• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柏 太郎  KASHIWA Taro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30128003
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2006年度: 愛媛大学, 理工学研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 愛媛大学, 理学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・理学研究院, 助教授
1995年度: 九州大学, 理学部, 助手
1991年度 – 1993年度: 九州大学, 理学部, 助手
1986年度: 九州大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
核・宇宙線・素粒子 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
Path Integration / 南部-Jona-Lasinio模型 / 補助場 / 経路積分 / Anomalous U (1) Theory / Grand Unified Theories / Higher Dimensional Spacetime / Higher Derivative Gravity / Maximal Entropy Methods / Theta Terms … もっと見る / Auxiliary Fields Methods / 有効場理論 / Nc展開 / 1 / とじ込め / インスタントン / 格子ゲージ理論 / 量子情報 / ブレイン宇宙 / 3核子力 / オービフィールド / 繰り込み群 / データ項 / 高階微分 / 異常なU(1)理論 / 大統一理論 / 高次元時空 / 高階重力理論 / 最大エントロピー法 / テータ項 / Loop Expansion / Grassmann Integration / Chiral Symmetry / Gap Equation / Non-abelian Gauge Fields / Nambu-Jona-Lasinio Model / Auxiliary Fields / フェルミ粒子 / ループ展開 / グラスマン積分 / カイラル対称性 / ギャップ方程式 / 非可換ゲージ場 … もっと見る
研究代表者以外
経路積分 / Path Integral / Higher Derivative Quantum Gravity / Quantum Chromo Dynamics / Deconfinement Transition / Lattice Gauge Theory / Finite Temperature / Migdal Renormalization Group / 球面上の量子力学 / 高次微分量子重力 / 非とじこめ相転移 / 有限温度 / 格子ゲージ理論 / QCD / ミグダルくりこみ群 / Grassmann manifolds / Path integral / Character expansion / Theta term / Renormalization group / Quark confinement / Tamm-Dancoff approximation / Light front quantization / 束縛状態 / データ項 / Tamm-Dacoff近似 / グラスマン多様体 / 群指標展開 / テ-タ項 / くりこみ群 / クォークとじこめ / Tamm-Dancoff近似 / 光円錐量子化 / Unitarity bound / Bounce solution / Tunneling effect / Sphaleron / Baryon number violation / Electroweak dynamics / バリオン数非保存過程 / ヒッグス粒子生成断面積 / バウンス解 / 断面積のユニタリー極限 / バランス解 / トンネル効果 / スフェイレロン / バリオン数非保存 / 統一電弱理論 / Kobayashi-Maskawa matrix / unified model / orbifold / quantum gravity / BRS invariance / target-space duality / pregeometrical string field theory / string field theory / 超対称弦 / ユニタリ-性 / 共形位相的場の理論 / アノマリ- / 超対称標準模型 / オ-ビフォルド / 原幾何学的場の理論 / 小林一益川行列 / 超対称大統一理論 / 位相的場の理論 / 共形場理論 / 小林-益川行列 / 統一模型 / オービフォルド / 量子重力理論 / BRS不変性 / 標的空間双対性 / 原幾何学的弦場理論 / 弦の場の理論 / 誘導表現 / 有限多様体 / ユークリッド群 / ゲージ構造 / スピン / モノポール / 基本代数 / 量子化 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  対称性の自発的破れを持つ系と非摂動論的方法研究代表者

    • 研究代表者
      柏 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      愛媛大学
      九州大学
  •  "古典めがね"で探る量子の世界-経路積分法による(場の)量子論の解析-研究代表者

    • 研究代表者
      柏 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      愛媛大学
      九州大学
  •  相対論的束縛状態研究の新しい方法

    • 研究代表者
      井町 昌弘, 原田 恒司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      九州大学
  •  量子化、その代数的および幾何学的研究

    • 研究代表者
      大貫 義郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋女子大学
  •  バリオン数非保存過程とスフェイレロン

    • 研究代表者
      大槻 昭一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      九州大学
  •  Superstringの研究

    • 研究代表者
      九後 太一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      京都大学
  •  有限温度における格子ゲージ模型のくりこみ群による数値的・解析的研究

    • 研究代表者
      井町 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2006 2005 2003 2002

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 新版 演習場の量子論-基礎から学びたい人のために-2006

    • 著者名/発表者名
      柏 太郎
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      サイエンス社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135217
  • [図書] 量子場を学ぶための場の解析力学入門2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 康, 柏 太郎
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135217
  • [雑誌論文] The Auxiliary Field Method in Quantum Mechanical Four-Fermi Models? A Study Toward Chiral Condensation in QED-2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sakaguchi, T.Kashiwa
    • 雑誌名

      Journal of Physics B : At. Mol. Opt. Phys. 39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135217
  • [雑誌論文] The Auxiliary Field Method in Quantum Mechanical Four-Fermi Models? A Study Toward Chiral Condensation in QED-2006

    • 著者名/発表者名
      T. Sakaguchi, T. Kashiwa
    • 雑誌名

      Journal of Physics B : At. Mol. Opt. Phys. 39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135217
  • [雑誌論文] The Auxiliary Field Method in Quantum Mechanical Four-Fermi Models? A study Toward Chiral Condensation in QED -2006

    • 著者名/発表者名
      T. Sakaguchi, T. Kashiwa
    • 雑誌名

      Journal of Physics B : At. Mol. Opt. Phys. 39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135217
  • [雑誌論文] Caustics in the Grassmann Integral2003

    • 著者名/発表者名
      T. Kashiwa, T. Sakaguchi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 110・3

      ページ: 589-603

    • NAID

      110001196107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135217
  • [雑誌論文] Auxiliary Field Met hod in 4-and 3- dimensional Nambu--Jona-Lasinio Models2003

    • 著者名/発表者名
      T. Kashiwa, T. Sakaguchi
    • 雑誌名

      Physical Review D68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135217
  • [雑誌論文] Caustics in the Grassmann Integral2003

    • 著者名/発表者名
      T. Kashiwa, T. Sakaguchi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 110

      ページ: 589-603

    • NAID

      110001196107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135217
  • [雑誌論文] Auxiliary Field Method in 4- and 3-dimensional Nambu--Jona-Lasinio Models2003

    • 著者名/発表者名
      T. Kashiwa, T. Sakaguchi
    • 雑誌名

      Physical Review D68・6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135217
  • [雑誌論文] Effect of Dynamical SU(2) Gluons to the Gap Equation of Nambu--Jona-Lasinio Model in Constant Nonabelian Background Magnetic Field2002

    • 著者名/発表者名
      Masaru Ishi-i, Taro Kashiwa, Naoki Tanimura
    • 雑誌名

      Physical Review D65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135217
  • [雑誌論文] Effect of Dynamical SU(2)Gluons to the Gap Equation of Nambu--Jona-Lasinio Model in Constant Nonabelian Background Magnetic Field2002

    • 著者名/発表者名
      Masaru Ishi-i, Taro Kashiwa, Naoki Tanimura
    • 雑誌名

      Physical Review D65・6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135217
  • 1.  原田 恒司 (00202268)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井町 昌弘 (70037208)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  九後 太一 (00115833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  畑 浩之 (70164837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松岡 武夫 (90022722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中西 襄 (30027362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菅本 晶夫 (70132686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 健三 (90159690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大槻 昭一郎 (80037142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  豊田 文彦 (60088622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  江沢 康生 (30036371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川村 嘉春 (10224859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  郷六 一生 (20104812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大貫 義郎 (90022532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  米谷 民明 (10091521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木村 忠彦 (70009603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 行 (50028122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  米山 博志 (50210795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川合 栄一郎 (40116926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  八尋 正信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  YAHIRO M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi