• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斉藤 裕  Saito Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

齋藤 裕  SAITO Hiroshi

斎藤 裕  SAITO Hiroshi

隠す
研究者番号 30119193
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 昭和大学, 医学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2013年度: 昭和大学, 医学部, 教授
2005年度: 昭和大学, 医学部, 助教授
1997年度: 昭和大学, 医学部, 助教授
1996年度: 昭和大学, 医学部・産婦人科学, 助教授
1995年度: 昭和大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学 / 胎児・新生児医学
研究代表者以外
医用システム / 産婦人科学
キーワード
研究代表者
妊娠初期 / 胎盤形成 / 妊娠高血圧症候群 / 胎盤形成期 / 絨毛細胞 / miRNA / 予知 / 早産 / 絨毛膜羊膜炎 / cell-free RNA … もっと見る / 癒着胎盤 / 発症予知 / 母体血 / FIRS / 胎児感染 … もっと見る
研究代表者以外
HIFU / pregnant rabit / non pregnant rabit / myoma uteri / feeding vessel occulusion / ultrasound contrast media / Rat femoral artery / イヌ子宮動脈 / 妊娠ウサギ / 非妊娠ウサギ / 子宮筋腫 / 栄養血管閉塞 / 超音波造影剤 / ラット大腿動脈 / fetal DNA diagnosis / maternal blood / prenatal diagnosis / 出生前遺伝子診断 / 有核赤血球 / 遺伝子診断 / 母体血 / 出生前診断 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  妊娠高血圧症候群と胎盤特異的miRNA:発症予知と母子間のクロストーク研究代表者

    • 研究代表者
      斉藤 裕
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  母体血漿中RNAを用いたFIRSの評価マーカーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 裕 (斉藤 裕)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  HIFUを用いた栄養血管閉塞による子宮筋腫の無侵襲治療装置の開発と臨床手技の確立

    • 研究代表者
      岡井 崇
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      昭和大学
  •  母体血による胎児出生前遺伝子診断

    • 研究代表者
      矢内原 巧
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2013 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Placental expression of microRNA-17 and -19b is down-regulated in early pregnancy loss2013

    • 著者名/発表者名
      Ventura W, Koide K, Hori K, Yotsumoto J, Sekizawa A, Saito H, Okai T.
    • 雑誌名

      Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol. 2013 Jul;169(1):28-32

      巻: 169 号: 1 ページ: 28-32

    • DOI

      10.1016/j.ejogrb.2013.01.025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659737
  • [学会発表] Prediction of preeclampsia by analysis of cell-free mRNA in maternal plasma2009

    • 著者名/発表者名
      Sekizawa A, Purwosunu Y, Farina A, Saito H, Okai T
    • 学会等名
      eeting of American Society of Human Genetics
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591422
  • [学会発表] Prediction of preeclampsia by analysis of cell-free mRNA in maternal plasma2009

    • 著者名/発表者名
      Sekizawa A, Purwosunu Y, Farina A, Saito H, Okai T
    • 学会等名
      3^<rd> SGI International Summit 2009 : Preeclampsia
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2009-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591422
  • 1.  関沢 明彦 (10245839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  四元 淳子 (30553648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  矢内原 巧 (70102308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  広瀬 一浩 (60261187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 明 (10221318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡井 崇 (40126016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大槻 克文 (90276527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  市塚 清健 (00338451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松岡 隆 (20349111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  馬場 一憲 (30181035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi