• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

別府 俊幸  Beppu Toshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30181481
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 松江工業高等専門学校, 電気情報工学科, 教授
2007年度 – 2011年度: 松江工業高等専門学校, 電気工学科, 教授
2010年度: 松江工業高等專門学校, 電気工学科, 教授
1991年度 – 1997年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助手
1988年度: 東京女子医科大学, 付属・日本心臓血圧研究所理論外科, 助手 … もっと見る
1988年度: 東京女子医科大学, 附属日本心臓血圧研究所・理論外科, 助手
1987年度: 東京女子医科大学, 理論外科, 助手
1986年度: 東京女子医大, 理論外科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 科学教育 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
胸部外科学 / 医学一般 / 設計工学・機械機能要素・トライボロジー / 医用生体工学・生体材料学 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
工学教育 / デザイン・プロセス / オンライン・コーパス / PBL / エンジニアリング・デザイン / ものづくり科学 / エンジニアリングデザイン / 電動乗物 / 創造性 / 環境教育 … もっと見る / 実践的技術者育成 / 電気乗り物 / ものづくり / 電気自動車 / 電機乗り物 / 弁輪面積 / 弁口面積 / 電磁面積計 / 乳頭筋血液灌流標本 / 大動脈弁 … もっと見る
研究代表者以外
自動制御 / マイクロコンピュータ / 体外循環 / 人工心肺 / 補助循環 / 肺動脈絞扼術 / Automatic control / Computer control / Roller pump / Pulsatile flow / Extracorporeal circulation / Cardio-Pulmonary bypass / コンピュータコントロール / コンピューターコントロール / 拍動流送血ポンプ / SPACTRAL ANALYSIS / SOFTWARE PACKGE / TIME SERIES / METEOLOGICAL DATA / CONTAMINANT / EPIDEMILOGIC DATA / 確率過程統計的自由度 / スペクトル帯域 / 相関時間 / 確率過程位相関係 / 事変等価域幅 / スペクトル解析 / ソフトウェアパッケージ / 時系列 / 気象データ / 汚染物質 / 疫学データ / Microcomputer / Centrifugal pump / Assisted circulation / Cardiopulmonary bypass / 心臓外科 / 目的制御 / automatic control / microcomputer / computer control / centrifugal pump / assisted circulation / cardiopulmonary bypass / 遠心ポンプ / エンジニアリングデザイン / 工学教育 / 設計工学 / 血液ザ-バ / 生体用電磁式面積計 / 大動脈弁輪径 / 大動脈弁開口部断面積 / 左室低形成症候群 / 僧帽弁最大開口面積 / 生体用面積計 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  開発力および発信力育成のためのエンジニアリング・デザイン教育研究代表者

    • 研究代表者
      別府 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      松江工業高等専門学校
  •  日本版エンジニアリングデザイン教科書の作成および教科内容の開発研究代表者

    • 研究代表者
      別府 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      松江工業高等専門学校
  •  マルチロール型エンジニア育成のためのエンジニアリングデザイン教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      高橋 信雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      松江工業高等専門学校
  •  実践的技術者育成のための電気乗物製作とその評価研究代表者

    • 研究代表者
      別府 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      松江工業高等専門学校
  •  補助循環自動制御システムの研究

    • 研究代表者
      今井 康晴
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  マイクロコンピュータを用いた補助循環管理システムの研究

    • 研究代表者
      今井 康晴
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  電磁面積計を用いた大動脈弁動作メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      別府 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  経皮的に再調節可能な血管絞扼装置の研究

    • 研究代表者
      東舘 雅文
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  生体用電磁面積計を用いた大動脈弁口面積の直接計測

    • 研究代表者
      田宮 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  自動補助循環システムの研究

    • 研究代表者
      今井 康晴
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  経皮的に再調節可能な血管紋扼装置の研究

    • 研究代表者
      東舘 雅文
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  僧帽弁口面積の直接計測とその開閉メカニズムの研究

    • 研究代表者
      田宮 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  経皮的に再調節可能な血管絞扼装置の開発

    • 研究代表者
      東舘 雅文
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  マイクロコンピュータを応用した体外循環システムの開発

    • 研究代表者
      今井 康晴
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  疫学データの時系列解析ソフトウェアパッケージの開発

    • 研究代表者
      吉川 昭
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] エンジニアリング・デザインの教科書2018

    • 著者名/発表者名
      別府 俊幸
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582532258
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00949
  • [雑誌論文] エンジニアリング・デザイン能力を高めるためのPBL2017

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、原元司,箕田充志,淺田純作,田邊喜一,幸田憲明
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 65(1) ページ: 32-39

    • NAID

      130005316685

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00949
  • [雑誌論文] Active and Interactive Learning Activities in Matsue College2016

    • 著者名/発表者名
      M.Hara, T.Beppu, K.Tanabe, J.Asada, K.Yamane, N.Kouda, A.Minoda
    • 雑誌名

      Trans. of The 10th International Symposium on Advances in Technology Education (ISATE2016)

      巻: 10 ページ: 1410-1412

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00949
  • [雑誌論文] Developing an online corpus and teaching materials for writing technical papers in English2015

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuda, T. Beppu, S. Takahashi, H. Inaba, T. Horiuchi, T. Hashimoto, M. Hattori, M. Omori, M. Higa, M. Takao
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th International Symposium on Advances in Technology Education

      巻: 9 ページ: 106-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00949
  • [雑誌論文] エンジニアリング・デザイン教育に必要な失敗学2015

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、原元司
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 63(5) ページ: 18-22

    • NAID

      130005103069

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00949
  • [雑誌論文] 工学教育におけるエンジニアリング・デザイン教育2011

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 59-4 ページ: 72-79

    • NAID

      10030273969

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500855
  • [学会発表] 製品・システム企画開発設計のための新しいエンジニアリング・デザイン教科書2017

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸
    • 学会等名
      第12回ワークショップ「エンジニアリング・デザイン教育」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00949
  • [学会発表] ロボコンによるデザイン能力評価2016

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸,片山優,青代敏行
    • 学会等名
      平成28年工学教育研究講演会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00949
  • [学会発表] エンジニアリング・デザイン教育に必要な失敗学教育2015

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、原元司
    • 学会等名
      平成27年工学教育研究講演会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00949
  • [学会発表] 松江高専専攻科におけるエンジニアリング・デザイン教育2012

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、原元司, 箕田充志, 堀内匡, 淺田純作, 斉藤陽平, 福間真澄, 高橋信雄, 大屋誠, 荒木光彦
    • 学会等名
      第6回ワークショップ「エンジニアリング・デザイン教育」,日本工学教育協会,pp.32-38
    • 発表場所
      工学院大学(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560157
  • [学会発表] 松江高専専攻科におけるエンジニアリング・デザイン教育2012

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、高橋信雄, ほか8名
    • 学会等名
      第6回ワークショップ「エンジニアリング・デザイン教育」、日本工学教育協会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560157
  • [学会発表] 松江高専専攻科におけるエンジニアリング・デザイン教育2012

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、原元司, 箕田充志, 堀内匡, 淺田純作, 斉藤陽平, 福間真澄, 高橋信雄, 大屋誠, 荒木光彦
    • 学会等名
      第6回ワークショップ「エンジニアリング・デザイン教育」,日本工学教育協会,pp.32-38
    • 発表場所
      工学院大学(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500855
  • [学会発表] 松江高専専攻科におけるエンジニアリング・デザイン教育2012

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸, ほか9名
    • 学会等名
      第6回ワークショップ「エンジニアリング・デザイン教育」、日本工学教育協会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500855
  • [学会発表] エンジニアリング・デザイン科目の必要性2011

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、荒木光彦、高橋信雄、箕田充志
    • 学会等名
      平成23年度工学・工業教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500855
  • [学会発表] エンジニアリング・デザイン科目の必要性2011

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、荒木光彦, 高橋信雄, 箕田充志
    • 学会等名
      平成23年度工学・工業教育研究講演会講演論文集,pp.476-477
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560157
  • [学会発表] エンジニアリング・デザイン科目の必要性2011

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、荒木光彦、高橋信雄、箕田充志
    • 学会等名
      平成23年度工学・工業教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560157
  • [学会発表] エンジニアリング・デザイン科目の必要性2011

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、荒木光彦, 高橋信雄, 箕田充志
    • 学会等名
      平成23年度工学・工業教育研究講演会講演論文集,pp.476-477
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500855
  • [学会発表] エンジニアリング・デザインとは2011

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸
    • 学会等名
      第5回ワークショップ「エンジニアリング・デザイン教育」、日本工学教育協会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500855
  • [学会発表] 工学教育に求められるエンジニアリングデザイン教育2010

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、荒木光彦、高橋信雄、箕田充志
    • 学会等名
      日本工学教育協会平成22年度工学・工学教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560157
  • [学会発表] 工学教育に求められるエンジニアリングデザイン教育2010

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸, 他3名
    • 学会等名
      日本工学教育協会平成22年度工学・工学教育研究講演会講演論文集、P320-321
    • 発表場所
      宮城県仙台市・東北大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500855
  • [学会発表] 工学教育に求められるエンジニアリングデザイン教育2010

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、荒木光彦、高橋信雄、箕田充志
    • 学会等名
      日本工学教育協会平成22年度工学・工学教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500855
  • [学会発表] 日本版エンジニアリングデザイン教育について2009

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸, 他3名
    • 学会等名
      日本工学教育協会平成21年度工学・工学教育研究講演会講演論文集、P628-629
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500855
  • [学会発表] 日本版エンジニアリングデザイン教育について2009

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、荒木光彦、高橋信雄、箕田充志
    • 学会等名
      日本工学教育協会平成21年度工学・工学教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500855
  • [学会発表] 日本版エンジニアリングデザイン教育について2009

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、荒木光彦、高橋信雄、箕田充志
    • 学会等名
      日本工学教育協会平成21年度工学・工学教育研究講演会講演論文集
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560157
  • [学会発表] 日本版エンジニアリングデザイン教育について2009

    • 著者名/発表者名
      別府俊幸、箕田充志、高橋信雄、荒木光彦
    • 学会等名
      日本工学教育協会平成21年度工学・工学教育研究講演会講演論文集、P628-629
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560157
  • [学会発表] 学生による電気乗物製作と科学教室の開催2008

    • 著者名/発表者名
      箕田充志, 別府俊幸, 片山優, 衣笠保智, 野口真子
    • 学会等名
      電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500773
  • [学会発表] 学生による電気乗物製作と科学教室の開催2008

    • 著者名/発表者名
      箕田充志,別府俊幸,片山優,衣笠保智,野口真子
    • 学会等名
      電気・情報関連学会中国支部連合大会
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500773
  • 1.  今井 康晴 (30075246)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東舘 雅文 (90138917)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  星野 修一 (80120046)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉川 昭 (30075329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田宮 浩一 (00075574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  箕田 充志 (00311069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  片山 優 (30390488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  高橋 信雄 (10110222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  瀬尾 和宏 (20167472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  八名 和夫 (50138244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清水 悟 (70158963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福井 康裕 (60112877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  副島 健市 (40096607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi