• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古田 隆久  FURUTA Takahisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30143514
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 東京大学, 医科学研究所, 助教
2001年度: 東京大学, 医科学研究所, 助手
1999年度 – 2000年度: 東京大学, 医科学研究所, 教務職員
1994年度 – 1997年度: 東京大学, 医科学研究所, 教務職員
1991年度 – 1992年度: 東京大学, 医科学研究所, 教務職員 … もっと見る
1991年度: 東京大学医科学研究所, 寄生虫部, 教務職員
1988年度: 東京大学, 医科学研究所, 教務職員
1987年度: 東京大学, 医科学研究所, 教務識員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用薬理学・医療系薬学 / 病態検査学
研究代表者以外
寄生虫学(含医用動物学) / 寄生虫学 / 寄生虫学(含衛生動物学) / 実験動物学
キーワード
研究代表者
RT-PCR / therapeutic effect / β-1, 3-D-glucan inhibitor / Pneumocystis pneumonia / 新規のリカニ肺炎治療薬 / リポペプチド化合物 / 治療効果 / リポペプタイド化合物 / 新規のカリニ肺炎治療薬 / Diagnosis / malaria / 診断法 / マラリア … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る vaccine / paramyosin / monoclonal IgE / リスザル / ワクチン / パラミオシン / モノクローナルIgE / 日本住血吸虫症 / squirrel monkey / schistosomiasis japonica / 診断 / IFN-gamma / epitope / pig / Saimiri sciurea / Schistosoma japonicum / ガンマーインターフェロン / エピトープ / ブタ / 日本住血吸虫 / protective immunity / 防御免疫 / DNA診断 / マレー糸状虫 / フィラリア / カリニー / ニューモシスチス / 寄生虫疾患 / DNA / マラアリア / 寄生虫感染 / キマーゼ / 旋毛虫 / IgE / VEGF / デングウイルス / ダニ / マラリア / 感染防御 / 好塩基球 / マスト細胞 / 寄生虫 / PCR法 / 抗原検出法 / 再燃 / 熱帯熱マラリア / SCIDマウス / PCR / 化学療法 / 消毒 / ニュ-モシスティス・カリニ / 栄養体 / 消毒薬 / pneumocystis carinii / プレロセルコイド / 病態 / 免疫応答 / 実験的芽殖孤虫症 / 芽殖孤虫 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  寄生虫感染におけるマスト細胞と好塩基球による免疫調節と防御発現

    • 研究代表者
      渡邊 直煕 (渡辺 直熙)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  新規リポペプタイド化合物によるカリニ肺炎治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      古田 隆久
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱帯熱マラリア治療の適正な評価に関する研究

    • 研究代表者
      木村 幹男
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  RT-PCR法によるマラリアの診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      古田 隆久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      東京大学
  •  リスザルを用いた住血吸虫症ワクチンの開発

    • 研究代表者
      小島 荘明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  リスザルを用いた住血吸虫症ワクチンの開発

    • 研究代表者
      小島 荘明 (小島 莊明)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本住血吸虫症の防御免疫発現機構に関する分子免疫学的研究

    • 研究代表者
      小島 荘明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      東京大学
  •  芽殖孤虫および芽殖孤虫症に関する基礎研究

    • 研究代表者
      小島 荘明, 小島 莊明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ニューモシスティス・カリニ感染に対する防除方法の研究

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  種特異的DNAプローブを用いた新たな寄生虫症診断法の確立

    • 研究代表者
      田中 寛
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Association of mast cell-derived VEGF and proteases in Dengue shock syndrome2012

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Watanabe N., et al
    • 雑誌名

      PLoS Neglected Tropical Diseases

      巻: 6

    • NAID

      120006985430

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [雑誌論文] Association of mast cell-derived VEGF and proteases in Dengue shock syndrome2012

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Watanabe N, 他13名
    • 雑誌名

      PLos Negl/Trop Dis

      巻: 6

    • NAID

      120006985430

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [雑誌論文] Elevated levels of vascular endothelial growth factor (VEGF) and soluble vascular endothelial growth factor receptor (VEGFR)-2 in human malaria.2010

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Kimura M, Watanabe N.
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg

      巻: 82 ページ: 136-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [雑誌論文] Elevated levels of vascular endothelial growth factor(VEGF) and soluble vascular endothelial growth factor receptor(VEGFR)-2 in human malaria2010

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Kimura M, Watanabe N
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg

      巻: 82 ページ: 136-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [雑誌論文] Elevated levels of vascular endothelial growth factor (VEGF) and soluble vascular endothelial growth factor receptor (VEGFR)-2 in human malaria.2010

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Kimura M, Watanabe N.
    • 雑誌名

      American Journal of Tropical Medicine and Hygiene 82

      ページ: 136-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [学会発表] デングウイルス感染による病態の重症化におけるマスト細胞の関与2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺直煕、古田隆久, 他
    • 学会等名
      第22回日本生体防御学会学術総会
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [学会発表] デングウイルス感染症とマスト細胞活性化2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺直煕、古田隆久他
    • 学会等名
      第61回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [学会発表] ネズミマラリアにおけるマスト細胞由来TNFとVEGFによる防御発現2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺直煕、古田隆久
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術総会
    • 発表場所
      千葉県幕張
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [学会発表] デングウイルス感染による病態の重症化におけるマスト細胞の関与2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺直煕、古田隆久, 他
    • 学会等名
      第22回日本生体防御学会学術総会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [学会発表] ネズミマラリアにおけるマスト細胞由来TNFとVEGFによる防御発現2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺直煕、古田隆久
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術総会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [学会発表] VEGFと血管内皮細胞上VEGFR-2によるマラリア原虫の防御機構2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺直熙、渋谷正史、古田隆久
    • 学会等名
      第74回日本インターフェロン・サイトカイン学会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [学会発表] Suppressive effect of MD-1 on protection to parasitic infection2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Ishiwata K, Miyake K, Furuta T.
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [学会発表] デング熱におけるマスト細胞の関与2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺直熙、平山謙二、古田隆久
    • 学会等名
      第50回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • [学会発表] Protective roles of mast cell-derived VEGF on malaria2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Shibuya M, Furuta T.
    • 学会等名
      The 9th World Congress on Inflammation
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590470
  • 1.  小島 莊明 (00009622)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松本 直樹 (40239108)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北 潔 (90134444)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 幹男 (90114462)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  服部 正策 (00164864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡邊 直煕 (00057019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  石渡 賢治 (00241307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  烏山 一 (60195013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長田 良雄 (80282515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 守 (00176364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  倉持 隆司 (10225253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 寛 (10012692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中田 光 (80207802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡辺 純一 (20201189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松田 肇 (30114648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 良博 (90092303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野上 貞雄 (90172767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  NOYA Oscar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  NOYA Belkisy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi