• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 則夫  SHIMIZU Norio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30226245
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 東京医科歯科大学, 統合研究機構, 准教授
2017年度: 東京医科歯科大学, 統合研究機構, 准教授
2016年度: 東京医科歯科大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2014年度 – 2015年度: 東京医科歯科大学, 再生医療研究センター, 准教授
2013年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 … もっと見る
2000年度 – 2002年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教授
1999年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手
1993年度 – 1995年度: 山口大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
ウイルス学 / 実験病理学
研究代表者以外
小区分56010:脳神経外科学関連 / 応用微生物学 / 眼科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
EBV / NK-CELL / CELL CULTURE / DIAGNOSIS / gdT-LYMPHOCYTE / LYMPHOMA / NK LYMPHOMA / NASAL T / γδTリンパ球 / 進行性鼻懐疸 … もっと見る / γδ型Tリンパ腫 / NK細胞 / 細胞培養 / 診断 / γδ型Tリンパ球 / リンパ腫 / 進行性鼻壊疽 / LMP1 / メタロチオネインプロモーター / 上皮細胞 / CD21 / トランスフェクション / CATアッセイ … もっと見る
研究代表者以外
preventive medicine / microorganism / 腸ー脳相関 / bioproduct / 動物モデル / 口腔細菌 / バイオインフォマティクス / 遺伝子解析 / バイオプロダクト / う蝕原性細菌 / 体内細菌叢 / 未破裂脳動脈瘤 / くも膜下出血 / bioinformatics / micorbiota / intestinal bacteria / oral bacteria / cerebral aneurysm / stroke / vessel wall injury / 16sRNA / bioproducts / oral flora / intestinal flora / subarachnoid hemorrhage / intracranial aneurysms / 炎症 / 細菌性心内膜炎 / Streptcoccus mutans / 発生 / 破裂 / 腸内細菌 / 口腔内細菌 / 脳動脈瘤 / ASKA / cAMP受容タンパク質 / 増殖 / 細菌 / CRP / 脂肪酸合成 / 硫黄代謝 / コリシンD / バクテリア / 脂肪酸 / コロニー / tRNA / コリシン / VBNC / cAMP / 不飽和脂肪酸 / 液体培養 / MPN法 / 温度感受性変異 / コロニー形成 / 大腸菌 / 遺伝子型 / 網羅的PCRシステム / ヘルペスウイルス性前部ぶどう膜炎 / PCR / ヘルペス性虹彩炎 / 水痘帯状疱疹ウイルス / 虹彩炎 / 急性網膜壊死 / ぶどう膜炎 / 免疫治療 / 細胞治療 / Tリンパ球 / 日和見感染症 / HIV-1 / AIDS / ウイルスベクター / 遺伝子治療 / ワクチン / エイズ / EBウイルス 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  体内微生物の脳動脈瘤の発生・破裂への影響の解明と新しい予防医療の開発

    • 研究代表者
      森田 明夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  バクテリアのコロニー形成の遺伝学的研究とその高効率検出・分離への応用

    • 研究代表者
      正木 春彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      東京農業大学
      東京大学
  •  ヘルペスウイルス性ぶどう膜炎におけるウイルス遺伝子型と病態・疾病予後に関する研究

    • 研究代表者
      高瀬 博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  活性化自己T細胞投与によるAIDS治療の研究

    • 研究代表者
      山本 興太郎
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  進行性鼻壊疽(NK/NKTリンパ腫)本態の解明と治療への応用:リンパ腫細胞の培養とその解析研究代表者

    • 研究代表者
      清水 則夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  EBウイルスベクターを用いたエイズワクチンに関する研究

    • 研究代表者
      吉山 裕規
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  EBウイルス抗原による潜在EBウイルス活性化抑制機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      清水 則夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      山口大学
  •  EBウィルスの上皮細胞における感染性、増殖性を決定する要因の解析研究代表者

    • 研究代表者
      清水 則夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2016 2015

すべて 学会発表

  • [学会発表] Establishment of a new comprehensive polymerase chain reaction (PCR) strip kit for diagnosing infectious eye diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Satoko Nakano,Sunao Sugita, Yasuhiro Tomaru, Takako Nakamuro, Toshiaki Kubota, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki, and Norio Shimizu
    • 学会等名
      ARVO 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • 年月日
      2016-05-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462752
  • [学会発表] DNA精製操作不要の眼感染症網羅的迅速検査「Direct strip PCR」の開発2016

    • 著者名/発表者名
      中野聡子, 外丸靖浩, 杉田直, 高瀬博, 中室隆子, 久保田敏昭, 清水則夫
    • 学会等名
      第50回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京都、千代田区
    • 年月日
      2016-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462752
  • [学会発表] 眼局所検体を用いた眼感染症の新しいPCR網羅的検査の開発2015

    • 著者名/発表者名
      杉田直、賽野阿佑美、高橋政代、外丸靖浩、清水則夫、高瀬博、中野聡子
    • 学会等名
      第69回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462752
  • [学会発表] 新規眼感染症網羅的PCR検査ストリップを用いた眼感染症診断2015

    • 著者名/発表者名
      中野聡子、外丸靖浩、中室隆子、横山勝彦、高瀬博、杉田直、清水則夫、久保田敏昭
    • 学会等名
      第69回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462752
  • 1.  山本 興太郎 (40000971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高瀬 博 (20451940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  鴨居 功樹 (40451942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永田 博史 (20237530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  正木 春彦 (50134515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森田 明夫 (60302725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉山 裕規 (10253147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高田 賢藏 (30133721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三宅 修司 (50239365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉澤 靖幸 (20174914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 哲也 (30189047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  望月 學 (10010464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  仲野 和彦 (00379083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村井 保夫 (30287750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  筋野 智久 (40464862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青木 友浩 (40633144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  塩澤 裕介 (60801511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野崎 和彦 (90252452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi