• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半田 勉  HANDA Tutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30208699
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1992年度: 東北大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医学一般
研究代表者以外
医学一般 / 計測・制御工学 / 電子機器工学 / 解剖学一般
キーワード
研究代表者
Knee Brace / Paraplegia / Walking / Standing Up / Functional Electrical Stimulation / 下肢 / 脊髄損傷 / 膝装具 / 対麻痺 / 歩行 / 起立 / 機能的電気刺激 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る FES / 機能的電気刺激 / Functional Electrical Stimulation / 体幹制御 / EMG / 筋電図 / Stainless Steel / Glass Ceramics / Skin Button / Biocompatible / Detection of the Nerve Impulse / Low Noise Electrode / Multistrand Electrode / ステンレス多重撚線 / 多重撚線電極 / ステンレススチ-ル / 結晶化ガラス / 皮膚貫通端子 / 生体親和性 / 神経インパルス導出 / 低雑音電極 / 多量撚線電極 / Rolling-Over Motion / Control of the Extremity / Hierarchical / Sensory Feedback / Restoration of the Motor Function / Paralysis / 感覚フィードバック / 麻痺手 / 上下肢制御 / 階層性 / 感覚フィ-ドバック / 機能再建 / 麻痺 / modeling / stimulation pattern / isometric contraction / antagonistic muscle / neuromusculoskeletal system / simultaneous antagonistic stimulation / functional electrical stimulation / モデリング / 脊髄反射 / 筋骨格系 / 拮抗筋同時刺激法 / モデル / 等尺性張力 / モデル化 / 刺激波形 / 等尺性収縮 / 拮抗筋 / 神経筋骨格系 / 拮抗筋同時刺激 / Thoracolumber movement / Turning-over / Body control / 寝たきり / 体幹麻痺 / 神経・筋系 / 運動機能再建 / 胸腰部回旋 / 寝返り / 体位変換 / 体幹 / Shape Memory Alloy / Functional electrical Stimulation / Dynamic Hand Model / Artificial Muscle / 人口筋肉 / ロボット / 筋 / 肘関節 / 手 / 関節運動 / 人工筋肉 / 形状記憶合金 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  FESによる拮抗筋同時刺激法とその神経筋骨格系におけるモデリングに関する基礎研究

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  対麻痺の起立歩行再建を目的とした膝関節ロック機構連動式FESシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      半田 勉
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  体幹麻痺(寝たきり)患者における随意的体位変換実現の基礎研究

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒト骨格筋の形態と機能を有する人工筋肉の開発

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  福祉機器の随意的直接制御のためのヒト体内神経・筋活動電位計測システム

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  階層的制御機能を有する機能的電気刺激システムの開発とその麻痺上肢制御への応用

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東北大学
      北海道大学
  • 1.  村上 肇 (80219899)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  二見 亮弘 (20156938)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  半田 康延 (00111790)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  星宮 望 (50005394)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 博達 (50221362)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  市江 雅芳 (20193427)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  泉 隆 (80193374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井口 泰孝 (90005413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤田 欣也 (30209051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 高志 (90250696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清水 孝一 (30125322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi