論文] A Citrus flavonoid hesperidin suppresses infection-induced endotoxin shock in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, K., S.Kikuchi, R.Hasunuma, H.Maruyama, T.Yoshikawa, Y.Kumazawa
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull. 27(5)

      ページ: 679-683

    • NAID

      110003608830

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590397
  • [雑誌論文] Suppression of infection-induced endotoxin shock in mice by a Citrus flavanone naringin.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, K., S.Kikuchi, R.Hasunuma, H.Maruyama, R.Ryll, Y.Kumazawa
    • 雑誌名

      Planta Med. 70(1)

      ページ: 17-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590397
  • [雑誌論文] Suppressive effects of flavonoids quercetin and luteolin on lipid raft accumulation following signal transduction via receptors.

    • 著者名/発表者名
      Kaneko M, Takimoto H, Seki Y, Kawaguchi K, Kumazawa Y
    • 雑誌名

      Immunopharm Immunotox (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590436
  • [雑誌論文] Quercetin but not luteolin suppresses the induction of lethal shock upon infection of mice with Salmonella typhimurium.

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama T, Kawaguchi K, Dobashi H, Miyake R, Kaneko M, Kumazawa Y.
    • 雑誌名

      FEMS Immunol Microbiol (掲載確定)(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590436
  • [学会発表] 結核菌糖脂質trehalose 6, 6'-dimicolate (TDM)による肉芽腫形成におけるγδ型T細胞の役割2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤昂良、滝本博明、矢野郁也、熊沢義雄、服部雅一
    • 学会等名
      第83回日本細菌学会総会 [日本細菌学雑誌第65巻(1):183]
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • [学会発表] 結核菌糖脂質trehalose 6, 6'-dimicolate(TDM)による肉芽腫形成におけるγδ型T細胞の役割2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤昂良、滝本博明、矢野郁也、熊沢義雄、服部雅一
    • 学会等名
      日本細菌学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜会議センター(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590454
  • [学会発表] 結核菌糖脂質trehalose 6,6'-dimicolate(TDM)による肉芽腫形成におけるγδ型T細胞の役割2010

    • 著者名/発表者名
      齋藤昂良、滝本博明、矢野郁也、熊沢義雄、服部雅一
    • 学会等名
      第83回日本細菌学会総会[日本細菌学雑誌第65巻(1):183]
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590454
  • [学会発表] 結核菌糖脂質trehalose 6,6'-dimycolate(TDM)による炎症誘導作用2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤昴良、滝本博明、矢野郁也、熊沢義雄
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会[日本細菌学雑誌第64巻(1):191]
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590454
  • [学会発表] 結核菌糖脂質trehalose 6, 6'-dimycolate (TDM)による炎症誘導作用2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤昴良、滝本博明、矢野郁也、熊沢義雄
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会 [日本細菌学雑誌第64巻(1):191]
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • [学会発表] 結核菌糖脂質trehalose 6, 6'-dimicolateによる肉芽腫形成におけるIL-17産生γδ型T細胞の役割2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤昂良、滝本博明、矢野郁也、熊沢義雄
    • 学会等名
      第92回日本細菌学会関東支部総会 [第92回日本細菌学会関東支部総会講演抄録集p.42]
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • [学会発表] 結核菌糖脂質trehalose 6, 6'-dimicolateによる肉芽腫形成におけるIL-17産生γδ型T細胞の役割2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤昂良、滝本博明、矢野郁也、熊沢義雄
    • 学会等名
      第92回日本細菌学会関東支部総会[第92回日本細菌学会関東支部総会講演抄録集p.42]
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590454
  • [学会発表] 結核菌糖脂質trehalose 6,6'-dimycolate(TDM)による炎症誘導作用2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤昴良、滝本博明、矢野郁也、熊沢義雄
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会学術集会[日本免疫学会学術集会記録第38巻:158]
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590454
  • [学会発表] 組換えモルモットサイトカインと単クローン抗体の作製2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎 弘基、滝本 博明、熊沢 義雄
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590436
  • [学会発表] 結核菌糖脂質trehalose 6, 6'-dimycolate (TDM)による炎症誘導作用2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤昴良、滝本博明、矢野郁也、熊沢義雄
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会学術集会 [日本免疫学会学術集会記録第38巻:158]
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590453
  • 1.  滝本 博明 (00253534)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  蓮沼 良一 (30104566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  花岡 和則 (40189577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi