• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榎並 正芳  ENAMI Masayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30168794
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 金沢大学, 医学部, 助教授
2001年度: 金沢大学, 医学研究科, 助教授
1995年度 – 2000年度: 金沢大学, 医学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 金沢大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ウイルス学
研究代表者以外
ウイルス学 / ウイルス学
キーワード
研究代表者
インフルエンザウイルス / ワクチン / 遺伝子操作 / NS1 / Vaccine / Influenza Virus / 蛋白質リン酸化 / 翻訳調節 / 温度感受性変異株 / 翻訳 … もっと見る / 複製 / NS2 / ウイルスベクター / Vector / 逆遺伝学 / 組換え体ウイルス / 遺伝子治療 / 宿主因子 / インフルエンザ / 遺伝子組換え / ベクター / RNAウイルス / ウイルス複製 / NS1蛋白質 / マトリクス蛋白質 / M1蛋白 / NS1蛋白 / ウイルス粒子形成 / Phosphorylation / Translation / インフルエンザウイスル / リン酸化 / Parainfluenza virus / Sendai virus / Influenza virus / Virus vector / RNA virus / パラインフルエンザウイルス / センダイウイルス / Neuraminidase Protein / Hemagglutinin Protein / Matrix Protein / Reverse Genetics / Virus Assembly / ウイルス集合 / ノイラミニダーゼ / ヘマグルチニン / 粒子形成 / 分子集合 / ノイラミニダーゼ蛋白質 / ヘマグルチニン蛋白質 / Reverse genetics / RNAベクター / サブジェノミックRNA / 転写 / インフルエンザ ウイルス / シンポジウム / 分子生物学 / 病原性 / 感染症 / Bax / インフルエンザベクター / 蛋白質リン酸化酵素阻害剤 / NS2蛋白質 / 細胞内輸送 / 翻訳制御 / ワクチンベクター / RNPトランスフェクション … もっと見る
研究代表者以外
baculovirus / hemagglutinin / measles virus / バキュロウイルス / 赤血球凝集素 / 麻疹ウイルス / RNAウイルス / ファクターXa / 組換え体バキュロウイルス / 麻疹IgM抗体 / 立体構造解析 / 赤血球凝集蛋白質(H蛋白質) / 組換えバキュロウイルス / 植物ウイルス / ピコルナウイルス / モノネガウイルス / インフルエンザウイルス / C型肝炎ウイルス / レセプター / Fusion / 遺伝子操作 / 宿主因子 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  RNAウイルス研究の新展開

    • 研究代表者
      伊藤 康彦
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      三重大学
  •  RNAウイルス研究の最前線研究代表者

    • 研究代表者
      榎並 正芳
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  インフルエンザウイルスベクター系を用いた腫瘍ワクチンの開発研究代表者

    • 研究代表者
      榎並 正芳
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  RNAウイルス研究の新展開

    • 研究代表者
      伊藤 康彦
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      三重大学
  •  インフルエンザウイルスNS1、NS2蛋白のウイルス工学的、細胞生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎並 正芳
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ウイルス工学的手法を用いた麻疹ウイルス中和抗原H及びF蛋白質の大量発現と応用

    • 研究代表者
      佐藤 威
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  インフルエンザウイルスNS1蛋白質による翻訳制御の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      榎並 正芳
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  蛋白質リン酸化酵素阻害剤によるインフロエンザウイルス複製阻害の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      榎並 正芳
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  RNAウイルスベクター系の開発と実用化研究代表者

    • 研究代表者
      榎並 正芳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  インフルエンザウイルスの複製に機能する細胞核の役割と核・細胞質間輸送の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      榎並 正芳
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  インフルエンザウイルスを用いた多目的ベクターの開発と実用化研究代表者

    • 研究代表者
      榎並 正芳
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  インフルエンザウィルスの粒子形成機構研究代表者

    • 研究代表者
      榎並 正芳
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  麻疹ウイルスの感染防御に関与するエンベロープ糖蛋白質の立体構造に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 威
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  •  RNPトランスフェクション技術を用いたネガティヴストランドRNAウイルスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎並 正芳
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  インフルエンザウイルス複製機構の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎並 正芳
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  RNPトランスフェクション技術を用いたネガティヴストランドRNAウイルスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎並 正芳
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      金沢大学
  • 1.  佐藤 威 (00221284)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 康彦 (00022872)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 篤 (40152699)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  下遠野 邦忠 (10000259)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松浦 善治 (50157252)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒田 和道 (50215109)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中田 進 (90129255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小田切 孝人 (80177237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  豊田 哲也 (00197972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  永田 恭介 (40180492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小浜 友昭 (70150183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  置塩 信行 (20262561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹内 薫 (00192162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柳 雄介 (40182365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉仲 由之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi