• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 和文  GOTO Kazufumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30162142
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 鹿児島大, 農学部, 教授
1997年度: 鹿児島大学, 農学部, 教授
1993年度 – 1996年度: 鹿児島大学, 農学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 鹿児島大学, 農学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 鹿児島大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用動物科学 / 畜産学
研究代表者以外
応用動物科学 / 畜産学
キーワード
研究代表者
精子 / 顕微授精 / ウシ卵子 / Pregnancy Rate / Freezing / Chromosome / Coculture / Cumulus Cells / In-vitro Culture / In-vitro Fertilization … もっと見る / Cattle / 受胎率 / 凍結 / 染色体 / 共培養 / 卵丘細胞 / 体外培養 / 体外受精 / 牛 / Bovine / Activation / Oocyte / Injection / Sperm / Microinsemination / 活性化 / 生殖細胞 / 精巣 / 精子細胞 … もっと見る
研究代表者以外
経膣採卵 / IVM / インヒビン / midkine / in vitro maturation / anti-inhibin antibody / follicular aspiration / superovulation / ultrasound guided-system / transvaginal collection / Bovine oocyte / CCDイメージカメラ / RT-PCR法 / 体外培養 / 遺伝子発現 / 細胞質成熟促進因子 / バキュロウイルス / 細胞質成熟促進活性 / 卵胞液吸引 / 超音波画像 / ミッドカイン / 体外成熟 / 抗インヒビン抗体 / 卵胞吸引 / 過剰排卵 / 超音波画像誘導システム / ウシ卵母細胞 / IVF bovine embryos / Cryopreservation / PCR method / Bovine SRY cDNA / Embryo sexing / Embryo transfer / 無血清培養 / ウシ胚 / ウシ精巣決定遺伝子(bSRY) / 移植システム / 性分別 / 遺伝子増幅法 / 性判別胚の移植 / 性判別胚の凍結保存 / ウシSRYの発現 / 胚の性判別 / ウシSRY遺伝子 / IVF由来ウシ胚 / 凍結保存 / PCR法 / ウシSRYcDNA / 性判別 / 胚移植 / Ovary / Human / Rat / Cow / Radioimmunoassay / Inhibin / ヒト / FSH / 卵胞発育 / 測定法 / ユウロピウム / サンドイッチ法 / 単クロ-ン抗体 / 抗体の作成 / サンドイッチ測定法 / ウシ / 受動免疫 / RIA 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  精細胞(精祖,精母,精娘,精子細胞)を用いたウシ卵子の顕微授精に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 和文
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  超音波画像誘導による生体回収ウシ卵子の発育能力と遺伝子発現に関する研究

    • 研究代表者
      山田 雅保, 内海 恭三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  顕微授精による牛精子の受精能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 和文
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  牛卵子の顕微授精に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 和文
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  遺伝子増幅法による性分別ウシ胚の移植システムの開発

    • 研究代表者
      山田 雅保
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  インヒビンの超微量測定法の開発とその臨床応用

    • 研究代表者
      長谷川 喜久
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  牛体外受精卵の発生に及ぼす共存細胞の役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 和文
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  • 1.  山田 雅保 (10243073)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  細井 美彦 (70192739)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南 直治郎 (30212236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 達行 (00216409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷川 喜久 (40092001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  入谷 明 (80026385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内海 恭三 (90033266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 直彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤谷 泰裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福田 正樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi