• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成田 雅美  NARITA Masami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30164502
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2013年度: 筑波大学, 名誉教授
2007年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 筑波大学, 農林学系, 教授
1997年度: 筑波大学, 農林学系, 教授 … もっと見る
1994年度 – 1996年度: 筑波大学, 農林学系, 助教授
1989年度: 北海道大学, 農林学系, 助教授
1988年度 – 1989年度: 筑波大学, 農林学系, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
林学
研究代表者以外
林学 / 広領域 / 森林科学
キーワード
研究代表者
Mountainous area / Utilization of commons / Private forest / Government forest / The project of dividing forestlands / Socio-economic structure / Forest management / 農民の入会林野利用 / 林野の官民有区分 / 山村地域の社会経済構造 … もっと見る / 大規模森林経営 / Comparative study / Southeast Asian countries / Japan / Preservation and Utilization of forest / Commons / Swidden agriculture / Village forest / 都市近郊林 / マングローヴ / 切替畑 / 比較研究 / 東南アジア / 日本 / 保全と利用 / 林野利用 / 焼畑 / 里山 … もっと見る
研究代表者以外
国有林 / Healthy forest / Lumber price / Revitalization / Low-cost forestry / Local economy / Mountain village / International era / リゾート開発 / 相対的過剰人口 / パルプ原料 / 梱包材 / カラマツ需要 / 一戸建住宅 / 住宅メ-カ- / 一村一品運動 / カラマツ林業 / 施業体系 / 村おこし / 山林経済 / 健全な林 / 製材価格 / 活性化 / 低コスト林業 / 地域林業 / 山村 / 国際化時代 / historical records list / Forest management office / regional history / Northeast region / feudal forest / National forests / 大林区署 / 官民有区分 / 官林 / 藩有林 / 中山間地域 / 史料目録 / 営林局 / 地域史 / 東北地方 / 御林 / Environment / Wood Panel / Forest resources / Trade of forest products / Tropical timber / Sautheast Asia / Korea / Japan / 森林開発 / 南洋材 / 経済構造 / 国内森林資源状況 / 木材輸入相手国 / 木材消費構造 / 熱帯材貿易構造 / 日韓競合関係 / 木質パネル / 商社 / 木材貿易 / 熱帯材 / 東南アジア / 韓国 / 日本 / 東北農山村 / 地域貢献 / 地域社会史 / 東北型農村 / 社会史 / 東北日本型農村 / 循環型社会 / 地方知行制 / 地域資源 / 藩営林 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  東北地方における地域資源の管理・利用に関する社会史的研究:「国有林史料」を中心に

    • 研究代表者
      加藤 衛拡
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  東北中山間地域の歴史的展開に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      加藤 衛拡
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本と東南アジアにおける「里山」利用の展開に関する比較史研究研究代表者

    • 研究代表者
      成田 雅美
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  山村地域における社会経済構造の変容と大規模森林経営の展開に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      成田 雅美
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  熱帯材貿易構造の国際比較研究-日韓木材輸入資本を事例として-

    • 研究代表者
      熊崎 実
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  国際化時代における山村経済の活性化と林政の役割に関る研究

    • 研究代表者
      霜鳥 茂
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2013 2011 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 廃藩置県後の官林伐木規制2013

    • 著者名/発表者名
      成田雅美
    • 雑誌名

      徳川林政史研究所研究紀要

      巻: 47 ページ: 83-98

    • NAID

      40019727050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380079
  • [雑誌論文] 東北森林管理局所蔵史料の構成と特徴2011

    • 著者名/発表者名
      成田雅美
    • 雑誌名

      徳川林政史研究所研究紀要

      巻: 45 ページ: 93-105

    • NAID

      40018849716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380079
  • [雑誌論文] The project of dividing forests and grasslands into Koyuchi and private properties2003

    • 著者名/発表者名
      NARITA, M.
    • 雑誌名

      Rural Economics and Sociology(20)

      ページ: 21-53

    • NAID

      120000844334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390009
  • 1.  加藤 衛拡 (70177476)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浪川 健治 (50312781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  脇野 博 (80220846)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  増田 美砂 (70192747)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  砂坂 元幸 (80015669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  熊崎 実 (00215021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安食 和宏 (00231910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 孝吉 (50246667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 常雄 (70015907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  霜鳥 茂 (10001405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柿沢 宏昭 (90169384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  秋林 幸男 (00113506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小鹿 勝利 (30001506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石井 寛 (10002057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  湯澤 規子 (20409494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  福田 恵 (50454468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡部 圭一 (80454081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  餅田 治之 (80282317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  土屋 俊幸 (50271846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  荒谷 明日児
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金 才賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi