• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平井 昭司  HIRAI Shoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30112981
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京都市大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 東京都市大学, 名誉教授
2010年度: 東京都市大学, 工学部, 客員教授
2009年度 – 2010年度: 東京都市大学, 工学部, 教授
2004年度 – 2008年度: 武蔵工業大学, 工学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 武蔵工業大学, 工学部, 教授
1997年度: 武蔵工業大学, 原子力研究所, 教授
1994年度: 武蔵工業大学, 原子力研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学
研究代表者以外
文化財科学 / 考古学(含先史学) / 科学社会学・科学技術史 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
Radioactive equilibrium / Isotope ratio / α spectrometry / Neutron activation analysis / Provenance / Radionuclide / Trace elements / Iron manufacturing technique / 放射非平衡 / α線スペクトロメトリー … もっと見る / 放射平衡 / 同位体比 / αスペクトロメトリー / 中性子放射化分析法 / 産地推定 / 放射性核種 / 微量元素 / 鉄生産技法 / 分析能パラメーター / 形状補正 / 鉄鋼標準物質 / ppm / 鉄釘 / アンチモン / ヒ素 / 蛍光X線分析法 / 鉄原料の産地推定 / 文化財鉄器 … もっと見る
研究代表者以外
γ線解析プログラム / 同時計数 / 考古学的試料 / 微量元素 / 放射化分析 / multiparameter MCA / spectrum analysis program / γ-ray spectrum / coincidence counting method / iron remain / trace element / neutron activation analysis / マルチパラメータ / γ線スペクトル / 考古学試料 / Kaman-Kalehoyuk / Stratigraphy / Pottery / Obsidian Objects / Iron Objects / Bronze Objects / Identification of Material's Origin / Anatolia / ヒツタイト / 遺跡 / 鉄器時代 / 硝子製品 / 銅製品 / ガラス製品 / 鉛製品 / カマン・カレホユック / 層位 / 土器 / 黒曜石製品 / 鉄製品 / 青銅製品 / 産地推定 / アナトリア / PS及びX線吸収分析法 / 洋鉄 / 蒸気船 / 和鉄 / たたら製鉄 / こしき炉 / 鉄製大砲 / 砂鉄 / 四郎島 / 佐賀藩翻訳書 / たたら炉 / 反射炉 / 科学技術史 / 金製品遺物 / 二次元位置検出 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  微量元素を指標とした文化財鉄器の原料起源の解明研究代表者

    • 研究代表者
      平井 昭司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京都市大学
  •  佐賀藩の反射炉築設・鉄製大砲鋳造技術に関する研究

    • 研究代表者
      小川 博司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  新規指標による文化財鉄器中の微量元素及び放射性核種の起源の探究研究代表者

    • 研究代表者
      平井 昭司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  高感度放射化分析法による考古学試料中の微量元素分析に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 章悟
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      武蔵工業大学
  •  アナトリア古代遺跡出土遺物の産地推定

    • 研究代表者
      大村 幸弘
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      (財)中近東文化センター
  •  放射化分析法による考古学試料中の微量元素の二次元分析システム

    • 研究代表者
      鈴木 章悟
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      武蔵工業大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 各地の反射炉跡等から出土の鉄関連遺物の中性子放射化分析2011

    • 著者名/発表者名
      平井昭司、加藤将彦、長野暹
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究

      巻: 6号 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] 各地の反射炉跡等から出土の鉄関連遺物の中性子放射化分析2011

    • 著者名/発表者名
      平井昭司・加藤将彦・長野暹
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究 6号

      ページ: 1-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] 佐賀藩反射炉跡から出土した鉄及び大砲鉄錆片の分析2010

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 雑誌名

      銃砲史研究

      巻: 370号 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] 各地の反射炉跡等出土の鉄関連物質の成分分析2009

    • 著者名/発表者名
      加藤将彦, 平井昭一司, 小川博司, 長野暹
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究第4号 4

      ページ: 1-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] 佐賀築地及び多布施反射炉跡地から発掘された鉄及びスラグの分析2009

    • 著者名/発表者名
      加藤将彦・平井昭司・岡田往子・鈴木章吾・長野暹
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 58

      ページ: 13-24

    • NAID

      40016451651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] 各地の反射炉跡等出土の鉄関連物質の成分分析2009

    • 著者名/発表者名
      加藤将彦, 平井昭司, 小川博司, 長野暹
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究第4号 4

      ページ: 1-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] 佐賀築地及び多布施反射炉跡地から発掘された鉄及びスラグの分析2009

    • 著者名/発表者名
      加藤将彦・平井昭司・岡田往子・鈴木章悟・長野暹
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 58

      ページ: 13-24

    • NAID

      40016451651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] 佐賀築地及び多布施反射炉跡地から発掘された鉄及びスラグの分析2009

    • 著者名/発表者名
      加藤将彦, 平井昭司, 岡田往子, 鈴木章悟, 長野暹
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 58

      ページ: 13-24

    • NAID

      40016451651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] 各地の反射炉跡等出土の鉄関連物質の成分分析2009

    • 著者名/発表者名
      加藤将彦・平井昭司・小川博司・長野暹
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究 4号

      ページ: 1-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] 燃焼赤外線吸収法及び機器中性子放射化分析法による日本刀中の微量元素の定量2008

    • 著者名/発表者名
      岡田往子, 平井昭司, 大谷眞一
    • 雑誌名

      材料とプロセス 21

      ページ: 659-662

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] 佐賀藩反射炉由来の鉄鋼の分析2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 将彦・平井 昭司・鈴木 章悟・岡田 往子 (武蔵工業大学)
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究 3号

      ページ: 1-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] 佐賀藩反射炉由来の鉄鋼の分析2008

    • 著者名/発表者名
      加藤将彦・平井昭司・鈴木章悟・岡田往子(武蔵工業大学)
    • 雑誌名

      幕末佐賀科学技術史研究 3号

      ページ: 1-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] 文化財の分析及び評価2008

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 雑誌名

      まてりあ 47

      ページ: 350-354

    • NAID

      10021149438

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [雑誌論文] まほろん2号炉における復元たたら製鉄からの製鉄関連資料中の元素濃度及び金属学的組織の調査2007

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 雑誌名

      福島県文化財センター白河館 研究紀要 2006

      ページ: 69-80

    • NAID

      40015341393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500639
  • [雑誌論文] 機器中性子放射化分析法による認証鉄鋼標準物質中の微量元素の定量2007

    • 著者名/発表者名
      岡田往子, 平井昭司
    • 雑誌名

      鉄と鋼 93・2

      ページ: 111-114

    • NAID

      110006164991

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500639
  • [雑誌論文] 管状炉・燃焼赤外線吸収装置を用いた微少量鉄鋼試料中の微量元素及び微量炭素及び硫黄の定量2007

    • 著者名/発表者名
      加藤将彦, 平井昭司
    • 雑誌名

      鉄と鋼 93・2

      ページ: 182-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500639
  • [雑誌論文] Investigation for determination of elements and metallurgical observation in iron products from iron manufacturing furnace, "Tatara" at Mahoron (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hirai
    • 雑誌名

      Bulletin of Fukushima Cultural Property Center, Shirakawa Branch No,2006

      ページ: 69-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500639
  • [雑誌論文] Chemical Properties and Reuse of Old Iron Nails for Roofing Tiles2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hirai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28^<th> International Symposium on the Conservation and Restoration Cultural Property

      ページ: 26-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500639
  • [雑誌論文] Chemical properties and reuse of old iron nails for roofing tiles2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hirai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28th International Symposium on the Conservation and Restoration Cultural Property

      ページ: 26-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500639
  • [雑誌論文] Iron slag excavated from Kanaya site (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hirai
    • 雑誌名

      Reports of Investigation for Cultural property in Aiduwakamatsu city No.107, appendix 1

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500639
  • [雑誌論文] 金屋遺跡出土の鉄澤について2006

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 雑誌名

      会津若松市文化財調査報告書 付編1 107号

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500639
  • [雑誌論文] 「まほろん」における復元たたら製鉄からの鉄塊とスラグ中の元素濃度及び金属学的組織2005

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 雑誌名

      福島県文化財センター白河館研究紀要 2004

      ページ: 35-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500639
  • [雑誌論文] Determination of elements and metallurgical observation in iron lump and slag from iron manufacturing furnace, "Tatara" at Mahoron (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Hirai
    • 雑誌名

      Bulletin of Fukushima Cultural Property Center, Shirakawa Branch No,2004

      ページ: 35-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500639
  • [学会発表] カマン・カレホユックから出土した紀元前20世紀頃の鉄塊の自然科学的分析2011

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 学会等名
      中近東文化センター第21回トルコ調査研究会
    • 発表場所
      武蔵野スイングホール(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500990
  • [学会発表] 蛍光X線分析法による鉄鋼中のppmレベルのヒ素及びアンチモンの定量2011

    • 著者名/発表者名
      植松宏紀, 江場宏美, 平井昭司
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500990
  • [学会発表] 鉄鋼中のヒ素及びアンチモンの蛍光X線分析法によるppmレベルの定量2011

    • 著者名/発表者名
      植松宏紀, 江場宏美, 平井昭司
    • 学会等名
      日本分析化学会X線研究懇談会第47回X線討論会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500990
  • [学会発表] カマン・カレホユックから出土した紀元前20世紀頃の鉄塊の自然科学的分析2011

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 学会等名
      中近東文化センター第21回トルコ調査研究会
    • 発表場所
      武蔵野スイングホール(東京)
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500990
  • [学会発表] 蛍光X線法による古鉄中のAsとSbを定量するための問題点2010

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500990
  • [学会発表] 文化財鉄関連資料中の微量元素に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      平井昭司, 加藤将彦、岡田往子
    • 学会等名
      平成22年度原子力機構施設利用一般共同研究成果報告会
    • 発表場所
      テクノ交流館リコッティ
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [学会発表] 蛍光X線分析法によるppmレベルのAsとSbの定量2010

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 学会等名
      日本分析化学会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2010-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500990
  • [学会発表] 佐賀藩反射炉跡から出土した鉄およびスラグの分析2010

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • 年月日
      2010-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [学会発表] 古鉄中の微量元素からなにがわかるか2010

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 学会等名
      日本放射化学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500990
  • [学会発表] 佐賀反射炉跡から出土した鉄及び大砲鉄錆片の分析2010

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 学会等名
      日本銃砲史学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [学会発表] 古鉄中の微量元素からなにがわかるか2010

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 学会等名
      日本放射化学会
    • 発表場所
      大阪大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500990
  • [学会発表] 鹿児島集成館などからの反射炉関係資料の成分分析2008

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 学会等名
      日本文化財科学会第25回大会
    • 発表場所
      鹿児島国際大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • [学会発表] 佐賀県反射炉由来の鉄鋼分析2007

    • 著者名/発表者名
      平井昭司
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300294
  • 1.  遠藤 往子 (60287860)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  鈴木 章悟 (10139412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小川 博司 (10039290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  脇田 久伸 (50078581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  青木 歳幸 (60444866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  郭 其新 (60243995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梶原 良則 (20233728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長野 暹 (80039221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  大村 幸弘 (10260142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中井 泉 (90155648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平尾 良光 (40082812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高浜 秀 (60000353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  植松 宏紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  雪島 宏一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  雪嶋 宏一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi