• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武田 裕行  TAKEDA Yasuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30111412
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 千葉大学, 大学院・理学研究科, 教授
2003年度 – 2004年度: 千葉大学, 理学部, 教授
1996年度: 千葉大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 千葉大学, 理学部, 助教授
1986年度: 千葉大, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
無機・錯塩・放射化学
研究代表者以外
分析化学 / 分析・地球化学 / 分離・精製・検出法
キーワード
研究代表者
構造形成因子 / ベンゼン構造破壊因子 / アルカリ金属ピクリン酸塩 / 18-クラウン-6 / ピクリン酸テトラアルキルアンモニウム / イオン対抽出 / 熱力学的パラメーター / 溶媒抽出
研究代表者以外
クラウンエーテル / 溶媒抽出 … もっと見る / Solute-Solvent Interactions / Solvent Effects / Selectivity / Crown Ethers / Alkali Metal Ion s / Transfer Activity Coefficients / Complex Stability Constants / 溶質-溶媒間相互作用 / 溶媒効果 / 選択性 / アルカリ金属イオン / 溶媒間移行活量係数 / 錯生成定数 / クラウンェーテル / 分子包接現象 / イオン輸送 / 分子認識 / 機能性電極 / 大環状化合物 / 分離分析 / イオン認識 / 有機金属錯体 / 大環状錯体 / 多核錯体 / 有機金属 / 自己集積錯体 / リチウムイオン / 分離 / 界面吸着 / 溶媒抽出機構の電気化学的理解 / 分子、イオンの選択的認識法 / 界面における溶媒和、錯生成反応 / 液液、液膜界面の構造と物性 / 電荷の膜透過反応 / 液液、液膜界面電荷移動 / 液液、液膜界面反応 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  自己集積型錯体配位子による金属イオンの錯形成および溶媒抽出に関する研究

    • 研究代表者
      勝田 正一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分析化学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  大環状配位子のイオン選択性に対する溶質-溶媒間相互作用の寄与の解明

    • 研究代表者
      勝田 正一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分析化学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  液・液、液・膜界面反応の基礎化学的理解と分子認識への応用

    • 研究代表者
      木原 壯林
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  分析化学における大環状化合物の基礎的挙動

    • 研究代表者
      岩本 振武
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  溶液中における種々のクラウンエーテルと金属イオンとの錯体に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 裕行
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機・錯塩・放射化学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2008 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Extraction properties foralkali metal picrates of macrocyclictrinuclear(p-cymene)ruthenium(II)and(pentamethylcyclopentadienyl)rhodium(III)complexes2008

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuta, Y. Iwabe, Y. Kato, Y. Kudo, and Y. Takeda
    • 雑誌名

      Inorganica Chimica Acta 361巻(1号)

      ページ: 103-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19550079
  • [雑誌論文] Selective extraction of lithiumwith a macrocyclic trinuclear complex of(1,3,5-trimethylbenzene)ruthenium(II)bridged by 2,3-dioxopyridine2008

    • 著者名/発表者名
      S. Katsuta, T. Imoto, Y. Kudo, and Y. Takeda
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 24巻(10号)

      ページ: 1215-1217

    • NAID

      10025206602

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19550079
  • [雑誌論文] Stabilities and transfer activity coefficients from water to polar nonaqueous solvents of 1,2-bis[2-(2-methoxyethoxy)ethoxy]benzene-and benzo-18-crown-6-cation complexes2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Coordination Chemistry 58(4)

      ページ: 373-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15550062
  • [雑誌論文] Stability and transfer activity coefficients from water to polar nonaqueous solvents of 1,2-bis[2-(2-methoxyethoxy)ethoxy]benzene-and benzo-18-crown-6-cation complxes2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Coordination Chemistry 58・4

      ページ: 373-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15550062
  • [雑誌論文] Stabilities and transfer activity coefficients from water to polar nonaqueous solvents of 1,2-bis[2-(2-methoxyethoxy)ethoxy]benzene- and benzo-18-crown-6-cation complexes2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Coordination Chemistry 58・4

      ページ: 373-379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15550062
  • [雑誌論文] Study on solute-solvent and solute-solute interactions for the dibenzo-24-crown-8-alkali metal picrate extraction system2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids 115(2-3)

      ページ: 139-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15550062
  • [雑誌論文] Study on solute-solvent and solute-solute interactions for the dibenzo-24-crown-8-alkali metal picrate extraction system2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids 115・2-3

      ページ: 139-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15550062
  • [雑誌論文] Study on solute-solvent and solute-solute interactions for the dibenzo-24-crwon-8-alkali metal picrate extraction system2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids 115・2-3

      ページ: 139-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15550062
  • 1.  工藤 義広 (00195463)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  勝田 正一 (40277273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  木原 壯林 (60161543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大堺 利行 (00194118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂本 一光 (90170604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  垣内 隆 (20135552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀 智孝 (40108981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩本 振武 (60011532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 章一郎 (40111570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 孝治 (80154540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  築部 浩 (00144725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 佳久 (30112543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  横山 晴彦 (10094319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  深田 直昭 (50009601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi