• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水本 浩典  Mizumoto Hironori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30140396
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸学院大学, 人文学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 神戸学院大学, 人文学部, 名誉教授
2008年度 – 2014年度: 神戸学院大学, 人文学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 神戸学院大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
震災資料 / 阪神・淡路大震災 / 史料調査 / 明法家 / 律令 / データベースSHUUGE / 令集解 / 学び / 夜間中学生 / 教育実践 … もっと見る / 夜間高校 / 識字教室 / 髙野雅夫資料 / 夜勉(よるべん) / 自主夜間中学 / 夜間中学卒業生 / 髙野雅夫 / 帰国者の就学 / 夜間中学卒業者 / 髙野資料 / 形式卒業者 / 教材としての夜間中学関係資料 / 髙野雅夫夜間中学関係資料 / 夜間中学生の学びの質 / 義務教育機関としての夜間中学 / 大学における教員養成 / 夜間中学 / 避難所運営 / 学校園保管震災資料 / 史料整理学 / 史料整理 / 避難所 / 東日本大震災 / 史料の散逸と保存 / 資料保存 / 被災地・避難所 / 震災15年 / 阪神・淡路大地震 / 学校施設と避難所運営 / 聞き取り調査 / 資料整理・保存 / 旧満洲国関係史料 / 在中国日本関係史料 / 中国档案館 / ノモンハン事件 / 関東軍 / 満州国 / 日本関係資料 / 旧満鉄図書館史料(大連市) / 旧大連図書館(遼寧省档案案) / 日中関係の悪化による影 / 档案館資料 / 偽満 / 旧満洲国 / 史料学 / 大連市档案館 / 遼寧省档案館 / 黒竜江省档案館 / 吉林省档案館 / 満洲国(偽満) / 旧日本軍関係史料 / 満州国(偽満) / 档案館史料 / 唐代俗語・口語 / 古代法制 / 唐代の口語的表現 / 注釈文の解析システム / 日本古代法 / 法文注釈の構造 … もっと見る
研究代表者以外
古代日本の法制文献 / 令義解 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  夜間中学における教育実践とその学びに関する研究-夜間中学生の過去・現在・未来-研究代表者

    • 研究代表者
      水本 浩典
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  阪神・淡路大震災と東日本大震災避難所資料の所在調査と比較に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      水本 浩典
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  日中連携による中国東北地方档案館保管日本関係未調査資料の学術調査研究代表者

    • 研究代表者
      水本 浩典
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  阪神・淡路大震災避難所資料所在調査と保存に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      水本 浩典
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  日本古代の法制文献の基本的特徴を解析する方法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      柴田 博子
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      宮崎産業経営大学
  •  データベースSHUUGEを使用した日本古代の令文解釈諸説の研究研究代表者

    • 研究代表者
      水本 浩典
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  日本古代の令文解釈諸説の引用形態・特徴を解析する方法の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      水本 浩典
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸学院大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] こんばんは、夜勉です。-大学生が夜間中学を学ぶ-2021

    • 著者名/発表者名
      水本浩典・金益見
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      神戸新聞総合出版センター
    • ISBN
      9784343011268
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02443
  • [雑誌論文] 50年前の「形式卒業者」の叫びとその波紋2023

    • 著者名/発表者名
      金益見・水本浩典
    • 雑誌名

      人文学部紀要

      巻: 43号 ページ: 103-128

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02443
  • [雑誌論文] 50年前の夜間中学生肉声データ再発見とその意義2023

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 雑誌名

      人文学部紀要

      巻: 43号 ページ: 209-233

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02443
  • [雑誌論文] もっと知ってほしい!〝あってはならない学校、しかし、なくてはならない学校〟2022

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 雑誌名

      夜間中学卒業者の会編『天王寺・文の里夜間中学の存続を』(解放出版社)

      巻: 解放出版社 ページ: 100-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02443
  • [雑誌論文] 今、学ぶべき、「生き証人」髙野雅夫-大学が学ぶ夜間中学-2020

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 雑誌名

      砦(発行:夜間中学生歴史砦 夜間中学卒業生の会)

      巻: 5 ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02443
  • [雑誌論文] 神戸市立兵庫大開小学校震災資料目録2015

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 雑誌名

      人文学部紀要(神戸学院大学)

      巻: 35号 ページ: 175-183

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520787
  • [雑誌論文] 学生と地域が協働で発見した廃校関係資料2015

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 雑誌名

      人文学部紀要(神戸学院大学)

      巻: 35号 ページ: 103-138

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520787
  • [雑誌論文] 地域と学生が協働で発見した神戸市立真陽小学校震災資料2015

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 雑誌名

      人文学部紀要(神戸学院大学)

      巻: 35号 ページ: 139-173

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520787
  • [雑誌論文] 震災資料論序説2013

    • 著者名/発表者名
      水本 浩典
    • 雑誌名

      NAGATAのチカラ(平成25年度地域研究長田センター活動報告書)

      巻: vol.3 ページ: 5-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520787
  • [雑誌論文] 震災資料の保存と研究の必要性-なぜ、震災資料の蓄積が必要か-2013

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 雑誌名

      人間文化研究情報資源共有化研究会報告集

      巻: 4号 ページ: 23-29

    • NAID

      110009459608

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520787
  • [雑誌論文] 人・街・ながた震災資料室と協同調査した旧神戸市立長楽小学校震災資料目録-2013

    • 著者名/発表者名
      水本 浩典・林田 玲菜
    • 雑誌名

      NAGATAのチカラ(平成25年度地域研究長田センター活動報告書)

      巻: vol.3 ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520787
  • [雑誌論文] 震災資料の保存と研究の必要性2013

    • 著者名/発表者名
      水本 浩典
    • 雑誌名

      人間文化情報資源共有化研究会報告週

      巻: 4集 ページ: 23-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520787
  • [雑誌論文] 廃校震災資料は語る-旧神戸市立鵯越小学校の教育再開への歩み-2013

    • 著者名/発表者名
      水本 浩典・寺本 裕一郎
    • 雑誌名

      NAGATAのチカラ(平成25年度地域研究長田センター活動報告書)

      巻: vol.3 ページ: 20-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520787
  • [雑誌論文] 中国東北地域における档案館日本関係史料の調査報告-吉林省、遼寧省档案館の調査を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      林忠鵬・水本浩典
    • 雑誌名

      人間文化(神戸学院大学人文学会)

      巻: 31号(受理・掲載許可論文)(In press)

    • NAID

      40019734418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401027
  • [雑誌論文] 震災資料の保存と研究の必要性-なぜ、震災資料の蓄積が必要か-2012

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2012-CH-96 ページ: 23-29

    • NAID

      110009459608

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520787
  • [雑誌論文] 中国東北地方における档案館日本関係史料の調査報告-吉林省・遼寧省档案館調査を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      林忠鵬・水本浩典
    • 雑誌名

      人間文化、神戸学院大学人文学会誌

      巻: 31号(掲載許可)(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401027
  • [雑誌論文] 天津市档案館所蔵日本関係史料調査に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      温娟・水本浩典
    • 雑誌名

      人間文化、神戸学院大学人文学会誌

      巻: 30号 ページ: 24-29

    • NAID

      40019430276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401027
  • [雑誌論文] 中国東北地方(旧満洲国地域)の档案館調査の難しさ2012

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 雑誌名

      人間文化(神戸学院大学人文学会)

      巻: 30号 ページ: 81-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401027
  • [雑誌論文] 天津市档案館所蔵日本関係史料調査に関する基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      温娟・水本浩典
    • 雑誌名

      人間文化(神戸学院大学人文学会)

      巻: 30号(受理論文 in press)

    • NAID

      40019430276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401027
  • [雑誌論文] 天津市档案館所蔵日本関係史料調査に関する基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      温娟(南開大学共同研究グループリーダー)・水本浩典
    • 雑誌名

      人間文化 30号掲載予定

    • NAID

      40019430276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401027
  • [雑誌論文] 神戸市立長田小学校震災資料(岡二郎氏保管資料)目録2011

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 雑誌名

      人文学部紀要(神戸学院大学人文学部)

      巻: 31号 ページ: 139-154

    • NAID

      40018853245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652049
  • [雑誌論文] 淡路市立野島小学校(旧北淡町立野島小学校、現在廃校)震災資料目録2011

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 雑誌名

      人文学部紀要(神戸学院大学人文学部)

      巻: 31号 ページ: 155-170

    • NAID

      40018853246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652049
  • [雑誌論文] 記憶からたどる阪神・淡路大震災の復旧活動2010

    • 著者名/発表者名
      水本浩典・林田怜菜
    • 雑誌名

      人間文化(神戸学院大学人文学会) 27号

      ページ: 41-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652049
  • [学会発表] 震災資料調査研究に関する諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 学会等名
      神戸学院大学人文学会(第12回人文学会研究会)
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520787
  • [学会発表] 中国東北地方(旧満州国地域)の档案館調査の難しさ2011

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 学会等名
      神戸学院大学人文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401027
  • [学会発表] 中国東北地方(旧満洲国地域)の档案館調査の難しさ2010

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 学会等名
      第4回神戸学院大学人文学会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401027
  • [学会発表] 中国東北地方(旧満洲国地域)の梢案館調査の難しさ2010

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 学会等名
      神戸学院大学人文学会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401027
  • [学会発表] 震災資料保存の必要性と意義-史料学の立場から-

    • 著者名/発表者名
      水本 浩典
    • 学会等名
      人文学会(神戸学院大学)
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520787
  • [学会発表] 震災資料保存の必要性と意義-史料学の立場から-

    • 著者名/発表者名
      水本浩典
    • 学会等名
      人文学会(神戸学院大学)
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520787
  • 1.  柴田 博子 (20216013)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森 武麿 (20095756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中山 文 (30217939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浅野 慎一 (40202593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金 益見 (60624004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi