• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂元 薫  SAKAMOTO Kaoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30205760
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助教授
1995年度 – 1997年度: 東京女子医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
予後 / heat shock protein / biologival marker / depression / affective disorder / 熱ショック蛋白質 / うつ病 / 熱ショック蛋白 / 生物学的マーカー / 感情障害 … もっと見る / prognosis / lithium / corisol / Rapid cycler / 治療抵抗性 / リチウム / コルチゾール / ラピッドサイクラ- … もっと見る
研究代表者以外
social phobia / screening / treatment method / Global Seasonality Score / insolation condition / adolescence / prevalence rate / Seasonal Affective Disorder / Global Seasonality Score (GSS) / 季節関連性精神疾患 / 社会恐怖(社会不安障害) / スクリーニング / 治療法 / Global Seasonality Score(GSS) / 出身地日照環境 / 青年期 / 有病率 / 季節性感情障害 / 診断基準 / 非定型精神病 / 中間型 / 統合失調症 / 感情障害 / 急性精神病 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  統合失調症と感情障害の中間型に対する疫学調査

    • 研究代表者
      康 純
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  青年期における「季節性感情障害、季節関連性精神疾患」の有病率解明と治療法確立

    • 研究代表者
      平野 均
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  感情障害における熱ショック蛋白質mRNA新型転写の生物学的マーカーとしての可能性研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 薫, 田村 敦子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  ラピッドサイクラ-の成因および治療に関する前向き研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 薫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学

すべて 2012 2011 2010 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 操作的診断の視点から見た「急性精神病」におけるカテゴリー診断とディメンジョン診断2011

    • 著者名/発表者名
      坂元薫
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 113 ページ: 1228-1234

    • NAID

      10030969181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591304
  • [雑誌論文] Prevalence of seasonal affective disorder (SAD) in fist-year university students and symptomatologic characteristics of students with SAD.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirano, H., Sakamoto, K., Kitamura, T., et al.
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 43(1)

      ページ: 232-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390202
  • [雑誌論文] 大学新入生における季節性感情障害有病率と罹患学生の特徴について.2006

    • 著者名/発表者名
      平野 均, 坂元 薫, 北村俊則, 平田牧三, 他10名
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 44・1

      ページ: 232-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390202
  • [雑誌論文] 大学新入生における季節性感情障害有病率と罹患学生の特徴について2006

    • 著者名/発表者名
      平野 均, 坂元 薫, 北村俊則他11名
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 44・1

      ページ: 232-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390202
  • [雑誌論文] 大学新入生における季節性感情障害有病率と罹患学生の特徴について.2005

    • 著者名/発表者名
      平野 均, 坂元 薫, 北村俊則, 平田牧三
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 43・2

      ページ: 82-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390202
  • [雑誌論文] 大学新入生における季節性感情障害有病率と罹患学生の特徴について2005

    • 著者名/発表者名
      平野 均, 坂元 薫, 北村俊則他
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 43・2

      ページ: 82-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390202
  • [雑誌論文] 大学新入生における季節性感情障害(SAD)有病率の予備調査2004

    • 著者名/発表者名
      平野 均, 坂元 薫, 北村俊則他
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 41・1

      ページ: 205-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390202
  • [雑誌論文] Preliminary research of prevalence of seasonal affective disorder (SAD) in fist-year university students.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirano, H., Sakamoto, K., Kitamura, T., et al.
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 41(1)

      ページ: 205-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390202
  • [学会発表] 「急性精神病」におけるICD-11の動き2012

    • 著者名/発表者名
      坂元 薫
    • 学会等名
      第108回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591304
  • [学会発表] 急性精神病におけるICD-11の動き2012

    • 著者名/発表者名
      坂元薫
    • 学会等名
      第108回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591304
  • [学会発表] 操作的診断の視点から見た「急性精神病」におけるカテゴリー診断とディメンジョン診断2011

    • 著者名/発表者名
      坂元薫
    • 学会等名
      第107回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591304
  • [学会発表] 操作的診断の視点から見た「急性精神病」におけるカテゴリー診断とディメンジョン診断2011

    • 著者名/発表者名
      坂元薫
    • 学会等名
      第107回日本精神神経学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591304
  • [学会発表] Bipolar Spectrumの視点から見た「急性精神病」2011

    • 著者名/発表者名
      坂元薫
    • 学会等名
      第3回急性精神病フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591304
  • [学会発表] 再発予防の視点から見た「急性精神病」2010

    • 著者名/発表者名
      坂元薫
    • 学会等名
      第106回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591304
  • [学会発表] 急性精神病は再発するのか?その予防は可能か?2010

    • 著者名/発表者名
      坂元薫
    • 学会等名
      第2回急性精神病フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591304
  • 1.  富高 辰一郎 (00237124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  康 純 (40257853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  米田 博 (30140148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金沢 徹文 (20534100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阿部 隆明 (80245034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩波 明 (80276518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  兼本 浩祐 (80340298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  須賀 英通 (70187623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中山 和彦 (70155878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加茂 登志子 (20186018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平野 均 (70228807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  北村 俊則 (30146716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  苗村 育郎 (00155988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  湊 博昭 (80114669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡野 禎治 (90169128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田村 敦子 (30075288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐々木 大輔 (90091610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田名場 美雪 (90302041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi