• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 勝  SHIMIZU Masaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30154305
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2013年度: 兵庫県立大学, 大学院工学研究科, 教授
2010年度 – 2012年度: 兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 教授
2006年度: 兵庫県立大学, 大学院工学研究科, 助教
2006年度: 兵庫県立大学, 大学院工学研究科, 教授 … もっと見る
2005年度: 兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 教授
2004年度: 兵庫県立大学, 工学研究科, 助教授
2002年度 – 2003年度: 姫路工業大学, 工学研究科, 助教授
2000年度 – 2003年度: 姫路工業大学, 工学部, 助教授
1995年度 – 1998年度: 姫路工業大学, 工学部, 助教授
1989年度 – 1994年度: 京都大学, 工学部, 助手
1986年度: 京都大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
電子・電気材料工学 / 電子・電気材料工学 / 理工系
研究代表者以外
電子材料工学 / 電子・電気材料工学 / 電子・電気材料工学 / 電子デバイス・機器工学 / 理工系
キーワード
研究代表者
MOCVD法 / MOCVD / 強誘電体 / PZT薄膜 / 圧電応答顕微鏡 / Pb(Zr,Ti)O_3 / grain boundary / grain size / グレインバウンダリ / グレインサイズ … もっと見る / サイズ効果 / 強誘電体薄膜 / SIMS / Pb(Zr,Ti)O_3薄膜 / PZT thin film / O_3 / 強誘電体メモリ / ナノワイヤ / ナノロッド / 二段階成長法 / Ir薄膜 / 低温成長 / 強誘電性 / ナノ構造 / 極薄膜 / Synchrotron X-Ray Diffraction / Phase Transition Temperature / Critical Thickness / Piezoresponse Force Microscopy / PbTiO_3 Nanoislands / PbTiO_3 Ultrathin Films / Size Effect / 自己集合化 / 強誘電体ナノ構造 / 強誘電体極薄膜 / 放射光X線回折 / 相転移温度 / 臨界膜厚 / PbTiO_3ナノアイランド / PbTiO_3極薄膜 / ferroelectric thin film memory / three-dimensional capacitor / ferroelectric capacitor / Ir thin film step coverage / low temperature growth / 段差被膜性 / Pb(Zr, Ti)O_3(PZT)薄膜 / NOCVD法 / PZTキャパシタ / Ir系電極 / 強誘電体薄膜メモリ / 立体構造キャパシタ / 強誘電体キャパシタ / 段差被覆性 / 低音成長 / ultra thin PZT films / polarization reversal process / piezoresponse / ferroelectricity / Pb(Zr,Ti)O_3(PZT) thin films / 原子層ステップ / エピタキシャル単結晶PZT薄膜 / 初期成長過程 / PbTiO_3初期核 / グレインサイズの制御 / 強誘電体PZT薄膜 / エピタキシャルPZT薄膜 / グレインサイズ制御 / Pb(Zr, Ti)O_3(PZT) / PZT極薄膜 / 分極反転機構 / 圧電応答 / Pb(Zr, Ti)O_3薄膜 / film thickness / Pb(Zr, Ti)O_3 thin film / size effect / memory / ferroelectric thin film / メモリデバイス / 薄膜 / 膜厚 / メモリ / interface state / C-V mesurment / DLTS / barrier / Pb (Zr, Ti) O_3 thin films / MOCVD method / IrO_2 ceramics target / 界面 / 分極反転特性 / IrO_2 / Ir / メモリ素子 / 全反射X線回折法 / Pb (Zr, Ti) O_3薄膜 / RFスパッタ法 / Ir電極 / 界面準位 / C-V測定 / DLTS法 / バリア層 / IrO_2セラミックターゲット / characteristic control / NO_2 / perovskite / film composition / ferroelectric film / Photo-MOCVD / トリエチルn-ペントキシ鉛 / 二段階成長 / バッファ層 / リーク特性 / 光MOCVD / 疲労特性 / オゾン / リ-ク電流 / メモリ特性 / 光励起MOCVD法 / PLZT薄膜 / No_2 / 絶縁破壊電圧 / ソ-ク電流 / 光奨起MOCVD法 / DZT薄膜 / チタン酸ジルコン酸鉛 / 酸化亜鉛 / 強誘電体ナノキャパシタ / 立体構造メモリ / 1次元構造 / 有機金属気相成長法 / 超高集積強誘電体メモリ / ナノキャパシタ / ナノチューブ / Pb(Zr, Ti)O_3 / 一次元構造 / PbTiO_3 / ZnOナノロッド / 一次元ナノ構造 / 圧電振動発電デバイス / 選択成長 / PZT / PbTiO3 / ZnO / 電子材料 / 電気 / 圧電振動応答 / 成長機構 / 島状核 / 立体構造PZTキャパシタ / Stranski-Krastanov成長 / Volmer-Waber成長 / 三次元キャパシタ / 高品質強誘電体薄膜 / エピタキシャル成長 / 自己集合 … もっと見る
研究代表者以外
MOCVD / PZT / PZT薄膜 / 比誘電率 / ペロブスカイト / MOCVD法 / 強誘電体薄膜 / Ir electrode / MFS型デバイス / MFSデバイス / PLZT / 薄膜 / PZT thin film / メモリデバイス / 絶縁破壊電圧 / オゾン / 四ホウ酸リチウム / 強誘電体 / サイズ効果 / 自発分極 / スイッチング特性 / 抗電界 / 残留分極 / D-Eヒステリシス / 誘電正接 / チタン酸ジルコン酸鉛 / チタン酸鉛 / 光励起プロセス / Hetero-Epitaxial / Tungsten-Bronze / SAW / Pyroelectric Devices / PT / タングステンブロンズ / エピタキシャル / 赤外検出器 / 焦電郊果 / スパッタ法 / Coupling / Temperature Coefficient of Delay / Bulk Acoustic Wave / Surface Acoustic Wave / Lithium Tetraborate / 結合係数 / 機械的品質係数 / 表面波共振子 / 零温度係数 / 表面波デバィス / バルク波振動子 / チョクラルスキー / TiO_2 thin film / PFM observations / MFS device / A1_2O_3 thin film / MFIS structure / Ferroelectric gate FET / 強誘電性のAFM観察 / TiO_2薄膜 / PFM観察 / Al_2O_3薄膜 / MFIS構造 / 強誘電体ゲートFET / space charge / size effect / source purity / Pb (Zr_2Ti) O_3 / FeRAM / ferroelectric thin film / ドメインピニングモデル / 熱刺激電流法 / リ-ク電流特性 / 分極反転疲労特性 / 高集積化、大面積成長 / Pb(Zr,Ti)O_3 / 強誘電体不揮発性RAM / 空間電荷 / 原料純度 / Ir系電極 / 高速大面積成長 / Pb(Zr, Ti)O_3 / 強誘電体不揮発性メモリー / PZT thin films / Semiconductor interface / Ferroelectric thin films / MFS-Device / Ir / Ir電極 / 半導体界面 / fatigue / memory device / uniformity / thin film / large area growth / 成長速度 / 組成分布 / 膜厚分布 / 均一膜 / PLZT薄膜 / 均一成長 / 面内均一性 / 疲労 / 均一性 / 大面積成長 / ferroelectric super lattice / in-situ observation / TRXD / AFM / ultrathin film / ferroelectric superlattice / 二酸化窒素 / 光励起MOCVD法 / Pb系超格子薄膜 / 強誘電体超格子 / その場観察 / エネルギー分散型全反射X線回折法 / 原子間力顕微鏡 / 超薄膜 / Pb系強誘電体超格子薄膜 / reversed domain / switching time / PbTiO_3 buffer layr / two step growth process / breakdown voltage / O_3 / Photo-MOCVD / 光励起CVD / Pb(Zr,Ti)0_3薄膜 / ドメイン / スイッチング速度 / バッファ層 / リーク特性 / 光MOCVD / BaTiO_3 / LiNbO_3 / Photo refractive effect / Surface acoustic wave / Zero TCD / Czochralski method / Li_2B_4O_7 / Single crystal / 表面弾性波フィルタ- / 擬似弾性表面波 / チョクラルスキ-法 / 光連想メモリ / 位相共役波 / TSSG法 / 光誘起屈折率効果 / チタン酸バリウム / ニオブ酸リチウム / SAWフィルタ / 擬似表面波 / 表面波伝搬特性 / チョクラルスキー法 / 単結晶 / switching characteristics / ferroelectric hysteresis curve / perovskite / functoinal ceramic thin film / lead zirconate titanate / lead titanate / zinc oxide / photo-MOCVD / 光機能素子 / ペロブスカイト単一相 / 圧電体 / 光ド-ピング / 表面光化学反応 / 分極反転電荷密度 / ペロブスカイト相 / 光MO(V+)法 / 分極反転 / 強誘電性ヒステリシス / 機能性セラミック薄膜 / 酸化亜鉛 / 光MOCVD法 / サイズ依存性 / 基板拘束 / SPM / 走査型プローブ顕微鏡 / 圧電定数 / ナノ強誘電体 / BiFeO_3 / 価数制御 / 組成制御 / リーク電流 / 絶縁性 / ビスマスフェライト / ペロブスカイト酸化物トラシジスタ / 成長初期過程 / 新強誘電体探索 / 化学溶液プロセス / 濃度相境界 / モルフォトロピック相境界 / 低温プロセッシング / 2次相転移点 / 低温プロセス / マルテンサイト型合金 / ケミカルプロセッシング / MFIS-FET / 強誘電体・半導体接合 / 走査型非線形誘電率顕微鏡 / MFIS(MFS)構造 / ケミカル・プロセッシング / ドメイン構造観察 / リラクサ強誘電体 / MIFS-FET / 希土類ドープ / シュミレーション / 電気的相互作用 / エピタクシャル / 凝集構造 / 有機分子 / 走査型トンネル顕微鏡 / ペロブスカイト構造 / Pb(Zr,Ti)O_3薄膜 / DーEヒステリシスカ-ブ 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (84件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  強誘電体ナノロッドを用いた超高集積強誘電体メモリ用キャパシタの作製研究代表者

    • 研究代表者
      清水 勝
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  ナノ強誘電体の自発分極とそのサイズ依存性

    • 研究代表者
      藤澤 浩訓
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  強誘電体一次元ナノ構造の作製と機能創製研究代表者

    • 研究代表者
      清水 勝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  組成・価数制御されたBiFeO_3薄膜の作製とリーク電流機構解明

    • 研究代表者
      藤澤 浩訓
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  MOCVD法による強誘電体極薄膜及びナノ構造の作製とサイズ効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 勝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  強誘電体薄膜の物性制御と次世代メモリデバイスへの応用

    • 研究代表者
      奥山 雅則
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  強誘電体及び電極薄膜の低温MOCVD成長と超高集積立体構造メモリへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      清水 勝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  MOCVD法による高品質強誘電体薄膜の作製と物性評価研究代表者

    • 研究代表者
      清水 勝
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  強誘電体薄膜のグレインバウンダリが電気特性に及ぼす影響の解明とメモリ素子への応用研究代表者

    • 研究代表者
      清水 勝
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  強誘電体ゲートトランジスタの開発に向けての界面の改良と電子的特性評価

    • 研究代表者
      丹生 博彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  MOCVD法による強誘電体簿膜の高速大面積成長とメモリ等のデバイスへの実用化研究

    • 研究代表者
      塩嵜 忠
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
      京都大学
  •  強誘電体薄膜のサイズ効果とそれが薄膜メモリ特性に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      清水 勝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  強誘電体/半導体(金属)界面の解析・制御とデバイス応用

    • 研究代表者
      丹生 博彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  強誘電体/導電体界面現象の解析・制御とメモリ素子への応用研究代表者

    • 研究代表者
      清水 勝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  有機分子のSTM観測・凝集構造シミュレーションおよびトンネル物性に関する研究

    • 研究代表者
      松重 和美
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  光励起プロセスを用いた強誘電体超格子薄膜の作製と機能素子への応用

    • 研究代表者
      塩崎 忠 (塩嵜 忠)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  MOCVD法による強誘電体薄膜の高速大面積成長とメモリデバイスへの実用化研究

    • 研究代表者
      塩崎 忠 (塩嵜 忠)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  光エネルギーを用いた酸化物強誘電体薄膜のCYD成長とその特性制御研究代表者

    • 研究代表者
      清水 勝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  光励起プロセスを用いた強誘電体薄膜の成長とその評価

    • 研究代表者
      塩崎 忠
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  光励起CVD法によるPZT系強誘電体薄膜の作製とメモリデバイスへの応用

    • 研究代表者
      塩崎 忠
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  光励起プロセスを用いた強誘電体薄膜の成長と機能素子への応用

    • 研究代表者
      塩崎 忠
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  大口径高品質Li_2B_4O_7の圧電結晶の高速育成と表面波デバイスヘの実用化研究

    • 研究代表者
      塩崎 忠
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  光MOCVD法による機能性セラミック薄膜の作製と光機能素子への応用

    • 研究代表者
      塩崎 忠
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  Li⊆B⊂O∩圧電結晶育成と超高周波表面波デバイスへの応用

    • 研究代表者
      塩崎 忠
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  強誘電体薄膜の作製と多機能デバイスへの応用

    • 研究代表者
      安達 正利
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Two-step Growth of ZnO Nanorods by Using MOCVD and Control of Their Diameters and Surface Densities2013

    • 著者名/発表者名
      H.Fujisawa, C.Kobayashi, S.Nakashima and M. Shimizu
    • 雑誌名

      J. Korean Phys. Soc.

      巻: Vol.62 ページ: 1164-1168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [雑誌論文] Size Dependence of Ferroelectric Polarization in Nanoislands2012

    • 著者名/発表者名
      H.Fujisawa, K.Yamada, M.Igawa, S.Naka- shima and M.Shimizu
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [雑誌論文] Switching Current Measurements of Self-Assembled Ferrolelectric PbTiO_3 Nanoislands Using Scanning Probe Micros- copy2012

    • 著者名/発表者名
      H.Fujisawa, K.Yamada, S.Nakashima and M.Shimizu
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys

      巻: 51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [雑誌論文] Size Dependence of Ferroelectric Polarization in PbTiO_3 Nanoislands2012

    • 著者名/発表者名
      Hironori Fujisawa, Kosei Yamada, Masashi Igawa, Seiji Nakashima, and Masaru Shimizu
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 51 号: 9S1 ページ: 09LA07-09LA07

    • DOI

      10.1143/jjap.51.09la07

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [雑誌論文] Crystal- line orientation of PbTiO_3 Nanorods Grown by MOCVD Using ZnO Nanorods as a Tem- plate2011

    • 著者名/発表者名
      H.Fujisawa, M.Shimizu, R.Kuri, S.Na- kashima, Y.Kotaka and K.Honda
    • 雑誌名

      Mater. Res. Soc. Symp. Proc.

      巻: 1297

    • DOI

      10.1557/opl.2011.456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [雑誌論文] Preparation of BiFeO_3 Thin Films on SrRuO_3/SrTiO_3(001) Substrate by Dual Ion Beam Sputtering Process2011

    • 著者名/発表者名
      S.Nakashima, H.Fujisawa, H.Suminaga, J.M.Park, H.Nishioka, M.Kobune, T.Kanashima, M.Okuyama, M.Shimizu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 50 号: 9S2 ページ: 09NB01-09NB01

    • DOI

      10.1143/jjap.50.09nb01

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360150, KAKENHI-PROJECT-22656075, KAKENHI-PROJECT-23760290
  • [雑誌論文] Structural and Ferroelectric Properties of Large c/a Phase Bismuth Ferrite Thin Films Prepared by Ion Beam Sputtering2011

    • 著者名/発表者名
      S. Nakashima, Y. Tsujita, H. Fujisawa, J. M. Park, T. Kanashima, M. Okuyama and M. Shimizu
    • 雑誌名

      Mater. Res. Soc. Symp. Proc

      巻: 1292

    • DOI

      10.1557/opl.2011.17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656075
  • [雑誌論文] Growth of High Quality BiFeO_3 Thin Films by Dual Ion Beam Sputtering2011

    • 著者名/発表者名
      S. Nakashima, Y. Tsujita, S. Seto, H. Fujisawa, H. Nishioka, M. Kobune, M. Shimizu, J. M. Park, T. Kanashima, and M. Okuyama
    • 雑誌名

      IEEE Proc. ISAF/PFM 2011

      巻: - ページ: 168-171

    • DOI

      10.1109/isaf.2011.6014140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656075, KAKENHI-PROJECT-23760290
  • [雑誌論文] Characterization of Epitaxial BiFeO_3 Thin Films Prepared by Ion Beam Sputtering2011

    • 著者名/発表者名
      S.Nakashima, Y.Tsujita, S.Kayahara, H.Fujisawa, J.M.Park, T.Kanashima, M.Okuyama, M.Shimizu
    • 雑誌名

      Current Applied Physics

      巻: 11 号: 3 ページ: 2556-2559

    • DOI

      10.1016/j.cap.2010.11.066

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360150, KAKENHI-PROJECT-22656075
  • [雑誌論文] 強誘電体ナノ構造の作製とその物性2007

    • 著者名/発表者名
      清水 勝
    • 雑誌名

      セラミックス 42

      ページ: 71-74

    • NAID

      10018578638

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360144
  • [雑誌論文] Fabrication of Ferroelectric Nanostructures and Their Properties2007

    • 著者名/発表者名
      M.Shimizu
    • 雑誌名

      Ceramics Japan 42

      ページ: 71-74

    • NAID

      10018578638

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360144
  • [雑誌論文] 強誘電体ナノ構造の作製とその物性2007

    • 著者名/発表者名
      清水 勝
    • 雑誌名

      セラミックス 第42第3号

      ページ: 152-156

    • NAID

      10018578638

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360144
  • [雑誌論文] MOCVD法による強誘電体ナノ構造の作製と物性2006

    • 著者名/発表者名
      清水 勝 他
    • 雑誌名

      応用物理学会応用電子物性分科会会誌 第12巻第5号

      ページ: 175-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360144
  • [雑誌論文] Ferroelectricity and Local Currents in Epitaxial 5- and 9nm-Thick Pb(Zr,Ti)O_3 Ultrathin Films by Scanning Probe Microscopy2005

    • 著者名/発表者名
      H.Fujisawa, M.Shimizu, H.Niu, H.Nonomura, K.Honda
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 85・1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12134204
  • [学会発表] AFMによるPbTiO3ナノ島の分極量評価(II)2014

    • 著者名/発表者名
      井川将志,山下貴大,中嶋誠二,藤沢浩訓,清水勝
    • 学会等名
      平成26年(2014)第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学相模原キャンパス(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] AFMによるPbTiO_3ナノ島の分極量評価(II)2014

    • 著者名/発表者名
      井川将志, 山下貴大, 中嶋誠二, 藤沢浩訓, 清水勝
    • 学会等名
      平成26年(2014)第61回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集
    • 発表場所
      青山学院大学相模原キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] 低次元強誘電体の作製とその物性2014

    • 著者名/発表者名
      藤沢浩訓, 中嶋誠二, 清水勝
    • 学会等名
      平成26年(2014)秋季第75回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学(発表確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Size dependence of ferroelectric polarization and piezoelectric coefficient in PbTiO_3 nanoislands2014

    • 著者名/発表者名
      H. Fujisawa, M. Igawa, S. Nakashima and M. Shimizu
    • 学会等名
      The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014)
    • 発表場所
      Fukuoka University, Fukuoka(発表確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Low-Dimensional Ferroelectric Nanostructures2014

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, H. Fujisawa and S. Nakashima
    • 学会等名
      International Seminar on Functional Ferroelectric Films for Future Electronic Devices and Systems
    • 発表場所
      Kyoto Institute of Technology (Kyoto city , Kyoto)
    • 年月日
      2014-11-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630130
  • [学会発表] Size dependence of ferroelectric polarization and piezoelectric coefficient in PbTiO3 nanoislands2014

    • 著者名/発表者名
      Hironori Fujisawa, Masashi Igawa, Seiji Nakashima and Masaru Shimizu
    • 学会等名
      The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014)
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Fabrication of PZT/ZnO Core-Shell Nanorods with Different PZT Ticknesses by MOCVD2013

    • 著者名/発表者名
      C. Kobayashi, H. Fujisawa, S. Nkashima and M. Shimizu
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Organic and Inorganic Electric Materials and Related Nanotechnologies
    • 発表場所
      石川県立音楽堂、金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630130
  • [学会発表] AFMによるPbTiO3ナノ島の分極量評価2013

    • 著者名/発表者名
      井川将志,中嶋誠二,藤沢浩訓,清水 勝
    • 学会等名
      平成25年(2013)第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] PbTiO3ナノ島の強誘電分極のサイズ依存性2013

    • 著者名/発表者名
      藤沢 浩訓, 井川 将志, 中嶋 誠二, 清水 勝
    • 学会等名
      第21回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      横浜市波止場会館(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] AFMによるPbTiO_3ナノ島の分極量評価2013

    • 著者名/発表者名
      井川将志, 中嶋誠二, 藤沢浩訓, 清水勝
    • 学会等名
      平成25年(2013)第74回応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Size Dependence of Spontaneous Polarization in Nanosized Lead Titanate2013

    • 著者名/発表者名
      H. Fujisawa, M. Igawa, S. Nakashima and M. Shimizu
    • 学会等名
      The 13th International Meeting on Ferroelectricity (IMF-13) No.0095
    • 発表場所
      Jagiellonian University - Auditorium Maximum, Kraków, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] PbTiO_3ナノ島の強誘電分極のサイズ依存性2013

    • 著者名/発表者名
      藤沢浩訓, 井川将志, 中嶋誠二, 清水勝
    • 学会等名
      第21回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      波止場会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Ptナノドット上へのZnOナノロッドの選択成長2013

    • 著者名/発表者名
      小林 千晃、藤澤 浩訓、中嶋 誠二、清水 勝
    • 学会等名
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630130
  • [学会発表] SIZE DEPENDENCE OF SPONTANEOUS POLARIZATION IN NANOSIZED LEAD TITANATE2013

    • 著者名/発表者名
      H. Fujisawa, M. Igawa, S. Nakashima and M. Shimizu
    • 学会等名
      The 13th International Meeting on Ferroelectricity (IMF-13)
    • 発表場所
      Jagiellonian University (Poland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] PFMを用いた強誘電体薄膜の面内および鉛直方向の圧電性評価2013

    • 著者名/発表者名
      瀬戸翔太, 高田祐介, 中嶋誠二, 藤沢浩訓, 清水勝
    • 学会等名
      平成25年(2013)春季第60回応用物理学関係連合講演会講演予稿集
    • 発表場所
      神奈川工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Selective Growth of Ferroelectric Nanowires2013

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, C. Kobayashi, H. Morimoto, S. Nakashima and H. Fujisawa
    • 学会等名
      13 th International Meeting on Ferroelectricity
    • 発表場所
      Auditorium Maximum, Krakow, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630130
  • [学会発表] Fabrication and Ferroelectr- ic Properties of Low-dimensional PbZr_xTi_1-xO_32012

    • 著者名/発表者名
      M.Shimizu
    • 学会等名
      2012 Mater. Res. Soc. Spring Meeting
    • 発表場所
      Moscone Convention Center, USA
    • 年月日
      2012-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Fabrication of PZT/ZnO Core -Shell Nanowires and Their Applications to Ferrlelectric Nanogenerators2012

    • 著者名/発表者名
      M.Shimizu
    • 学会等名
      2012 Mater- ials Research Society Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, USA
    • 年月日
      2012-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] AFMを用いたPbTiO_3ナノ島の分極量の評価(II)2012

    • 著者名/発表者名
      井川将志, 中嶋誠二, 藤沢浩訓, 清水勝
    • 学会等名
      平成24年(2012)秋季第73回応用物理学会学術講演会講演予稿集
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Fabrication of PZT/ZnO Core-Shell Nanowires and Their Applications to Piezoelectric Nanogenerators2012

    • 著者名/発表者名
      Masaru Shimizu
    • 学会等名
      2012 Materials Research Society Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center (Boston, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡による単一PbTiO_3ナノ島の分極測定2012

    • 著者名/発表者名
      藤沢浩訓, 山田耕生, 井川将志, 中嶋誠二, 清水勝
    • 学会等名
      第29回強誘電体応用会議講演予稿集
    • 発表場所
      コープイン京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] PFMを用いた強誘電体薄膜の圧電変位量の定量評価2012

    • 著者名/発表者名
      瀬戸翔太, 中嶋誠二, 藤沢浩訓, 清水勝
    • 学会等名
      平成24年(2012)秋季第73回応用物理学会学術講演会講演予稿集
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Polarization Measurements of PbTiO_3 Nanoislands by Atomic Force Microscopy2012

    • 著者名/発表者名
      H. Fujisawa, M. Igawa, K. Yamada, S. Nakashima and M. Shimizu
    • 学会等名
      Abs. IUMRS-Int. Conf. Electronic Materials
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Japan(C-3-O24-002)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Fabrication and Ferroelectr- ic properties of nanostructured Pb(Zr,Ti) O_3, Int. Symp2012

    • 著者名/発表者名
      M.Shimizu
    • 学会等名
      Int. Symp. On Integrated Functional- ities 2102
    • 発表場所
      Hong Kong Poly- tech. Univ., China
    • 年月日
      2012-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Switchable Polarization in a Single PbTiO_3 Nanoisland2012

    • 著者名/発表者名
      Hironori Fujisawa, Masahi Igawa, Seiji Nakashima, Masaru Shimizu
    • 学会等名
      Abs. of Mater. Res. Soc. 2012 Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts, U.S.A.(AA9.09)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] MOCVD法によるナノサイズ強誘電体の作製とその物性2012

    • 著者名/発表者名
      藤沢浩訓, 中嶋誠二, 清水勝
    • 学会等名
      第53回真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      甲南大学ポートアイランドキャンパス(15Aa-6)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Evaluation of switching charge density of PbTiO_3 nanoislands by atomic force microscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Masashi Igawa, Seiji Nakashima, Hironori Fujisawa, and Masaru Shimizu
    • 学会等名
      Abs. of The 9th Korea-Japan Conference on Ferroelectrics (KJC-FE09)
    • 発表場所
      University of Ulsan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] デュアルイオンビームスパッタにより作製したBiFeO_3薄膜のドメイン構造と電気的特性2012

    • 著者名/発表者名
      中嶋誠二, 辻田陽介, 瀬戸翔太, 藤沢浩訓, 朴正敏, 金島岳, 小舟正文, 奥山雅則, 清水勝
    • 学会等名
      第29回強誘電体応用会議講演予稿集
    • 発表場所
      コープイン京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656075
  • [学会発表] AFMによるPbTiO_3ナノ島の分極反転電流の測定(II)2011

    • 著者名/発表者名
      山田耕生、清水勝, 他
    • 学会等名
      平成23年(2011)春季第58回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      講演弄稿集DVD
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] MOCVD法によるPbTiO_3ナノチューブの作製2011

    • 著者名/発表者名
      本田耕一郎、清水勝, 他
    • 学会等名
      第25回JFCAテクノフェスタ
    • 発表場所
      メルパルク東京(東京都)
    • 年月日
      2011-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] デュアルイオンビームスパッタを用いたSrRuO_3/SrTiO_3基板上へのBiFeO_3薄膜の作製2011

    • 著者名/発表者名
      中嶋誠二, 住永寛幸, 辻田陽介, 藤沢浩訓, 小舟正文, 清水正文, 清水勝, 朴正敏, 金島岳, 奥山雅則
    • 学会等名
      第28回強誘電体応用会議講演予稿集
    • 発表場所
      コープイン京都
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656075
  • [学会発表] 圧縮歪みを有するエピタキシャルPbTiO_3ナノ島の作製2011

    • 著者名/発表者名
      畠江康文、清水勝, 他
    • 学会等名
      平成23年(2011)春季第58回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      講演予稿集DVD
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] STRUCTURAL AND FERROELECTRIC PROPERTIES OF BiFeO_3 THIN FILMS PREPARED BY DUAL ION BEAM SPUTTERING PROCESS2011

    • 著者名/発表者名
      S. Nakashima, H. Suminaga, Y. Tsujita, H. Fujisawa, M. Kobune, H. Nishioka, J. M. Park, T. Kanashima, M. Okuyama and M. Shimizu
    • 学会等名
      The 20th IEEE International Symposium on Applications of Ferroelectrics/International Symposium on Piezoresponse Force Microscopy & Nanoscale Phenomena in Polar Materials
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2011-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656075
  • [学会発表] Fabrication and Piezo- and Ferroelectric Properties of Pb(Zr,Ti)O_3 Nanorods and Nanotubes by MOCVD2011

    • 著者名/発表者名
      Masaru Shimizu
    • 学会等名
      The 20th International Symposium on Applications of Ferroelectrics
    • 発表場所
      Vancouver (Canada)
    • 年月日
      2011-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Selective Growth of ZnO Nanorods for PZT Nanorods Device Applications2011

    • 著者名/発表者名
      Masaru Shimizu
    • 学会等名
      Materials Research Society 2011 Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston (U.S.A.)
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Low Pressure Growth and Fully Saturated Hysteresis Loops of Epitaxial BiFeO_3 Thin Films Prepared by Dual Ion Beam Sputtering2011

    • 著者名/発表者名
      S. Nakashima, Y. Tsujita, H. Fujisawa, M. Kobune, H. Nishioka, J. M. Park, T. Kanashima, M. Okuyama and M. Shimizu
    • 学会等名
      Mater. Res. Soc.
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts, U. S. A.
    • 年月日
      2011-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656075
  • [学会発表] Selective Growth of ZnO Nanorods for PZT Nanorods Device Appli- cations2011

    • 著者名/発表者名
      M.Shimizu
    • 学会等名
      Materials Research Society 2011 Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Conven- tion Center, USA
    • 年月日
      2011-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Preparation and Ferroelectric Properties of One-dimensional Pb(Zr,Ti)O_3 Nanorods and Nanotubes by MOCVD2011

    • 著者名/発表者名
      Masaru Shimizu
    • 学会等名
      9th International Workshop on High Aspect Ratio Microstructure Technology
    • 発表場所
      兵庫県立大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Fabrication and Piezo- and Ferroelectric Properties of Pb(Zr,Ti)O_3 Nanorods and Nanotubes by MOCVD2011

    • 著者名/発表者名
      M.Shimizu
    • 学会等名
      The 20th Int. Symp. on Applications of Ferroelectr- ics
    • 発表場所
      The Westin Bayshore, Canada
    • 年月日
      2011-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Switching current measurements of ferroelectric PbTiO_3 nanoislands using scanning probe microscopy2010

    • 著者名/発表者名
      H.Fujisawa, M.Shimizu, et al.
    • 学会等名
      The 17th Workshop on Oxide Electronics
    • 発表場所
      淡路夢舞台(兵庫県)
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] FRAMキャパシタ用強誘電体薄膜の評価2010

    • 著者名/発表者名
      本田耕一郎、清水勝, 他
    • 学会等名
      第30回LSIテスティングシンポジウム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Ferroelectric Gate Transistors Using ZnO Nanorod as a Channel2010

    • 著者名/発表者名
      H.Fujisawa, M.Shimizu, et al.
    • 学会等名
      the 7th Asian Meeting on Ferroelectricity and the 7th Asian Meeting on ElectroCeramics
    • 発表場所
      Ramada Plaza Jeju Hotel(韓国)
    • 年月日
      2010-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] ZnOナノロッドをチャネルに用いた強誘電体ゲートトランジスタの作製2010

    • 著者名/発表者名
      藤沢浩訓、清水勝, 他
    • 学会等名
      第27回強誘電体応用会議
    • 発表場所
      コープイン京都(京都府)
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] 走査型非線形誘電率顕微鏡法によるPbTiO_3極薄膜の観察2010

    • 著者名/発表者名
      山野宏次郎、清水勝, 他
    • 学会等名
      平成22年(2010)秋季第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Ferroelectric Properties of Epitaxial BiFeO_3 Thin Films Deposited by Ion Beam Sputtering2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsujita, S. Nakashima, H. Fujisawa, J. M. Park, T. Kanashima, M. Okuyama and M. Shimizu
    • 学会等名
      Japan-Korea Conference on Ferroelectrics(JKC-FE08)
    • 発表場所
      Himeji, Japan
    • 年月日
      2010-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656075
  • [学会発表] Switching Current Measurements of Ferroelectric PbTiO_3 Nanoislands by Scanning Probe Microscopy2010

    • 著者名/発表者名
      H.Fujisawa, M.Shimizu, et al.
    • 学会等名
      Mater.Res.Soc.2010 Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center(米国)
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Characterization of Thin Film Ferroelectrics for FRAMs2010

    • 著者名/発表者名
      K.Honda, M.Shimizu, et al.
    • 学会等名
      Mater.Res.Soc.2010 Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center(米国)
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Preparation and Piezo- and Ferroelectric Properties of Pb(Zr,Ti)O_3 One-dimensional Nanorods and Nanotubes by MOCVD2010

    • 著者名/発表者名
      M.Shimizu
    • 学会等名
      Mater. Res. Soc. 2010 Fall Meet
    • 発表場所
      Hynes Convention Center, USA
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Structural and Ferroelectric Properties of BiFeO_3 Thin Films Prepared by Ion Beam Sputtering Process2010

    • 著者名/発表者名
      S. Nakashima, Y. Tsujita, S. Kayahara, H. Fujisawa, J. M. Park, T. Kanashima, M. Okuyama, and M. Shimizu
    • 学会等名
      The 7th Asian Meeting on Ferroelectricity and the 7th Asian Meeting on Electro Ceramics(AMF-AMEC-2010)
    • 発表場所
      Cheju, Korea
    • 年月日
      2010-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656075
  • [学会発表] Preparation and Piezo-and Ferroelectric Properties Pb(Zr, Ti)O_3 One-dimensional Nanorods and Nanotubes by MOCVD2010

    • 著者名/発表者名
      M.Shimizu, et al.
    • 学会等名
      Mater.Res.Soc.2010 Fall Meeting
    • 発表場所
      Hynes Convention Center(米国)
    • 年月日
      2010-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Fundamental Properties of Low Dimensional Nanoferoelectrics2010

    • 著者名/発表者名
      Masaru Shimizu
    • 学会等名
      Russia/CIS/Baltic/Japan Symposium on Ferroelectrcity
    • 発表場所
      すずかけホール、東工大(横浜)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Characterization of Thin Film Ferroelectrics for FRAMs2010

    • 著者名/発表者名
      K.Honda, M.Shimizu, et al.
    • 学会等名
      International Symposium on Integrated Functiona lities
    • 発表場所
      San Juan(プエルトリコ)
    • 年月日
      2010-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] AFMによるPbTiO_3ナノ島の分極反転電流の測定2010

    • 著者名/発表者名
      山田耕生、清水勝, 他
    • 学会等名
      平成22年(2010)秋季第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Characterization of Bismuth Ferrite Thin Films with Large c/a Axial Ratio Prepared by Ion Beam Sputtering2010

    • 著者名/発表者名
      S. Nakashima, Y. Tsujita, H. Fujisawa, M. Shimizu, J. M. Park, and T. Kanashima, and M. Okuyama
    • 学会等名
      The 17th Workshop on Oxide Electronics
    • 発表場所
      Awaji Yume Butai, Japan
    • 年月日
      2010-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656075
  • [学会発表] 走査型プローブ顕微鏡によるPbTiO_3ナノアイランドの分極反転電流測定2010

    • 著者名/発表者名
      藤沢浩訓、清水勝, 他
    • 学会等名
      第20回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県)
    • 年月日
      2010-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Switching current measurements of PbTiO_3 thin films and nanoislands by atomic force microscopy2010

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada, M.Shimizu, et al.
    • 学会等名
      The 8th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics
    • 発表場所
      イーグレ姫路(兵庫県)
    • 年月日
      2010-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Fabrication of PZT/ZnO nanorods by MOCVD2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Imi, M.Shimizu, et al.
    • 学会等名
      The 8th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics
    • 発表場所
      イーグレ姫路(兵庫県)
    • 年月日
      2010-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] PbTiO_3 thin films grown on vicinal SrTiO_3(001)substrate2010

    • 著者名/発表者名
      H.Yane, M.Shimizu, et al.
    • 学会等名
      The 8th Japan-Korea Conference on Ferroelectrics
    • 発表場所
      イーグレ姫路(兵庫県)
    • 年月日
      2010-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Fundamental Properties of Low-dimensional Nanoferroelectrics, Rus- sia/CIS/Baltic/Japan Symp2010

    • 著者名/発表者名
      M.Shimizu
    • 学会等名
      on Ferro- electricity
    • 発表場所
      Tokyo Inst. Tech
    • 年月日
      2010-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360130
  • [学会発表] Structural and Ferroelectric Properties of Large c/a Phase Bismuth Ferrite Thin Films Prepared by Ion Beam Sputtering2010

    • 著者名/発表者名
      S. Nakashima, Y. Tsujita, H. Fujisawa, J. M. Park, T. Kanashima, M. Okuyama and M. Shimizu
    • 学会等名
      Mater. Res. Soc
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts, U. S. A.
    • 年月日
      2010-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656075
  • [学会発表] Ferroelectric Nanowires Prepared by MOCVD for 3D-FeRAMs

    • 著者名/発表者名
      M. Shimizu, S. Shinagawa, I. Kokado, S. Nakashima and H. Fujisawa
    • 学会等名
      Materials Research Society
    • 発表場所
      Hyness Convention Center (Boston, MA, USA)
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630130
  • [学会発表] PFMを用いた強誘電体薄膜の面内および鉛直方向の圧電性評価

    • 著者名/発表者名
      瀬戸翔太,高田祐介,中嶋誠二,藤沢浩訓,清水 勝
    • 学会等名
      応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工業大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] PFMを用いた強誘電体薄膜の圧電変位量の定量評価

    • 著者名/発表者名
      瀬戸翔太,中嶋誠二,藤沢浩訓,清水 勝
    • 学会等名
      応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Polarization Measurements of PbTiO3 Nanoislands by Atomic Force Microscopy

    • 著者名/発表者名
      H. Fujisawa, M. Igawa, K. Yamada, S. Nakashima and M. Shimizu
    • 学会等名
      IUMRS-Int. Conf. Electronic Materials
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Switchable Polarization in a Single PbTiO3 Nanoisland

    • 著者名/発表者名
      Hironori Fujisawa, Masahi Igawa, Seiji Nakashima, Masaru Shimizu
    • 学会等名
      Mater. Res. Soc. 2012 Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston(米国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Fabrication of Ferroelectric Nanowire Capacitors by MOCVD

    • 著者名/発表者名
      I. Kokado, H. Fujisawa, S. Nakashima and M. Shimizu
    • 学会等名
      The IUMRS International Conference in Asia 2014
    • 発表場所
      Fukuoka University (Fukuoka city, Fukuoka)
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630130
  • [学会発表] AFMを用いたPbTiO3ナノ島の分極量の評価(II)

    • 著者名/発表者名
      井川将志,中嶋誠二,藤沢浩訓,清水 勝
    • 学会等名
      応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡による単一PbTiO3ナノ島の分極測定

    • 著者名/発表者名
      藤沢浩訓, 山田耕生, 井川将志, 中 誠二, 清水 勝
    • 学会等名
      第29回強誘電体応用会議
    • 発表場所
      コープイン京都(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] Evaluation of switching charge density of PbTiO3 nanoislands by atomic force microscopy

    • 著者名/発表者名
      Masashi Igawa, Seiji Nakashima, Hironori Fujisawa, and Masaru Shimizu
    • 学会等名
      The 9th Korea-Japan Conference on Ferroelectrics (KJC-FE09)
    • 発表場所
      University of Ulsan(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • [学会発表] MOCVD法によるナノサイズ強誘電体の作製とその物性

    • 著者名/発表者名
      藤沢 浩訓,中嶋 誠二,清水 勝
    • 学会等名
      第53回真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656214
  • 1.  藤沢 浩訓 (30285340)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 53件
  • 2.  塩崎 忠 (80026153)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丹生 博彦 (40047618)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  安達 正利 (90026287)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中嶋 誠二 (80552702)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 44件
  • 6.  本田 耕一郎 (60399730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  大西 茂夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中谷 賢一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡村 総一郎 (60224060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松重 和美 (80091362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀内 俊寿 (10238785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  奥山 雅則 (60029569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  石橋 善弘 (00023052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤村 紀文 (50199361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長 康雄 (40179966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安田 直彦 (90021625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤村 重人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三輪 一雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤森 敬和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  門倉 秀公
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金島 岳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi