• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坪井 篤  TSUBOI Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30163869
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 放射線医学総合研究所, 障害基礎研究部, 室長
1991年度: 科学技術庁, 放射線医学総合研究所・障害基礎研究部, 室長
1990年度: 放射線医学総合研究所, 障害基礎研究部, 室長
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学
キーワード
研究代表者
ZR-14 / 5-FU / OK-432 / Radioprotection / Hemopoietic Stem Cell / injury / Repair of radiation / LO9018 / メチルアミド系合成薬剤 / WRー151327 … もっと見る / ベスタチン / ILー1 / Lactobacillus casei(LC 9098) / okー432 / 放射線回復剤 / 放射線防護剤 / 造血幹細胞の回復促進 / エトポシド / 組換体ILー6 / OKー432 / ピカロカテキンガレ-ト / 放射線防護効果 / 放射線防護 / 造血幹細胞 / 放射線障害の回復 / 7R-14 / LC9018 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  生体防御物質による組織修復機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      坪井 篤, 青木 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      放射線医学総合研究所
  • 1.  青木 芳朗 (50175741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  色田 幹雄 (00162579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安藤 興一 (00159526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  稲山 誠一 (30051030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大原 弘 (20160608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  SHIKITA M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  AOKI Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  ANDO K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi