• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川村 時治  KAWAMURA Tokiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30107586
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1994年度: 東京大学, 工学部, 教務職員
1988年度: 東京大学, 工学部, 教務職員
1987年度: 東京大学, 工学部, 技官
審査区分/研究分野
研究代表者以外
高分子合成 / 高分子合成
キーワード
研究代表者以外
Parameter / Two dimensional NMR / Styrene-d_2 / Boron trichloride / Radical copolymerization / Alternating copolymerization / Heterotacticity / 立体規制 / ラジカル重合 / シフト相関2D … もっと見る / J分解2D / スチレン / メタクリル酸メチル / σパラメータ / 交互共重合 / 高ヘテロタクト重合 / 一次マルコフ規制 / δパラメータ / 二次元NMR / スチレン-d_2 / 三塩化ホウ素 / ラジカル共重合 / 交互共重合体 / 高ヘテロタクト / Catalyst / Noble metal / Coordination / Redox potential / Polymer complex / Microcluster / Alloy / Metal cluster / ポリビニルピロリドン / 金 / 合金 / 白金 / 銅 / 高分子配位 / 2元金属クラスター / 触媒 / 貴金属 / 配位 / 酸化還元電位 / 高分子錯体 / マイクロクラスター / 合金クラスター / 金属クラスター 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  高分子保護複合金属クラスターの構造制御機構の解明

    • 研究代表者
      戸嶋 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      東京大学
  •  高ヘテロタクトなメタクリル酸メチル-スチレン交互共重合体の重合機構

    • 研究代表者
      伊藤 八重子 (後藤 八重子)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  後藤 八重子 (00092388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  戸嶋 直樹 (50011010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平井 英史 (90010751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi