• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥平 和穂  OKUDAIRA Kazuho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30204134
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 東京理科大学, 薬学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 東京理科大学, 薬学部, 助手
1994年度 – 1996年度: 東京理科大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医薬分子機能学
研究代表者以外
応用薬理学・医療系薬学
キーワード
研究代表者
omeprazole / phenobarbital / prediction / cell culture / Enzyme induction / HepG2 / CYP2B / CYP1A / 初代培養肝細胞 / Hep G2 … もっと見る / 培養細胞 / 予測 / 酵素誘導 / 酸化代謝 / クリアランス / ミクロソーム / 肝細胞 / オメプラゾール … もっと見る
研究代表者以外
microsome / in vitro / P450 / enzyme induction / recombinant human CYP isoforms / enzyme inhibition / drug interaction / ヒトCYP発現系 / 酵素誘導 / 酵素阻害 / 薬物相互作用 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  培養細胞系を使用したP450分子種誘導の定量的予測法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      奥平 和穂
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  P450代謝系による薬物相互作用のIn Vitroスクリーニング系の開発

    • 研究代表者
      林 正弘
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  ヒトにおける定性的かつ定量的な薬物代謝の肝細胞からの予測研究代表者

    • 研究代表者
      奥平 和穂
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      東京理科大学
  • 1.  林 正弘 (20012669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  千葉 寛 (40159033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石崎 高志 (50158747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi