• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斉藤 佑尚  SAITO Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斎藤 佑尚  サイトウ ユウジ

斉藤 祐尚  サイトウ ユウジ

齋藤 佑尚  サイトウ ユウジ

隠す
研究者番号 30134810
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助教授
1990年度 – 1999年度: 東京工業大学, 生命理工学部, 助教授
1990年度: 東京工業大学, 理学部・生物化学, 助教授
1989年度: 東京工業大学, 理学部・生体機構, 助教授
1988年度 – 1989年度: 東京工業大学, 理学部, 助教授
1988年度: 東京工業大学, 理学部生体機構, 助教授
1986年度 – 1987年度: 東京工業大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
構造生物化学 / 医化学一般 / 医学一般
研究代表者以外
医学一般 / 化学系薬学 / 広領域
キーワード
研究代表者
血小板凝集 / CD44 / 分化誘導 / モノクロナル抗体 / VLA-4 / propolypeptide / von Willebrand factor / プロポリペプチド / フォンビルブランド因子 / Lipid raft … もっと見る / Neural cell / Schewann cell / Differentiation / Monoclonal antibodies / Neuroblastoma cell / 血液凝固反応 / ガングリオシド / 神経芽腫 / 脂質ラフト / 神経細胞 / シュワン細胞 / 神経芽腫細胞 / cloning / monoclonal antibody / thrombin / Factor V / Factor X / blood coagulation / platelet aggregation / tumor cells / EPR-1 / 組織因子 / サブトラクションクローニング / モノクロナール抗体 / 血小板凝固 / モノクローナル抗体 / クローニング / トロンビン / 血液凝固第V因子 / 血液凝固第X因子 / 血液凝固 / 腫瘍細胞 / melanoma / integrin / cell adhesion / プロペプチド / α4β1 / フォンビルブラント因子 / メラノーマ / インテグリン / 細胞接着 / thrombospondin / laminin / blood coagulation factor XIIIa / collagen / リシルエンドペプチダ-ゼ / 単クロ-ン抗体 / コラ-ゲン / デカペプチド / Fc受容体 / ホスホリパーゼA_2 / トロンボスポンジン / トロンボスポンディン / ラミニン / 血液凝固第XIII因子 / コラーゲン / 低密度リポタンパク質 / トランスグルタミナーゼ / リン酸化 / ブラスミノゲン活性因子 / ビタミンA / 血管内皮細胞 … もっと見る
研究代表者以外
免疫組織化学 / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / 血圧 / 心房性ナトリウム利尿ホルモン / リセプター / アンジオテンシン【II】 / コラ-ゲン / 血小板膜糖蛋白 / 血小板膜受容体 / 血小板 / Gene / Purification / Immunohistochemistry / Subtype switching / Subunit / Subtype / Receptor / Atrial natriuretic peptide / クローニング / 原発性アルドステロン症 / Radiation Inactivation / グアニレ-トサイクレ-ス / ナトリウム利尿ペプチド / エクソンシャッフリング / オリゴマ- / サブタイプ / 遺伝子 / サブユニット / サイクレ-ス / 受容体 / ANP / Auti-receptor antibody / Blld pressure / Atrial natriuretec peptide / receptor / Angiotensin II / Radiation lnactivation / レセプター抗体 / 内皮細胞 / 心房性ナトリウケ利尿ホルモン / レセプター / リセプター抗体 / アンジオテンシンII / Plasminogen activator / Plant sterol / Blood component / Micro-analysis / Gaschromatography-mass spectrometry / Oxygenated sterol / 血液 / 赤血球 / 植物ステロール / プラスミノーゲン活性化因子 / 血液成分 / 微量分析 / GC-MS / 酸素化ステロール / CYTOKINE / INTEGRIN / PROTEOGLYCAN / FIBRONECTIN / LAMININ / COLLAGEN / EXTRACELLULAR MATRIX / CELL ADHESION / テネイシン / シャペロン / ビトロネクチン / コンドロイチン硫酸 / サイトカイン / インテグリン / プロテオグリカン / フィブロネクチン / ラミニン / コラーゲン / 細胞外マトリックス / 細胞接着 / トロンボスポンジン / 白血球接着分子 / トロンボキサンA_2 / コラゲン / トロンビン / 血小板凝集 / 血小板無力症 / 血栓 / 遺伝子工学 / 免疫電顕 / モノクロ-ナル抗体 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  神経芽腫細胞上に特異的に存在するガングリオシドの構造と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      斉藤 佑尚
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  腫瘍細胞上の血小板凝集促進因子のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      斉藤 佑尚
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ガン細胞特異的細胞接着タンパク質の構造と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      斉藤 佑尚 (斉藤 祐尚 / 斎藤 佑尚)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  細胞接着因子の機能シグナルの解析とその臨床応用を目指す総合的研究

    • 研究代表者
      林 利彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞-コラーゲンの相互作用の制御を目指した粘着性蛋白質の機能部位の解析研究代表者

    • 研究代表者
      斉藤 佑尚 (齋藤 佑尚)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  血小板膜の構造と機能

    • 研究代表者
      山崎 博男
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  血小板膜の構造と機能

    • 研究代表者
      山崎 博男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
  •  新しい血圧調節因子ANPの作用機構の解明

    • 研究代表者
      広瀬 茂久
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  培養血管内皮細胞の分化-線溶機能の亢進-研究代表者

    • 研究代表者
      斉藤 佑尚
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  アンジオテンシンIIリセプターの単離とcDNAクローニングによる構造決定

    • 研究代表者
      廣瀬 茂久
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  アンジオテンシンIIリセプターの構造決定と医薬品開発への応用

    • 研究代表者
      広瀬 茂久 (廣瀬 茂久)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東京工業大学
      筑波大学
  •  血液中におけるコレステロール及びその類縁化合物の生理病理的意義の究明に関する研究

    • 研究代表者
      池川 信夫
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  廣瀬 茂久 (10134199)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高木 淳一 (90212000)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  稲田 祐二 (40016035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山崎 博男 (50013826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 淳 (50183265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  諸井 将明 (00049074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大熊 稔 (50026986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木幡 陽 (30030852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 利彦 (60090528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西田 輝夫 (80036475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡山 実 (90158816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関口 清俊 (50187845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  二宮 善文 (70126241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木全 弘治 (10022641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池川 信夫 (50016119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤本 善徳 (50173472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森崎 益雄 (30016159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 敏一 (00049397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  永田 和宏 (50127114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  畑 隆一郎 (10014276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  林 正男 (60110516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂倉 照〓 (80073120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  赤池 敏宏 (30101207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  BLEACKLEY Ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  MCELHANEY Ro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  MCELHANEY Ronald N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi