• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

釜谷 武志  KAMATANI TAKESHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30152838
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 人文学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 神戸大学, 人文学研究科, 名誉教授
2018年度 – 2021年度: 神戸大学, 人文学研究科, 名誉教授
2013年度 – 2017年度: 神戸大学, 人文学研究科, 教授
2014年度: 神戸大学, 人文科学研究科, 教授
2014年度: 神戸大学, 文学部, 教授 … もっと見る
2013年度: 神戸大学, 大学院・人文学研究科, 教授
2013年度: 神戸大学, 大学院人文学研究科, 教授
2012年度: 神戸大学, その他の研究科, 教授
2011年度: 神戸大学, 大学院・人文学研究科, 教授
2011年度: 神戸大学, 大学院人文学研究科, 教授
2009年度: 神戸大学, 大学院・人文学研究科, 教授
2009年度: 神戸大学, 文学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 神戸大学, 人文学研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 神戸大学, 文学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 神戸大学, 文学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 神戸大学, 文学部, 教授
1993年度 – 1998年度: 神戸大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中国語・中国文学 / 各国文学・文学論 / 小区分02020:中国文学関連 / 中国文学 / 人文・社会系
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連 / 小区分02010:日本文学関連 / 小区分02020:中国文学関連 / 中国語・中国文学
キーワード
研究代表者
雅楽 / 楽府 / 詩歌 / 中国文学 / 詩 / 儀礼 / 儀式 / 祭祀 / 文学 / 音楽 … もっと見る / 中国古典文学 / 不孝 / 不幸 / 禍福 / 罰 / 罪 / SONG-SHU / FOLK MUSIC / COURT MUSIC / YUE-FU / 制度 / 宋書 / 民歌 / Dancing Music / Acrobatics / Classical Music, Popular Music / Bureau of Music / 宋書楽志 / 俗楽 / 雑舞 / 舞楽 / 舞歌 / 百戯 / 雅楽俗楽 / 恋愛感情 / タブー / 中国 / 国際研究者交流 / 中国古典 / 規範 / 避忌 / 文学論 / 文学一般 / 掲雄 / 文学史 / 模倣 / 揚雄 / 文学創作法 / 儒学 / 賦 … もっと見る
研究代表者以外
楽府文学 / 漢魏六朝文学 / 中国文学 / 楽府 / 『宋書』楽志 / 楽府詩 / present and past / Hanshu Yiwenzhi / Songshu Xie Lingyan zhuan / shihua / descent / history of Chinese Literature / idea of literary history / literary history / 古と今 / 下陽史観 / 藤田豊八 / 古城貞吉 / 沈約 / 古文家 / 古城虎吉 / 下塚史観 / 漢官芸文志 / 古今 / 漢書芸文志 / 宋書謝霊運伝論 / 詩話 / 系譜 / 中国文学史 / 文学史観 / 文学史 / Yangtse River / Kansai / culture / economics / international cities / China / Japan / Shanghai / kobe / 投資環境 / 日中合弁企業 / 日本語教育 / 日中文化交流 / 外国語教育 / 文学 / 世界システム / 未来像 / 経済 / 経営 / 文化 / 上海 / 神戸 / 国際都市 / 楽府文学史 / 中国古典文学 / 中国中世文学 / 隋唐音楽 / 『旧唐書』音楽志 / 隋唐楽府文学 / 林謙三 / 隋唐燕楽 / 中国:台湾 / 国際研究者交流 / 唐宋詩文 / 『文選』訳注 / 昭明太子 / 五臣注 / 李善注 / 文選学 / 『階書』音楽志 / 雅楽 / 制度 / 南北朝 / 『隋書』音楽志 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  漢魏六朝期の楽府と文学

    • 研究代表者
      佐藤 大志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
      小区分02010:日本文学関連
      合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  漢魏六朝期楽府詩の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      釜谷 武志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  中国古典文学における罪の意識についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      釜谷 武志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  隋唐楽府文学の総合的研究

    • 研究代表者
      長谷部 剛
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      関西大学
  •  南北朝から隋唐に至る楽府の基礎的研究

    • 研究代表者
      佐藤 大志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      広島大学
  •  『文選』の伝承から見た文学言語の型の形成と継承

    • 研究代表者
      富永 一登
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      広島大学
  •  中国古典文学におけるタブーの基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      釜谷 武志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      神戸大学
  •  口承性から見た漢代文学の研究研究代表者

    • 研究代表者
      釜谷 武志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      神戸大学
  •  南北朝楽府の多角的研究

    • 研究代表者
      佐藤 大志
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      広島大学
  •  六朝の楽府と楽府詩研究代表者

    • 研究代表者
      釜谷 武志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  漢代における古典の成立と文学の変容研究代表者

    • 研究代表者
      釜谷 武志
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  中国における文学史観の形成と展開

    • 研究代表者
      川合 康三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  初期の楽府と楽府詩研究代表者

    • 研究代表者
      釜谷 武志
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  神戸と上海における国際都市の形成過程と将来像及びその文化的背景に関する比較研究

    • 研究代表者
      初瀬 龍平
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2024 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 歌と語りの文学史2024

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25308
  • [図書] 陶淵明2021

    • 著者名/発表者名
      釜谷 武志
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      明治書院
    • ISBN
      9784625673306
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00650
  • [図書] 文選詩篇(五)2019

    • 著者名/発表者名
      川合 康三,富永 一登,釜谷 武志,和田 英信,浅見 洋二,緑川 英樹
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784003204559
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00650
  • [図書] 『隋書』音楽志訳注2016

    • 著者名/発表者名
      六朝楽府の会(大形徹・狩野雄・釜谷武志・川合安・佐竹保子・佐藤大志・長谷部剛・林香奈・柳川順子・山寺三知)
    • 総ページ数
      570
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02438
  • [図書] 陶淵明 〈距離〉の発見2012

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520431
  • [図書] 陶淵明〈距離〉の発見2012

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520431
  • [図書] 陶淵明-「距離」の発見2012

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320074
  • [図書] 陶淵明―「距離」の発見2012

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320074
  • [図書] 陶淵明 〈距離〉の発見2012

    • 著者名/発表者名
      釜谷 武志
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320070
  • [図書] 陶淵明2004

    • 著者名/発表者名
      釜谷 武志
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      角川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310203
  • [雑誌論文] 『宋書』楽志訳注稿(五)2024

    • 著者名/発表者名
      狩野雄、佐藤大志、佐竹保子、釜谷武志、柳川順子、林香奈
    • 雑誌名

      未名

      巻: 42 ページ: 65-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25308
  • [雑誌論文] 漢魏晋の文学に見られる華と夷2021

    • 著者名/発表者名
      釜谷 武志
    • 雑誌名

      岩波講座 世界歴史

      巻: 05 ページ: 207-225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00650
  • [雑誌論文] 『宋書』楽志二訳注稿(三)2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 大志,佐竹 保子,釜谷 武志,柳川 順子,林 香奈
    • 雑誌名

      未名

      巻: 39 ページ: 91-176

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00650
  • [雑誌論文] 『宋書』楽志二訳注稿(二)2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 大志,佐竹 保子,釜谷 武志,柳川 順子,林 香奈,狩野 雄
    • 雑誌名

      未名(中文研究会)

      巻: 38 ページ: 57-158

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00650
  • [雑誌論文] 『宋書』楽志二訳注稿(一)2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 大志,釜谷 武志,佐竹 保子,柳川 順子,林 香奈,狩野 雄
    • 雑誌名

      未名

      巻: 37 ページ: 75-159

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00650
  • [雑誌論文] 独創と模倣──漢魏六朝の文学論を中心に──2019

    • 著者名/発表者名
      釜谷 武志
    • 雑誌名

      日本中国学会報

      巻: 71 ページ: 3-17

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00650
  • [雑誌論文] 自己を語る賦──班固「幽通賦」を中心に──2017

    • 著者名/発表者名
      釜谷 武志
    • 雑誌名

      中国文学報

      巻: 89 ページ: 29-55

    • NAID

      120007141703

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02438
  • [雑誌論文] 「安世房中歌」試論2016

    • 著者名/発表者名
      釜谷 武志
    • 雑誌名

      未名

      巻: 34 ページ: 1-32

    • NAID

      120006824005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02438
  • [雑誌論文] 陶淵明「桃花源記」とその周辺2015

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      論叢 国語教育学

      巻: 11号 ページ: 101-109

    • NAID

      120005749980

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02438
  • [雑誌論文] 東晋陶淵明及其風景観2015

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      仰止集 王運煕先生逝世周年紀念集

      巻: なし ページ: 241-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02438
  • [雑誌論文] 先秦至六朝時期的罪与罰2015

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      復旦学報(社会科学版)

      巻: 2015年第1期 ページ: 89-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320070
  • [雑誌論文] 杜甫の中の陶淵明2012

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      中国文学報

      巻: No.83 ページ: 160-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520431
  • [雑誌論文] 杜甫の中の陶淵明2012

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      中国文学報

      巻: 83冊 ページ: 160-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320074
  • [雑誌論文] 両漢時期的思想与文学2011

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      復旦文史講堂(思接千載)

      巻: 4 ページ: 77-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520431
  • [雑誌論文] 両漢時期的思想文学2011

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      思接千載, 復旦大学文史研究院・中華書局編集部編

      ページ: 77-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320074
  • [雑誌論文] 両漢時期的思想与文学2011

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      復旦文史講堂

      巻: No.4 ページ: 77-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520431
  • [雑誌論文] 両漢時期的思想文学2011

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      思接千載(復旦大学文史研究院・中華書局編集部編)

      ページ: 77-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320074
  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(四)2010

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛・山寺三知・佐藤大志・釜谷武志
    • 雑誌名

      中国学研究論集

      巻: 24 ページ: 1-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(四)2010

    • 著者名/発表者名
      長谷部剛・山寺三知・佐藤大志・釜谷武志
    • 雑誌名

      中国学研究論集 24号

      ページ: 1-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 〓信の倫理と論理2009

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      創文 522

      ページ: 23-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520302
  • [雑誌論文] 信の倫理と論理2009

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      創文 522号

      ページ: 23-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520302
  • [雑誌論文] 両漢楽府詩考2008

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      未名 26

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 両漢楽府詩考2008

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      未名 26号

      ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520302
  • [雑誌論文] 両漢楽府詩考2008

    • 著者名/発表者名
      釜谷 武志
    • 雑誌名

      未名 26

      ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520302
  • [雑誌論文] 両漢楽府詩考2008

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 雑誌名

      未名 26号

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(一)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤大志・長谷部剛・佐竹保子・釜谷武志奈
    • 雑誌名

      中国学研究論集 18号

      ページ: 47-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 『隋書』音楽志訳注稿(一)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤大志・長谷部剛・佐竹保子・釜谷武志
    • 雑誌名

      中国学研究論集 18号

      ページ: 47-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320057
  • [雑誌論文] 二つの自然2004

    • 著者名/発表者名
      釜谷 武志
    • 雑誌名

      世界思想 第31号

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310203
  • [雑誌論文] 詩と賦のあいだ2003

    • 著者名/発表者名
      釜谷 武志
    • 雑誌名

      未名 21

      ページ: 1-24

    • NAID

      40005956322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310203
  • [雑誌論文] Poetry and Rhapsody2003

    • 著者名/発表者名
      KAMATANI Takeshi
    • 雑誌名

      Mimei 21

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310203
  • [学会発表] 中古文学里的”偶然”初探2017

    • 著者名/発表者名
      釜谷 武志
    • 学会等名
      中国中古(漢─唐)文学国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02438
  • [学会発表] 文学史研究、学術史研究与文学批評史研究2016

    • 著者名/発表者名
      釜谷 武志
    • 学会等名
      第4届中国文論国際学術研討会
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2016-11-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02438
  • [学会発表] 推移の悲哀をささえるもの2008

    • 著者名/発表者名
      釜谷武志
    • 学会等名
      日本中国学会第六十回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520302
  • 1.  林 香奈 (30272933)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  佐竹 保子 (20170714)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  佐藤 大志 (90309625)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  柳川 順子 (60210291)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  大形 徹 (60152063)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  狩野 雄 (80333764)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  川合 安 (30195036)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷部 剛 (50308152)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  山寺 三知 (70352507)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  興善 宏 (70023984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川合 康三 (40108965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅見 洋二 (70184158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  和田 英信 (20231037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  富永 一登 (70132636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  緑川 英樹 (30382245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古川 末喜 (60141850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  初瀬 龍平 (40047709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 弘之 (70152741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  五百籏頭 眞 (10033747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮下 國生 (60030714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤原 克己 (00135964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  魚住 和晃 (30112072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  奥林 康司 (90030717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  筧 久美子 (80031342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山田 敬三 (90038498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安井 三吉 (50031357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 正幸 (80107987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  根岸 哲 (90030618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西上 勝 (10189277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  乾 源俊 (00203216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中村 一雄 (20030661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  長谷川 善計 (50030507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  廣澤 裕介 (20513188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西川 ゆみ (70849083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  陸 徳明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  胡 令遠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  沙 似鵬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  項 杏林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  陸 士清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  張 濟順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  劉 豪興
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  黄 美真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  沈 関宝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  陳 建安
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  CHIN Kenan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  SHIN Kanpo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  沈 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  孟 祥生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  張 済順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鄭 励志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi