• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉井 清哲  YOSHII Kiyonori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30125364
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授
2001年度: 九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授
2000年度: 九州工業大学, 情報工学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 九州工業大学, 情報工学部, 助教授 … もっと見る
1994年度: 九州工業大学, 情報工学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 九州工業大学, 工学部, 助教授
1991年度: 九州工業大学, 情報工学部, 助教授
1987年度 – 1990年度: 北海道大学, 薬学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
動物生理・代謝 / 生体生命情報学 / 動物発生・生理学
研究代表者以外
代謝生物化学 / 医薬分子機能学 / 化学系薬学 / 物理系薬学
キーワード
研究代表者
電位固定 / NIS / 受容器電位 / 味蕾 / 味細胞 / 電気生理学 / integration-and-fire model / intracellular Ca^<2+> / taste receptors / mouse … もっと見る / integrated circuit engineering / computer science / electrophysiology / 電気回路設計 / 計算機シミュレーション / モデリング / 化学センサ / 集積化 / 味蕾細胞モデル / 電位依存性チャネル / マウス味蕾細胞 / ホールセルクランプ / パーセプトロン / アクロスファイバーパターン / Noise-Induced Synchronization / センサネットワーク / 味蕾細胞ネットワーク / 積分発火型モデル / 細胞内Ca濃度 / 味蕾細胞 / マウス / 集積回路工学 / 情報科学 / neurotransmitter / chemical synapses / receptor potentials / action potentials / voltage-sensitive dye / Optical recordings / voltage-clamp / taste / 過分極 / 脱分極 / 光学的測定 / 神経伝達物質 / 化学シナプス / 活動電位 / 電位感受性色素 / 光学測定 / 味覚 / 卵母細胞 / アフリカツメガエル / 嗅覚器 / メッセンジャーRNA / Kチャネル / 内向き整流 / セカンドメッセンジャー / PCR / パッチクランプ / cDNA / 興奮性アミノ酸受容体 / 培養細胞 / 神経細胞死防御薬 … もっと見る
研究代表者以外
レチノイン酸 / ボツリヌス毒素 / 蛋白質リン酸化 / PC12細胞 / コリンアセチルトランスフェラ-ゼ / 神経分化因子 / 嗅覚 / 膜電位 / ニオイ / 脂質2分子膜 / ラット胎児脳細胞 / 制御機構 / 部位特異的抗体 / イオンチャネル / ラット胎児脳 / グリア細胞腫 / Cation Channel / Smell / Cross-adaption / Amiloride / Transduction / Receptor / Olfaction / Taste / Naチャネル / 嗅線毛 / におい / 味 / 陽イオンチャネル / 交差順応 / アミロライド / 情報変換 / 受容体 / 味覚 / channel blocker / cyclopropane / conformational restriction / neuronal cell death / NMDA receptor / 分子設計 / 遅発性神経細胞死 / セロトニントランスポーター / 立体配座固定 / アンタゴニスト / NMDAレセプター / チャネルブロッカー / シクロプロパン / 配座制御 / 神経細胞死 / NMDA受容体 / Photoaffinity labeling / Anti-arrhythmic analog / Candidate protein / ATP-sensitive K^+channel / Drug binding sites / Dihydropyridine reagent / Cardiac Ca^<2+>channel / K^+チャンネル / Na^+チャンネル / Ca^<2+>チャンネル / ジヒドロピリジン / 光アフィニティラベル / タンパク質リン酸化 / Ca^<2+>放出チャンネル / 蛍光抗体法 / 光アフィニテイラベリング / 心筋イオンチャンネル / 光アフィニテイラベル / 抗不整脈薬アナローグ / 候補タンパクの単離 / ATP感受性K^+チャンネル / 結合部位の同定 / ジヒドロピリジン型試薬 / 心筋Ca^<2+>チャンネル / Minty odor / Floral odor / Lipid composition / Olfactory organ / eptide / Phosphatidilserine / Odor sensor / Lipid bilayr / 応答感度 / 人工膜 / コンカナバリンA / 膜流動性 / リポソ-ム / センサ- / 脂質膜 / フォスファチジルセリン / においセンサ- / ミント香 / 花の香 / 脂質組成 / 嗅覚器 / ペプチド / フオスファチジルセリン / においセンサー / 不活性化過程 / Aキナーゼ / ノルエピネフリン / カルシウムイオン / 胎児脳細胞 / トランスミッター放出 / ADPリボシル化 / GTP結合蛋白質 / コリン作動性分化 / C6細胞 / 神経栄養分化因子 / 細胞内Ca濃度 / 蛋白質リン酸化反応 / コリン3セチル基転移酵素 / 神経栄養因子 / 抗ペプチド抗体 / リン酸化 / IP_3誘発性Ca放出チャンネル / 単クロ-ン抗体 / Ca誘発性Ca放出チャンネル / トランスミッタ- / ジギトニン / コリン取り込み能 / アセチルコリン合成酵素 / ラット胎児脳培養細胞 / ADPーリボシル化 / 低分子量GTP結合蛋白質 / N18細胞 / 脱メチル化剤 / コリンの取り込み / NG108ー15細胞 / チロシンヒドロキシラ-ゼ / 放出機構 / 伝達物質 / NG108細胞 / コリン作動性 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  人工味細胞ネットワーク・ハードウエアの開発と味情報処理機構解明への応用研究代表者

    • 研究代表者
      吉井 清哲
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生体生命情報学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  マウス味細胞ネットワークの探求研究代表者

    • 研究代表者
      吉井 清哲
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  遅発性神経細胞死阻止薬の開発

    • 研究代表者
      松田 彰
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  味応答を測定し,味細胞であることを確認した単一細胞からのcDNAライブラリー作成研究代表者

    • 研究代表者
      吉井 清哲
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  新規分子ツール群の開発と応用による心筋イオンチャンネルの分子機能の解析

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
      北海道大学
  •  神経細胞死を防ぐ新しい興奮性アミノ酸受容体阻害剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉井 清哲
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  神経分化因子による伝達物質の合成および放出機構の発達

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ボツリヌス毒素を用いたCa流入以降のトランスミッタ-放出過程の解明

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  心筋イオンチャンネルの動的解析を目的とした親規分子ツ-ル群の開発

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  コリン作動性運動神経の発達、分子におけるTrophic Factorの生理的役割

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  神経分化因子による伝達物質の合成および放出機構の発達

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  リン酸化部位特異的抗体を用いたイオンチャネル制御機構の解析

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  各種ニオイに対する人工膜センサーの開発

    • 研究代表者
      栗原 堅三 (栗原 賢三)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  Xenopus卵母細胞を用いたコイ嗅覚器アミノ酸受容体およびイオンチャネルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉井 清哲
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  コリン作動性運動神経の発達、分化におけるTrophic Factorの生理的役割

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  神経伝達物質放出に関与する新しいGTP結合蛋白質の構造と機能

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  リン酸化部位特異的抗体を用いたイオンチャネル制御機構の解析

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  化学受容細胞における受容体の同定及び情報変換機構の解明

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  コリン作動性運動神経の発達, 分化におけるTrophic Factorの生理的役割

    • 研究代表者
      栗原 堅三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 超五感センサの開発最前線;生体における味覚のメカニズム2005

    • 著者名/発表者名
      江口工学, 吉井清哲
    • 出版者
      株式会祉エヌ・ティー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] Expression of purinergic receptors in mouse taste buds2005

    • 著者名/発表者名
      Hayato, R, Ohtubo, Y, Yoshii, K.
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT 2(In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] Gap junctions among taste bud cells in mouse fungiform papillae.2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHII, K.
    • 雑誌名

      Chemical Senses 30S

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] Diffusion of K+, Cs+ and quinine+ through tight junctions among taste bud cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Eguchi, K, Kitabori, T, Yoshii, K.
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT 2(In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] Lucifer Yellow CH modifies voltage-gated channels and a ligand-gated channel in a light-dependent manner2005

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, K, Yoshii, K.
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT 2(In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] Functional expression of muscarinic acetylcholine receptors in mouse taste buds

    • 著者名/発表者名
      K.Eguchi, Y.Ohtubo, K.Yoshii
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] Electrophysiological identification of mouse 2

    • 著者名/発表者名
      K.Kimura, Y.Ohtubo, T.Kumazawa, K.Yoshii
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] A network model toward a taste bud inspired sensor

    • 著者名/発表者名
      K.Tateno, K.Yoshii, Y.Ohtubo, T.Miki
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] Electrophysiological identification of mouse 2 taste bud cells

    • 著者名/発表者名
      K.Kimura, Y.Ohtubo, T, Kumazawa, K.Yoshii
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] Electrophysiological identification of mouse 2 taste bud cells.

    • 著者名/発表者名
      K.Kimura, Y.Ohtubo, T.Kumazawa, K.Yoshii
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] Propagation of Ca2+ responses among taste bud cells.

    • 著者名/発表者名
      W.Nogami, R.Hayato, K.Eguchi, K.Yoshii
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] Propagation of Ca2+ responses among taste bud cells

    • 著者名/発表者名
      W.Nogami, K.Yoshii
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] A network model toward a taste bud inspired sensor

    • 著者名/発表者名
      K.Tateno, K.Yoshii, Y.Ohtubo, T.Miki
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] Functional expression of muscarinic acetylcholine receptors in mouse taste buds.

    • 著者名/発表者名
      K.Eguchi, Y.Ohtubo, K.Yoshii
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] Functional expression of muscarinic acetylcholine receptors in mouse taste buds

    • 著者名/発表者名
      K.Eguchi, Y.Ohtubo, K.Yoshii
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • [雑誌論文] A network model toward a taste bud inspired sensor

    • 著者名/発表者名
      K.Tateno, K.Yoshii, Y.Ohtubo, T.Miki
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300094
  • 1.  三宅 教尚 (30133771)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栗原 堅三 (00016114)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柏柳 誠 (20169436)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松岡 一郎 (40157269)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中山 仁 (70088863)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  畑中 保丸 (30111181)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  國安 明彦 (90241348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松田 彰 (90157313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  周東 智 (70241346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  神酒 勤 (20231607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  立野 勝巳 (00346868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  金岡 祐一 (50001029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  仁川 純一 (00134271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  辻井 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi