• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本庄 英雄  HIDEO Honjo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

本庄 英夫  ホンジヨウ ヒデオ

隠す
研究者番号 30110852
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2001年度: 京都府立医科大学, 医学部, 教授
1995年度: 京都府立医科大学, 医学部, 教授
1991年度 – 1993年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助教授
1987年度: 京都府立医科大学, 産婦人科, 助教授
1986年度: 京都府立医科大学, 産婦人科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学
研究代表者以外
物理系薬学 / 眼科学 / 応用薬理学・医療系薬学
キーワード
研究代表者
エストロゲン / ホルモン補充療法 / アルツハイマー型老年痴呆 / estrogen receptor / Peripheral mononuclear cell / HRT / リンパ球 / エストロゲン受容体 / エストロゲンレセプター / 単核球 … もっと見る / genital bleeding / endometrial cancer / depressive state / Alzheimer's disease / hormone replacement therapy / vaginal suppository / progesterone / 黄体ホルモン / 性器出血 / 子宮体癌 / うつ状態 / アルツハイマー病 / ホルモン補充 / 黄体ホルモン剤 / 膣錠 / プロゲステロン / Disturbance of memory / Mechanism of action / Glia / Basal nucleus / Central Nervous System / Estrone sulfate / Estrogen / Senile demetia-Alzheimer's type / 分子生物学 / SteroidーSulfatase mRNA / 神経培養 / アセチルコリン / 中枢神経 / アルツハイマ-型老年痴呆 / 記憶障害 / エストロン サルフェート / 機憶障害 / 作用機序 / グリア細胞 / 基底核 / 中枢神経細胞 / エストロンサルフェート / 治療 / 予防 / 老人斑 / PCR-RFLP法 / アポリポ蛋白ε4 / アポリポ蛋白E … もっと見る
研究代表者以外
Breast cancer / Equilenin / Comjugated estrogen / Radioimmunoassay / High-performance liquid chromatography / Catechol estrogen / エストロゲン依存性腫瘍 / エストロゲンレセプター / 芳香核水酸化酵素 / 電気化学検出高速液体クロマトグラフィー / 抱合型エストロゲン / ゴナドトロピン / 乳癌 / エキレニン / 抱合型エテトロゲン / ラジオイムノアッセイ / 高速液体クロマトグラフィー / カテコールエストロゲン / ocular surface reconstruction / ocular surface disease / stem cell / corneal epithelium / culture / amnion / スラムセル / 眼表面再建 / 眼表面疾患 / ステムセル / 角膜上皮 / 培養 / 羊膜 / エストラジオ-ル 17ーサルフェ-ト / 硫酸抱合 / カテコ-ルエストロジェン / 過透化脂質 / 2-ヒドロキシエストラジオール 17-サルフェート / エストラジオール 17-サルフェート / 胎盤 / 妊娠中毒症 / 抗過酸化物質 / 過酸化脂質 / 2-ヒドロキシエストラジオール17-サルフエ ート / エストラジオール17-サルフエ ート 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  臨床応用をめざした羊膜上培養角膜上皮シートの開発

    • 研究代表者
      木下 茂
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  加齢による末梢血免疫担当細胞でのエストロゲン受容体の質的量的変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      本庄 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  理想的HRTを求めて-エストロゲン全身投与、黄体ホルモン経膣投与法の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本庄 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  アルツハイマー型老年痴呆に対するエストロゲンの予防、治療効果.アポリポ蛋白E対立遺伝子の効果発現(フェノタイプ)に対する抑制効果研究代表者

    • 研究代表者
      本庄 英雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  抗過酸化作用を有する17位硫酸抱合型エストロジェンの妊娠時の働きについて

    • 研究代表者
      吉沢 逸雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      北海道薬科大学
  •  アルツハイマー型老年痴呆婦人に対するエストロゲンの作用機序に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本庄 英雄 (本庄 英夫)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  カテコールエストロゲンの体内動態とその臨床化学的意義

    • 研究代表者
      南原 利夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  吉沢 逸雄 (80088864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 一範 (40295671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木下 茂 (30116024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田村 尚也 (50271169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  南原 利夫 (30004534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮保 進 (70019884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  沼沢 光輝 (90006338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤間 貞彦 (30001043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊東 佳美 (70223203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高梨 香織 (20171457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中島 健二 (00237265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  篠原 力
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐々木 利幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  林 健蔵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi