• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新納 正毅  NIIRO Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30172612
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教授
2003年度 – 2004年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授
2000年度 – 2002年度: 鹿児島大学, 医学部, 助教授
1999年度: 鹿児島大学, 医学部・附属病院, 講師 … もっと見る
1995年度: 鹿児島大学, 医学部附属病院, 講師
1993年度 – 1995年度: 鹿児島大学, 医学部・附属病院, 講師
1992年度: 鹿児島大学, 医学部, 助手
1988年度 – 1990年度: 鹿児島大学, 医学部附属病院, 助手
1989年度: 鹿児島大学, 医学部・附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
幹細胞 / 再生医療 / 血管前駆細胞 / 間葉系幹細胞 / モヤモヤ病 / 血管新生 / 脳虚血
研究代表者以外
Surgical Treatment / Epilepsy / PACAP … もっと見る / apoptosis / MCP-1 / Magnetic Resonance Spectroscopy / CSI / ischemia / Magnetic Resonance Imaging / MRS / MRI / brain / Max.d.4 / maxadilan / angiogenesis / NF1 / integrin / macrophage / glioma / GDC / bFGF / トロンビン / 浸潤 / 血管新生 / グリオーマ / 31P-chemical Shift Imaging / Neurotransplantation / GABA / ^<31>P-Chemical Shift Imaging / Epileptogenic Focus / Partial Complex Seizure / Refractory Epilepsy / てんかん焦点 / EEG topography / γCBF / X線CT / 脳波 / 側頭葉てんかん / 燐代謝低下 / 海馬萎縮 / T_2延長 / 外科的治療 / てんかん / てんかん原性焦点 / 複雑部分発作 / てんかん外科治療 / 難治てんかん / RT-PCR / RIA / endothelial cell / neuronal cell / astrocytes / C-type natriuretic peptide / アストロサイト / 虚血 / グルタミン酸 / 神経細胞 / 血管内皮 / C型ナトリウム利尿ペプチド / ケモカイン / NO / EGF-R / p53 / NF-1 / 胚細胞腫 / c-kit / アポトーシス / ドコサヘキサエンサン / PTEN / インテグリン / Hydroxyapatite / Embolization / Experimental aneurysm / aneurysm / hydroxyapatite / embolization / Cerebral aneurysm / statin / Invasion / Macrophage / neovascula rization / Glioma / スタチン / マクロファージ / Magnetic ResonanceiIaging / 31P-Chemical Slift Imaging / Magnetic Resonance Spetresipy / Magnetic Resonares Imaging / Vagal Stimulation / ^<31>P Chemical Shift Imaging / Vagus Stimulation / 神経移植 / ^<31>PーChemical Shift Imaging / Surgical treatment / ^<31>PーChemical Shift Imaging(SCI) / Epiepsy / Magnetie Resonance Spectroscopy 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  新規脳保護因子としてのC型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)の研究

    • 研究代表者
      永山 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  脳虚血における血管新生療法の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      新納 正毅
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  悪性グリオーマの病態解明と新しい治療戦略

    • 研究代表者
      倉津 純一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      熊本大学
      鹿児島大学
  •  実験的脳虚血モデルにおけるPACAPの脳保護効果およびその作用機序に関する研究

    • 研究代表者
      永山 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  脳動脈瘤塞栓術における瘤の完全閉塞をめざしたコイルの開発

    • 研究代表者
      下鶴 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  悪性グリオーマの病態解明と新しい治療法の開発

    • 研究代表者
      倉津 純一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  てんかんの発現機構と新しい外科治療の開発に関する研究

    • 研究代表者
      朝倉 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  難治性てんかんの要因ならびに外科的治療に関する研究ーとくに側頭葉内側扁桃核・海馬体の役割についての形態学的・組織学的解析ー

    • 研究代表者
      朝倉 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  難治てんかんの要因と外科的治療に関する研究

    • 研究代表者
      朝倉 哲彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2008 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Changes in tissue factor and the effects of tissue factor pathway inhibitor on transient focal cerebral ischemia in rats2008

    • 著者名/発表者名
      Masaki, Niiro, Tetsuya, Nagayama, Syunichi, Yunoue, Soichi, Obara, Hirofumi, Hirano
    • 雑誌名

      Thromb Res. 112

      ページ: 247-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591596
  • [雑誌論文] Changesintissuefactorandtheeffectsoftissuefactorpathway inhibitor on transient focal cerebral ischemia in rats2008

    • 著者名/発表者名
      Niiro Masaki
    • 雑誌名

      Thromb Res. 112

      ページ: 247-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591596
  • [雑誌論文] C-Type Natriuretic Peptide Is Specifically Augmented by Pituitary Adenylate Cyclase-Activating Polypeptide in Rat Astrocytes2006

    • 著者名/発表者名
      Kohsho, Fujikawa, Tetsuya, Nagayama, Kazuhiko, Inoue, Naoto, Minamino, Kenji, Kangawa, Masaki, Niiro, Atsuro, Miyata
    • 雑誌名

      Ann. N.Y. Acad. S. 1070

      ページ: 282-285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591596
  • 1.  永山 哲也 (40336334)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  平野 宏文 (00264416)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  朝倉 哲彦 (30075254)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  門田 紘輝 (00094136)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  倉津 純一 (20145296)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 克巳 (60180361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  楠元 和博 (40145488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹島 秀雄 (70244134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮田 篤郎 (60183969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  八代 一孝 (20264418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  下鶴 哲郎 (20284870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  明石 満 (20145460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岸田 晶夫 (60224929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 英夫 (30359963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  寺田 耕作 (00207482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  笠毛 静也 (60161014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大吉 達樹 (80315407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  笹平 正廣 (60128428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横山 俊一 (90191519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  古賀 靖之 (90195701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  妹尾 包人 (40163117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  浜田 博文 (80094168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  上津原 甲一 (40094122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宮山 篤郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi