• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加賀美 鐵雄  KAGAMI T.

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

加賀美 鉄雄  カガミ テツオ

加賀美 鐡夫  カガミ テツオ

加賀美 鐡雄  カカ゛ミ テツオ

隠す
研究者番号 30119531
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 中央大学, 法学部, 教授
1995年度 – 2000年度: 中央大学, 法学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 中央大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論) / 人文・社会系 / 科学技術史
キーワード
研究代表者以外
科学史 / 技術史 / 研究開発 / 日本史 / 日本技術史 / 技術者 / 科学技術史 / printing technology / comparative history of technology / comparative history of science … もっと見る / Japanese history / introduction of technology / technology transfer / history of technology / history of science / 蘭学 / 洋学 / 機器製造 / 江戸時代 / 東アジア史 / 技術開発 / 江戸 / 印刷技術 / 比較技術史 / 比較科学史 / 技術導入 / 技術移転 / Sonar / Rador / War Mobilization / Reserach And Development / Military Science / Technology History / Science History / Military Technology / 1940年代 / 研究所 / アメリカ技術史 / ソナー / レーダ / 戦時動員 / 軍事科学 / 軍事技術 / Showa / Japanese History / Japanese Engineer / Japanese Scientist / Japanese Technology / Japanese Science / Wartime Technology / Wartime Science / 日本の技術者 / 昭和史 / 日本科学史 / 科学者 / Studies of Science History in Japan / Chronology / Historical Materials / Historiography / History of Science and Technology / History of Science / History of Scientific Society / Scientific Society / 科学技術史資料 / 科学史研究 / 科学技術史史料 / 科学史史料 / 科学史学 / 学会史 / 科学史学会 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  機器製造にみる在来技術と導入技術の融合過程の調査研究

    • 研究代表者
      奥山 修平
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      中央大学
  •  1930-40年代の日米研究開発体制の比較研究

    • 研究代表者
      奥山 修平
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      中央大学
  •  昭和期日本技術の形成過程の調査研究 技術者へのヒアリングを中心に

    • 研究代表者
      菊池 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      中央大学
  •  我が国の科学史研究の歴史と現状についての実証的研究

    • 研究代表者
      菊池 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      科学技術史
    • 研究機関
      中央大学

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] データベース技術考2006

    • 著者名/発表者名
      加賀美 鉄雄
    • 雑誌名

      中央大学論集 No.26

      ページ: 27-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023220
  • [雑誌論文] データベース技術考(その2)2005

    • 著者名/発表者名
      加賀美鉄雄
    • 雑誌名

      中央大学論集 27号

      ページ: 27-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023220
  • [雑誌論文] データベース考(2)2004

    • 著者名/発表者名
      加賀美鉄雄
    • 雑誌名

      大学論集(中央大学) 2004年号

      ページ: 27-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023220
  • [雑誌論文] On the DATA BASE by Non-Europe Characters, especially Chinese and Japanese

    • 著者名/発表者名
      KAGAMI Tetsuo
    • 雑誌名

      Journal of CHUO UNIVERSIRY

      ページ: 27-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023220
  • 1.  菊池 俊彦 (20096100)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 国昭 (10015042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥山 修平 (80257815)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  兵藤 友博 (20278477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鳥井 裕美子 (50180203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高山 進 (80154920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木本 忠昭 (20052855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  遠藤 一夫 (10001116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大沼 正則 (90096389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井原 聡 (70106730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  赤木 昭夫 (10222506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  雀部 晶 (00100933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菅原 彬州 (80055235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本間 修平 (90111244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  粟野 宏 (20202773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  河邑 肇 (60307171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi