• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯元 昇  YUNOTO Noboru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

湯本 昇

隠す
研究者番号 30200877
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1991年度: 京都大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
物質生物化学
キーワード
研究代表者
遺伝子操作 / X線結晶構造解析 / 酵素反応機構 / トリプトファナ-ゼ / アスパルタ-ゼ / 親和性修飾 / 部位特異的変異導入 / トレオニン脱アミノ酵素 / ハイブリッド酵素 / 化学修飾 / 機能変換 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Fe-S cluster / Site-directed modification / Hybridization / Sequence homology / Asymmetric synthesis / Fumarase / Aspartase / Michael addition / 構造ー機能相関 / 化学修飾 / 遺伝子操作 / オリゴマー酵素 / フマラーゼ / アスパルターゼ / マイケル付加反応 / 鉄-硫黄クラスタ- / 部位指向遺伝子変異 / 相同性 / 不斉合成反応 / フラマ-ゼ / Fe-Sクラスタ- / 部位指向性変異 / ハイブリッド化 / 配列相同性 / 不斉合成 / フマラ-ゼ / アスパルタ-ゼ / マイケル付加 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  アミノ酸関連生理活性化合物の合成を触媒する酵素の精密反応機構と機能変換研究代表者

    • 研究代表者
      湯元 昇
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アミノ酸関連生理活性化合物の合成を触媒する酵素の精密反応機構と機能変換研究代表者

    • 研究代表者
      湯元 昇
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  マイケル付加タイプ不斉合成反応を触媒する酵素の構造-機能相関の研究

    • 研究代表者
      徳重 正信
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  河田 康志 (40177697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  徳重 正信 (20025266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi