• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾岸 恵三子  OGISHI emiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30141229
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 日本赤十字秋田看護大学, 看護学部, 教授
2008年度: 東京女子医科大学, 名誉教授
2005年度 – 2008年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 教授
1998年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 教授
1998年度: 東京女子医科大学看護短期大学, 看護学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 東京女子医科大学看護短期大学, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
看護学 / 基礎看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
QOL / KOLCABA / Comfort / 安楽 / Comfort measure / Medical servces / Quality of life / 個人の成長 / 文化的背景 / 苦痛 … もっと見る / ケアリング / 安楽の指標 / 高度医療 / comparison / between Japanese and American / methods for interview / nursing practice / cultural background / basic needs / 精神看護リエゾンナース / 面接方法 / 国際比較 / 社会文化的条件 / 基本的ニード / 面接法 / 日米比較 / 看護実践 / 安寧 / 副菜 / 主菜 / 主食 / 学生と市民の食の形成過程 / 1回食の目安量 / なし / 適量食事摂取 / 看護学生・地域住民 / 食生活実態調査 / 家庭料理の伝承 / 地場産の食材 / 健康な食生活 / 1食単位の目安形成 / バランスの良い食事 / 3・1・2弁当箱法 / ブレスローの健康習慣 / 食生活の実態 / 学生と地域住民 / 適量の食事量 / 目安量の形成過程 / 主食・主菜・副菜 / 3・1・2・弁当箱法 … もっと見る
研究代表者以外
教材 / 協働 / 大学院 / 市民 / 模擬患者 / 教育方法 / 遺伝カウンセリング / 評価 / 目安 / 弁当箱 / 支援モデル / 看護学 / 食事療法 / 弁当箱法 / 糖尿病 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  弁当箱法の実践的活用-看護学生・住民の適量食事摂取の目安形成過程の構造化・評価研究代表者

    • 研究代表者
      尾岸 恵三子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      日本赤十字秋田看護大学
  •  遺伝カウンセリング大学院教育における市民共同作業型模擬患者教育法の実践・評価

    • 研究代表者
      會田 信子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
      東京女子医科大学
  •  弁当箱法の実践的活用による糖尿病食事療法における目安形成過程支援モデル開発・評価

    • 研究代表者
      谷本 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      千葉大学
      東京女子医科大学
  •  QOLの向上を支える看護の役割に関する日米比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾岸 恵三子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学看護短期大学
  •  QOLの向上を支える看護の役割に関する日米比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾岸 恵三子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京女子医科大学看護短期大学

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 食看護学2007

    • 著者名/発表者名
      太田 美帆(尾岸 恵三子, 正木 治恵編)
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592277
  • [雑誌論文] 模擬患者を導入した遺伝カウンセリング演習の試み2009

    • 著者名/発表者名
      會田信子, 浦野真理, 齋藤加代子, 千代豪昭, 柳修平, 久米美代子, 伊藤景一, 金井Pak雅子, 尾岸恵三子, 西原亜矢子, 佐伯晴子
    • 雑誌名

      日本遺伝カウンセリング学会誌 29(2)

      ページ: 39-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592334
  • [雑誌論文] 文献にみる糖尿病自己管理支援における看護実践評価の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      谷本 真理子, 三浦 美奈子, 太田 美帆, 竹内 千鶴子, 尾岸 恵三子
    • 雑誌名

      東京女子医科大学看護学会誌 2(1)

      ページ: 53-60

    • NAID

      120002354630

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592277
  • [雑誌論文] 文献にみる糖尿病自己管理支援における看護実践評価の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      谷本真理子、三浦美奈子、太田美帆、竹内千鶴子、尾岸恵三子
    • 雑誌名

      東京女子医科大学看護学会誌 2(1)

      ページ: 53-60

    • NAID

      120002354630

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592277
  • [雑誌論文] 糖尿病食事療法支援方法として「弁当箱法」を導入した患者の反応2006

    • 著者名/発表者名
      太田 美帆, 谷本 真理子, 三浦 美奈子, 竹内 千鶴子, 尾岸 恵三子
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌 10特別号

      ページ: 289-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592277
  • [学会発表] 市民との協働作業による遣伝カウンセリング演習を試みて-模擬患者導入の検討2008

    • 著者名/発表者名
      會田信子, 浦野真理, 斎藤加代子, 千代豪昭, 柳修平, 久米美代子, 尾岸恵三子, 佐伯晴子
    • 学会等名
      第32回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592334
  • [学会発表] The Change in Self-Care of Japanese Diabetes Patients by the Die tary Care with 'Lunch Box Method'2008

    • 著者名/発表者名
      Mariko Tanimoto. Miho Ota. Minako Miura. Chizuko Takeuchi. Emiko Ogishi
    • 学会等名
      The 11^<th> East Asian Forum of Nursing Scholars(EAFONS)
    • 発表場所
      Taowan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592277
  • [学会発表] 弁当箱法を活用した食事支援における糖尿病患者の目安形成過程2007

    • 著者名/発表者名
      谷本 真理子, 太田 美帆, 三浦 美奈子, 竹内 千鶴子, 尾岸 恵三子
    • 学会等名
      第12回日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592277
  • [学会発表] 「弁当箱法」を活用した糖尿病食事療法の看護援助の検討2007

    • 著者名/発表者名
      谷本真理子, 三浦美奈子, 太田美帆, 竹内千鶴子, 尾岸恵三子
    • 学会等名
      第12回日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592277
  • [学会発表] 「弁当箱法」を活用した糖尿病食事療法の看護援助の検討2007

    • 著者名/発表者名
      太田 美帆, 谷本 真理子, 三浦 美奈子, 竹内 千鶴子, 尾岸 恵三子
    • 学会等名
      第12回日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592277
  • [学会発表] 弁当箱法を活用した食事支援における糖尿病患者の目安形成過程2007

    • 著者名/発表者名
      谷本真理子, 三浦美奈子, 太田美帆, 竹内千鶴子, 尾岸恵三子
    • 学会等名
      第12回日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592277
  • [学会発表] 糖尿病食事療法支援方法として「弁当箱法」を導入した患者の反応2006

    • 著者名/発表者名
      谷本真理子、三浦美奈子、太田美帆、竹内千鶴子、尾岸恵三子
    • 学会等名
      第10回日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592277
  • [学会発表] 「弁当箱法」による地域市民・看護大学生の食生活の目安形成に関する研究

    • 著者名/発表者名
      尾岸 恵三子
    • 学会等名
      国際看護学会
    • 発表場所
      マルタ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593183
  • [学会発表] いのち・生きるを支える食看護学

    • 著者名/発表者名
      尾岸 恵三子
    • 学会等名
      第44回日本看護学会-成人看護IIー学術集会
    • 発表場所
      秋田県民会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593183
  • 1.  WAKIM JUDITH
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久田 満 (50211503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  齋藤 加代子 (90138834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千代 豪昭 (20098536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  久米 美代子 (70258987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  柳 修平 (30145122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  中川 禮子 (90269431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 紀子 (80269430)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺町 優子 (30188685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野副 美樹 (10307647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  猪熊 京子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷本 真理子 (70279834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 13.  太田 美帆 (80385468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 14.  三浦 美奈子 (00320862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 15.  會田 信子 (80291863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  夏原 和美 (00345050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高田 由美 (90433888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小野 麻由子 (50723243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  永易 裕子 (00442012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  細越 幸子 (90305251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中村 順子 (30469423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 美恵子 (70465805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  澤井 映美 (10269433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宮堀 真澄 (90299785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  COVINGTON LI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  WESTWICK Car
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  JUDITH H.Wakim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  AKIM JUDITH
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  斎藤 加代子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi