• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児玉 孝也  KODAMA Takaya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30161946
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度: 東京女子医科大学, 内分泌外科, 講師
1986年度: 東京女医大, 医学部, 講師
1986年度: 東京女子医科大学, 医学部・内分泌外科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
外科学一般
研究代表者以外
外科学一般
キーワード
研究代表者
Thyroxine / Triiodothyronine / Thyroglobulin / Radioactive iodine therapy / Total thyroidectomy / Hematogenous metastasis / Thyroid cancer / 免疫組織化学 / サイロキシン / トリヨードサイロニン … もっと見る / サイログロブリン / 【^(131)I】内部照射療法 / 甲状腺全摘 / 甲状腺癌血行性転移 / 甲状腺癌 / Catecolamine / Leucine-enkephalin / Methionine-enkephalin / Pheocromocytoma / アドレナリン / ロイシン・エンケファリン / メチオニン・エンケファリン / カテコ-ルアミン / ロイシンーエンケファリン / メチオニンーエンケファリン / 褐色細胞腫 … もっと見る
研究代表者以外
Localization study for recurrent parathyroid carcinoma / Flowcytometric DNA analysis / Hypercalcemia / Primary hyperparathyroidism / Parathyroid carcinoma / dacarbazine / 上皮小体癌の抗癌剤療法 / 上皮小体癌の部位診断法 / DNAヒストグラム / 高カルシウム血症 / 原発性上皮小体機能亢進症 / 上皮小体癌 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  褐色細胞腫腫瘍マ-カ-としてのエンケファリンの臨床的評価と病態生理上の意義研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 吉秀, 児玉 孝也
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  甲状腺癌に対する甲状腺全摘-^<131>I内部照射療法の有効性を予測するための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 孝也
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  上皮小体癌の臨床病理診断基準の確立と治療法の開発

    • 研究代表者
      小原 孝男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  • 1.  藤本 吉秀 (10010167)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平山 章 (80075217)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原 尚人 (80189688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  日下部 きよ子 (80075473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小原 孝男 (70090488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi