• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 健太郎  Mori Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30200364
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 客員教授
2025年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 脳神経外科学, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 脳神経外科学, 教授
2016年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 脳神経外科学, 教授
2015年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 教授
2013年度: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 教授
2007年度 – 2011年度: 順天堂大学, 医学部, 教授 … もっと見る
1998年度 – 2005年度: 順天堂大学, 医学部, 助教授
1992年度 – 1997年度: 順天堂大学, 医学部, 講師
1991年度: 順天堂大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
protein kinase C / SM-20220 / phorbol estel / H^+ exchanger / Na^+ / aquaporin / brain edema / マグネシウム / 骨髄間質細胞 / neuronal injury … もっと見る / neuronal pathway / growth factor / local cerebral energy metabolism / transplantation / bone marrow stromal cell / 局所脳グルコーズ代謝 / 脳浮腫 / 脳損傷 / 凍結病変 / 脳局所グルコース代謝率 / 神経損傷 / 神経回路 / 成長因子 / 脳局所エネルギー代謝 / 移植 / ion channel / water channel / extracellular ion / brain impedance / vasoconstriction / glutamate / cerebral ischemia / hypothermia / 脳血管収縮 / 細胞外イオン濃度 / 脳組織インピーダンス / 脳虚血 / 脳低温療法 / 水素 / 脳血管攣縮 / くも膜下出血 / 脳血流量 / 脳保護作用 / 遅発性脳神経細胞死 / 脳循環代謝 / 海馬 / 遅延性脳神経細胞死 / 脳保護法 / 骨髓間質細胞 / Bystander効果 / 神経膠腫 … もっと見る
研究代表者以外
Wild mouse / Klotho mouse / Glutamate / Hypothermia / Relative Ischemia / Cerebral Perfusion Pressure / Cerebral Hypothermia / Basalocortical Neurovascular Pathway / NOS inhibitor / Nitric Oxide / Cholinergic Basal Forebrain / Cerebrovascular Bed / CBF / ICP / 脳血管床 / 橋被蓋野 / トランスレーショナルリサーチ / シグナル伝達 / 基礎腫瘍学 / 胚細胞腫 / 動物モデル / 分子シグナル / NGGCT / ジャーミノーマ / c-KIT変異 / 中枢性胚細胞腫 / 脱ユビキチン化酵素 / ドライバー変異 / 非ジャーミノーマ性胚細胞腫瘍 / MEK1/2 / ユビキチン化 / USP28 / 非ジャーミノーマ胚細胞腫瘍 / 頭蓋内胚細胞腫瘍 / 術中診断 / 超音波エコー / 画像診断 / 頭蓋内診断 / 脳血管 / 脳出血 / 脳血管障害 / 光音響技術 / 脳神経外科 / 頸動脈プラーク / 脳腫瘍 / 脳血行再建 / 手術支援 / 手術機器 / 脳外科手術 / 光音響画像 / 顕微鏡下手術 / basal forebrain / Nuerogeneric control of cerebrovascular bed / LCGU / [^<14>C]DG / 4 weeks and 6 weeks old / 脳の組織学的変化 / tail混合血による定量 / 脳局所糖利用率 / [^<14>C]DG法 / 4週齢と6週齢 / Iodoacetate / Neuron / ヨードアセテート / グルタミン酸 / 培養神経細胞 / 低温 / CMRO_2 / Mild Hypothermia / Compression Ischemia / Single Neuron Activity / Cholinerigic Basal Forebrain / Vasopressor / Misery Perfusion / CMRO2 / NO / Intracortical NO neuron / CBV / Single neuron activity / Chemical stimulation / Hypothalamus / Cholinergic basal forebrain / Neurogenic control / Cerebrovascular bed / 延髄A_1・A_3ニューロン / 脳血流量 / 前脳基底部コリン作動系 / 単一ニューロン / 単一ニューロン活動 / 脳局所血流 / 頭蓋内圧 / 視床下部 / 前脳基底部 / 脳内動的制御機構 / Increased ICP / Plateau Wave / Cholinoceptive Pontine Area / Medullary Reticular Formation / Locus Coeruleus Complex / Central nor-adrenergic system / Cerebro-vascular tone / 脳幹網様体 / 視床下部・中脳 / 脳腫脹 / 頭蓋内圧・圧波 / 中枢性ノル・アドレナリン系 / 脳内動脈抑制機構 / 延髄網様体 / 青斑核複合体 / 頭蓋内圧、圧波 / 脳虚血 / 脳血管緊張 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  頭蓋内胚細胞腫瘍に特異的な遺伝子変異の機能解析と新規分子標的治療の開発

    • 研究代表者
      富山 新太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  脳外科手術の術中画像診断における光音響画像化技術の有用性の検証

    • 研究代表者
      大谷 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  水素-マグネシウム投与による新しい脳保護法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究
  •  マグネシウム溶液持続脳槽内投与を用いた常温冬眠療法による新しい脳保護法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  自家骨髄間質細胞を使った神経膠芽腫治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  脳局所エネルギー代謝からみた骨髄間質細胞移植による損傷神経回路治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  脳血管床の脳内制御機構の研究-特にクロトー老化抑制遺伝子の動的役割-

    • 研究代表者
      前田 稔
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  水チャネルの開閉機構に基づいた脳虚血性細胞性浮腫の新しい治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      森 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  脳組織インピーダンス及び細胞外イオン濃度から検討した脳低温療法の効果について研究代表者

    • 研究代表者
      森 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  初代培養神経虚血モデルにおける低温及び復温の神経細胞への影響について

    • 研究代表者
      楠本 雅之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  脳血管床の脳内動的制御機構の研究-特に前脳基底部コリン作動系の動的役割-

    • 研究代表者
      前田 稔
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  脳血管床の脳内動的制御機構の研究

    • 研究代表者
      前田 稔
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  脳血管緊張の脳内動的制御機構の研究

    • 研究代表者
      前田 稔
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      順天堂大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] <こっそり入門 脳神経外科医のための分子生物学> ◆今さら聞けない 臨床に必要な遺伝子診断 ・今さ らですが…… 小児脳腫瘍に特徴的な遺伝子異常,特に今回はグリオーマ以外の話も交えて2019

    • 著者名/発表者名
      富山 新太、市村 幸一、森 健太郎
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: vol.29 no.3 ページ: 284-292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10882
  • [雑誌論文] <こっそり入門 脳神経外科医のための分子生物学> ◆今さら聞けない 臨床に必要な遺伝子診断 ・今さらですが…… 小児脳腫瘍に特徴的な遺伝子異常,特に今回はグリオーマ以外の話も交えて2019

    • 著者名/発表者名
      富山 新太、市村 幸一、森 健太郎
    • 雑誌名

      脳神経外科速報

      巻: vol.29 no.3 ページ: 284-292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10882
  • [雑誌論文] Usefulness of dural surface tracing of the cortical vessels with indocyanine green videoangiography just prior to dural opening for various cerebrovascular diseases.2017

    • 著者名/発表者名
      6.Otani N, Wada K, Toyooka T, Takeuchi S, Tomiyama A, Mori K
    • 雑誌名

      Surg Neurol Int.

      巻: 22 ページ: 201-205

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10379
  • [雑誌論文] 2.Flexible ultrathin endoscope integrated with irrigation suction apparatus for assisting micro- neurosurgery.2017

    • 著者名/発表者名
      Otani N, Morimoto Y, Fujii K, Toyooka T, Wada K, Mori K.
    • 雑誌名

      World Neurosurg.

      巻: 108 ページ: 589-594

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10379
  • [雑誌論文] Preventive effect of continuous cisternal irrigation with magnesium sulfate solution on angiographic cerebral vasospasms associated with aneurysmal subarachnoid hemorrhages: a randomized controlled trial2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Mori K, Esaki T, Nakao Y, Tokigawa J, Watanabe M
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 124 (1): ページ: 18-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462239
  • [雑誌論文] マグネシウム溶液脳槽内投与および水素水静脈内投与の併用療法がラットの生理的パラメーターに及ぼす影響について2014

    • 著者名/発表者名
      戸村 哲、藤井和也、上野英明、富山新太、大谷直樹、長田秀夫、和田孝次郎、森健太郎
    • 雑誌名

      防衛医科大学校雑誌

      巻: 39

    • NAID

      40021819707

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462239
  • [雑誌論文] Potential risk of artificial cerebrospinal fluid solution without magnesium ion for cerebral irrigation and perfusion in neurosurgical practice.2013

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yamamoto T, Miyazaki M, Hara Y, Koike N, Nakao Y
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir (Tokyo)

      巻: 53 ページ: 596-600

    • NAID

      10031186055

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462239
  • [雑誌論文] Effect of intrathecal magnesium sulfate solution injection via a microcatheter in the cisterna magna on cerebral vasospasm in the canine subarachnoid haemorrhage model2012

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yamamoto T, Miyazaki M, Hara Y, Aiko Y, Koike N, Sakamoto S, Nakao Y, Esaki T
    • 雑誌名

      Br J Neurosurg

      巻: 26 ページ: 64-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [雑誌論文] Effect of intrathecal magnesium sulfate solution injection via a microcatheter in the cisterna magna on cerebral vasospasm in the canine subarachnoid haemorrhage model2012

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yamamoto T, Miyazaki M, Hara Y, Aiko Y, Koike N, Skamoto S, Nakao Y, Esaki T
    • 雑誌名

      Br J Neurosurgery

      巻: 26 ページ: 64-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [雑誌論文] Optimal cerebrospinal fluid magnesium ion concentration for vasodilatory effect and duration after intracisternal injection of magnesium sulfate solution in the canine subarachnoid hemorrhage model2011

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yamamoto T, Miyazaki M, Hara Y, Aiko Y, Koike N, Sakamoto S, Nakao Y, Esaki
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: 114 ページ: 1168-1175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [雑誌論文] Optimal cerebrospinal fluid magnesium ion concentration for vasodilatory effect and duration after intracisternal injection of magnesium sulfate solution in the canine subarachnoid hemorrhage model2011

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yamamoto T, Miyazaki M, Hara Y, Aiko Y, Koike N, Sakamoto S, Nakako Y, Esaki T
    • 雑誌名

      J Neurosurgery

      巻: 114 ページ: 1168-1175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [雑誌論文] Temporal profile of the effects of intracisternal injection of magnesium sulfate solution on vasodilation of spastic cerebral arteries and CSF magnesium ion concentration in the canine SAH model2011

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Miyazaki M, Hara Y, Aiko Y, Yamamoto T, Nakao Y, Esaki T
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Suppl

      巻: 110 ページ: 39-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [雑誌論文] Optimal cerebrospinal fluid magnesium ion concentration for vasodilatory effect and duration after Intracisternal injection of magnesium sulfa-te solution in a canine subarachnoid hemorrhage model.2011

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yamamoto T, Nakao Y, et al
    • 雑誌名

      J of Neurosurgery

      巻: VOL.112(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [雑誌論文] Novel vasodilatory effect of intra-cisternal injection of magnesium sulfate solution on spastic cerebral arteries in the canine two-hemorrhage model of subarachnoid hemorrhage2009

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Miyazaki M, Hara Y, Aiko Y, Yamamoto T, Nakao Y
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: 110 ページ: 73-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [雑誌論文] Initial clinical experience of vasodilatory effect of intra-cisternal infusion of magnesium sulfate for the treatment of cerebral vasospasm after aneurismal subarachnoid hemorrhage.2009

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yamamoto T, Nakao Y, Osada H, Hara Y, Oyama K, Esaki T
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir(Tokyo) VOL.49

      ページ: 139-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [雑誌論文] Novel vasodilatory effect of intra-cisternal injection of magnesium sulfate solution on spastic cerebral arteries in the canine two-hemorrhage model of subarachnoid hemorrhage.2009

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Miyazaki M, Hara Y, Aiko Y, Yamamoto T, Nakao Y
    • 雑誌名

      J Neurosurgery VOL.110

      ページ: 73-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [雑誌論文] Initial clinical experience of vasodilatory effect of intra-cisternal infusion of magnesium sulfate for the treatment of cerebral vasospasm after aneurismal subarachnoid hemorrhage2009

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yamamoto T, Nakao Y, Osada H, Hara Y, Oyama K, Esaki T
    • 雑誌名

      Neurol Med Chir

      巻: 49 ページ: 139-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [雑誌論文] Bystander killing effect of tymidine kinase gene-transducted allogenic adult bone marrow stromal cells with ganciclovir on malignant glioma cells2009

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Mori, Junko Iwata, Masahiro Miyazaki, Hideo Osada, Yuichi Tange, Takuji Yamamoto, Yasuhisa Aiko, Masaru Tamura, Toshihiko Shiroishi
    • 雑誌名

      Neurosurg Rev (in progress)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591703
  • [雑誌論文] Future prospects of transplantation therapy for neuronal diseases using adult bone marrow stromal cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Mori Kentaro
    • 雑誌名

      Future Neurology 1

      ページ: 217-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591459
  • [雑誌論文] Future prospects of transplantation therapy for neuronal diseases using adult bone marrow stromal cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Mori Kentaro
    • 雑誌名

      Future Neurology 1(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591459
  • [雑誌論文] Intradural jugular tuberclectomy in a case of inadequate extradural removal.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Nakao Y, Yamamoto T, Maeda M
    • 雑誌名

      Surg Neurol 64(4)

      ページ: 347-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Functional Recovery of Neuronal Activity in Rat Whisker-Barrel Cortex Sensory Pathway from Freezing Injury after Transplantation of Adult Bone Marrow Stromal Cells2005

    • 著者名/発表者名
      Mori Kentaro
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism 25(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591459
  • [雑誌論文] Therapy of injured neuronal pathway by transplantation of bone marrow stromal cells (Study of local cerebral glucose utilization and basic fibroblastic growth factor)2005

    • 著者名/発表者名
      Mori Kentaro
    • 雑誌名

      Neurotrauma Research 17(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591459
  • [雑誌論文] 脳局所グルコース代謝からみた骨髄間質細胞移植による損傷神経回路治療の試み(移植骨髄間質細胞の脳内移動と脳浮腫液との関係について)2005

    • 著者名/発表者名
      森 健太郎
    • 雑誌名

      Progress in Research on Brain Edema and ICP 7

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591459
  • [雑誌論文] 脳局所グルコース代謝からみた骨髄間質細胞移植による損傷神経回路治療の試み(移植骨髄間質細胞の脳内移動と脳浮腫液との関係について)2005

    • 著者名/発表者名
      森 健太郎
    • 雑誌名

      Progress in Research on Brain Edema and ICP (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591459
  • [雑誌論文] Functional recovery of neuronal activity in rat Whisker-Barrel cortex sensory pathway from freezing injury after transplantation of adult bone marrow stromal cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori Kentaro
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism 25

      ページ: 887-898

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591459
  • [雑誌論文] Functional recovery of neuronal activity in rat whisker-barrel cortex sensory pathway from freezing injury after transplantation of adult bone marrow stromal cells2005

    • 著者名/発表者名
      K, Mori, J.Iwata, M.Miyazaki, Y.Nakao, M.Maeda
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 25

      ページ: 887-898

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Functional recovery of neuronal activity in rat whisler-Barrel cortex sensory pathway from freezing injury after transplantation of adult bone marrow stroma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Iwata J, Miyazaki M, Nakao Y, Maeda M
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab 25

      ページ: 887-898

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Transpetrosal Transtentorial Approach for Skull Base Tumor.2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda M, Mori K, Yamamoto T, Nakao Y
    • 雑誌名

      13^<th> World Congress of Neurological Surgery. (Ed. A El Khambch, Medimond)

      ページ: 167-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Transpetrosal Transtentorial Approach for Skull Base Tumor2005

    • 著者名/発表者名
      M.Maeda, K, Mori, T.Yamamoto, Y.Nakao
    • 雑誌名

      13^<th> World Congress of Neurological Surgery, Medimond.

      ページ: 167-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Functional recovery of injured neuronal Pathway by transplantation of adult bone marrow stromal cells2005

    • 著者名/発表者名
      K.Mori, M.Miyazaki, J.Iwata, M.Maeda
    • 雑誌名

      Progress in Research on Brain Edema and ICP

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Intradural jugular tuberclectomy in a case of inadequate extradural removal2005

    • 著者名/発表者名
      K.Mori, Y.Nakao, T.Yamamoto, M.Maeda
    • 雑誌名

      Surgical Neurology 64

      ページ: 347-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Transpetrosal Transtentorial Approach for Skull Base Tumor2005

    • 著者名/発表者名
      M.Maeda, K.Mori, T.Yamamoto, Y.Nakao
    • 雑誌名

      13^<th> World Congress of Neurological Surgery, Medimond.

      ページ: 167-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Functional recovery of injured neuronal pathway by transplantation of adult bone marrow stromal cells : study of local cerebral glucose utilization and relationship between cell migration and brain edema.2005

    • 著者名/発表者名
      Mori Kentaro
    • 雑誌名

      Progress in Research on Brain Edema and ICP 7

      ページ: 11-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591459
  • [雑誌論文] Functional recovery of neuronal activity in rat whisker-barrel cortex sensory pathway from freezing injury after transplantation of adult bone marrow stromal cells2005

    • 著者名/発表者名
      K.Mori, J.Iwata, M.Miyazaki, Y.Nakao, M.Maeda
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 25

      ページ: 887-898

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Early external decompressive craniectomy with duroplasty improves functional recovery in patients with massive hemispheric embolic infarction : Timing and indication of decompressive surgery for malignang cerebra infarction.2004

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Nakao Y, Yamamoto T, Maeda M
    • 雑誌名

      Surg Neurol. Nov;62(5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Intracranial pseudoaneurysm due to rupture of a saccular aneurysm mimicking a large partially thrombosed aneurysm("ghost aneurysm")2004

    • 著者名/発表者名
      K Mori, C Kasuga, Y Nakao, T Yamamoto, M MAEDA
    • 雑誌名

      Neurosurg Rev 27

      ページ: 289-293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Therapy of injured neuronal pathway by transplantation of bone marrow stromal cells (Study of local cerebral glucose utilization and basic fibroblastic growth factor).2004

    • 著者名/発表者名
      Mori Kentaro
    • 雑誌名

      Neurotrauma Research 16

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591459
  • [雑誌論文] Dissecting aneurysm of the posterior communicating artery.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y, Watanabe M, Yamamoto T, Mori K, Maeda M
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien). Dec;146(12)

      ページ: 1365-1367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] 細胞性脳腫瘍(astroglial swelling)の分子生物学的発生機序とその治療法の可能性について2004

    • 著者名/発表者名
      森健太郎, 中尾保秋, 岩田純子, 宮崎正弘, 岩瀬秀明, 前田稔
    • 雑誌名

      Progress in Research on Brain Edema and ICP

      ページ: 24-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Dissecting aneurysm of the posterior communicating artery.2004

    • 著者名/発表者名
      Y Nakao, M Watanabe, T Yamamoto, K Mori, M Maeda
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien) 146

      ページ: 1365-1367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Molecular biological pathogenesis of astroglial swelling and its therapeutic implication.2004

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Nakao Y, Iwata J, Miyazaki M, Iwase H, Maeda M
    • 雑誌名

      Progress in Research on Brain Edema and ICP

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Early External compressive Craniectomy with Duroplasty Improves Functional Recovery in Patients with Massive Hemispheric Embolic Infarction2004

    • 著者名/発表者名
      K Mori, Y Nakao, T Yamamoto, M Maeda
    • 雑誌名

      Surg Neurol 62

      ページ: 420-430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Dural arteriovenous fistula of the transverse sinus with concomitant ipsilateral meningioma.2003

    • 著者名/発表者名
      Horinaka N, Nonaka Y, Nakayama T, Mori K, Wada R, Maeda M
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien) 145

      ページ: 501-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Simple reconstruction of frontal sinus opened during craniotomy using small autogenous bone piece.2003

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Nakajima M, Maeda M
    • 雑誌名

      Surg Neurol 60

      ページ: 326-328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [雑誌論文] Risk factors for the occurrence of chronic subdural haematomas after neurosurgical procedures.2003

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Maeda M
    • 雑誌名

      Acta Neurochir (Wien) 145

      ページ: 533-540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591550
  • [学会発表] 脳神経外科手術における光音響画像技術の応用2018

    • 著者名/発表者名
      大谷直樹、石原美弥、平沢壮、竹内誠、豊岡輝繁、和田孝次郎、森健太郎
    • 学会等名
      第41回日本脳神経CI学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10379
  • [学会発表] irrigation suction systemに統合した極細軟性内視鏡の脳外科顕微鏡手術への応用2018

    • 著者名/発表者名
      大谷直樹、豊岡輝繁、竹内誠、和田孝次郎、森健太郎
    • 学会等名
      第27回脳神経外科手術と機器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10379
  • [学会発表] 脳脊髄液中のマグネシウムイオン濃度がくも膜下出血後の脳血管レン縮に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      森健太郎
    • 学会等名
      第89回日本整理学会大会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] 硫酸マグネシウム溶液の脳保護作用がSAH後のearly brain injuryによる脳虚血損傷を軽減する可能性について2012

    • 著者名/発表者名
      森健太郎、山本拓史、中尾保秋、江崎孝徳
    • 学会等名
      第28回スパズムシンポジウム
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] 脳槽内硫酸マグネシウム溶液投与によるレン縮血管拡張作用の至適脳脊髄液Mg ion濃度と作用時間の定量的検討2011

    • 著者名/発表者名
      森健太郎、山本拓史、中尾保秋、江崎孝徳
    • 学会等名
      第27回スパズム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] Intracisternal infusion of magnesium sulfate after aneurysmal subarachnoid hemorrhage : What is the evidence?2011

    • 著者名/発表者名
      Mori K
    • 学会等名
      International STROKE Conference 2011
    • 発表場所
      Los Angeles
    • 年月日
      2011-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] Intracisternal magnesium injection therapy (Experimental data for its clinical application)2011

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yamamoto T, Hasegawa H, Nakao Y, Esaki T
    • 学会等名
      11^<th> International Conference of Neurovascular Events after SAH (Vasospasm 2011)
    • 発表場所
      Cincinnati
    • 年月日
      2011-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] Intracisternal magnesium injection therapy(Experimental data for its clinical application)2011

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Yamamoto T, Hasegawa H, Nakao Y, Esaki T
    • 学会等名
      11th International Conference of Neurovascular Events after SAH(Vasospasm 2011)
    • 発表場所
      Cincinnati
    • 年月日
      2011-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] Intracisternal infusion of magnesium sulphate after aneurismal subarac-hnoid hemorrhage ; what is the evidence?2011

    • 著者名/発表者名
      Mori K
    • 学会等名
      International stroke conference
    • 発表場所
      Los Angeles
    • 年月日
      2011-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] 脳槽内硫酸マグネシウム投与によるレン縮血管拡張作用の至適脳脊髄液Mg ion濃度と作用時間の定量的検討2011

    • 著者名/発表者名
      森健太郎、山本拓史、中尾保秋、江崎孝徳
    • 学会等名
      第27回スパズムシンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] 硫酸マグネシウム(MgSO4)溶液脳槽内投与によるコイル塞栓術後の脳血管攣縮治療法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      森健太郎、山本拓史、中尾保秋、江崎孝徳
    • 学会等名
      第26回スパズム・シンポジウム
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] Temporal profile of the effects of intracisternal injection of magnesium sulfate solution on vasodilation of spastic cerebral arteries and CSF magnesium ion concentration in the canine SAH model2009

    • 著者名/発表者名
      Mori K
    • 学会等名
      10^<th> international Conference on Cerebral Vasospasm
    • 発表場所
      Chongqing, China
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] 硫酸マグネシウム溶液の脳槽内持続注入による症候性脳血管レン縮の治療2009

    • 著者名/発表者名
      森健太郎、山本拓史、中尾保秋
    • 学会等名
      第25回スパズム・シンポジウム
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] 犬およびRatクモ膜下出血モデルを用いた脳槽内マグネシウム(Mg)投与による脳血管レン縮改善効果2008

    • 著者名/発表者名
      森健太郎、宮崎正弘、原保和、愛甲泰久
    • 学会等名
      第24回スパズムシンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] 自殺遺伝子を導入した骨髄間質細胞によるbystander効果を用いた悪性glioma治療法2008

    • 著者名/発表者名
      丹下祐一、森健太郎、岩田純子、宮崎正弘
    • 学会等名
      第67回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2008-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591703
  • [学会発表] Intra-cisternal infusion of magnesium solution reverses the reduced cerebral blood flow induced by experimental subarachnoid hemorrhage in the rat2007

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Mori, Masahiro Miyazaki, Junko Iwata
    • 学会等名
      Brain' 07 & BrainPET'
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591857
  • [学会発表] Dog double injection model-Background, standard parameter, advantages/limitations, technical consideration, outcome measures, and applicability for the study of EBI and DCVS.

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Mori
    • 学会等名
      12th International Conference on Neurovascular Events after Subarachnoid hemorrhage.
    • 発表場所
      Lucern, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462239
  • [学会発表] 新しい脳血管攣縮の治療 -マグネシウム脳槽潅流療法の可能性について-。

    • 著者名/発表者名
      森 健太郎
    • 学会等名
      第23回脳血管シンポジウム (シンポジウム)
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462239
  • [学会発表] マグネシウム脳槽潅流および水素水静脈内投与の併用療法がくも膜下出血モデルラットの脳圧等に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      戸村 哲、藤井和也、上野英明、富山新太、大谷直樹、長田秀夫、和田孝次郎、森健太郎
    • 学会等名
      第30回スパズム・シンポジウム
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462239
  • [学会発表] Intrathecal magnesium sulfate and cerebral vasospasm.

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Mori
    • 学会等名
      12th International Conference on Neurovascular Events after Subarachnoid hemorrhage.
    • 発表場所
      Lucern, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462239
  • [学会発表] くも膜下出血後の脳血管攣縮に対するマグネシウム脳槽潅流療法。

    • 著者名/発表者名
      森 健太郎
    • 学会等名
      第13回東京脳・神経セミナー(特別講演)
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462239
  • 1.  前田 稔 (40101430)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  山本 拓史 (50255684)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 27件
  • 3.  中尾 保秋 (50271276)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 30件
  • 4.  大谷 直樹 (20573637)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  和田 孝次郎 (70649409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  楠本 雅之 (20195449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長田 秀夫 (20384050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  富山 新太 (40385810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  石原 美弥 (30505342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  平沢 壮 (60583086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  山本 祐太朗 (20785761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi