• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 一功  MORI Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30230064
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 近畿大学, 医学部, 助教授
1994年度 – 1999年度: 久留米大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学 / 電子通信系統工学
キーワード
研究代表者
quality of life / carcinoma of the tongue / origin unknown neck carcinoma / laser surgery / tumor marker / carcinoma of the hypopharynx / VEGF / PD-ECGF / Ki-67 / p-53 … もっと見る / 頸部郭清 / がん遺伝子 / 小児悪性腫瘍 / 放射線治療 / QOL / 舌癌 / 原発不明頸部転移癌 / レーザー手術 / 腫瘍マーカー / 下咽頭癌 / spasmodic dysphonia / brainstem evoked response / immunohistochemistry / interneurons / medulla oblongata / swallowing / laryngeal reflex / 脳幹 / Glutamate / GABA / Fos / 声門反射 / 痙攣性発生障害 / 声門閉鎖反射 / 痙攀性発生障害 / 脳幹誘発電位 / 免疫組織染色 / 介在ニューロン / 延髄 / 嚥下 / 声門閉鎖不全 / 代償 / 音声機能 / シリコン注入 / 仮声帯発声 / 声帯麻痺 / 仮声帯の運動 … もっと見る
研究代表者以外
voice profile / voice evaluation / minimum air flow rate / two dimensional presentation / fundamental frequency / voice coordination / phonogram / vocal test / 過換気 / パーソナルコンピュータ / 喉頭の効率 / 放射線治療 / 喉頭癌 / 音響分析 / ヴォイスプロフィール / 声帯麻痺 / 2次元散布図 / 発生機能検査 / 治療効果判定 / 最小呼気流率 / 二次元散布図 / 声の基本周波数 / 声の調節 / フォノグラム / 発声機能検査 / laryngeal reflex arc / interneurons / nucleus ambiguus / Fos-immunohistochemistry / dendritic arborization / laryngeal motoneurons / 免疫細胞束 / 組織学 / ニューロン径 / 脳幹内局在 / 内喉頭筋線維束 / Fos免疫組織化学 / 反射性声門閉鎖 / 介在ニューロン / 樹状突起 / 運動ニューロン / 内喉頭筋 / voice therapy / recurrent laryngeal nerve paralysis / 音声治療 / 一側声帯麻痺 / Acoustic assessment / Laryngeal noise / Shimmer / Jitter / Pathological voice / Dysphonia / 咽頭雑音 / 嗄声 / 音響的評価 / 喉頭雑音 / シマ / ジッタ / ゆらぎ / 病的音声 / 音声障害 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  新しい発声機能検査法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      小宮山 荘太郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  QOLを重視した下咽頭癌治療の基礎的・臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 一功
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      近畿大学
      久留米大学
  •  神経損傷後の喉頭運動神経支配様式の変化に関する研究

    • 研究代表者
      吉田 哲二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  喉頭のフィードバック機構とその制御に関する形態学的ならびに生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 一功
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  声帯麻痺に対する音声治療に関する臨床的基礎的研究

    • 研究代表者
      藤田 真知子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  病的喉頭の発声時運動形態の臨床的・基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 一功
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  臨床応用を目的にした音声障害の音響的検査装置の開発

    • 研究代表者
      粕谷 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  • 1.  千々和 圭一 (20227317)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  粕谷 英樹 (20006240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菊地 義信 (20091944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  日比 正史 (40173190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平野 実 (60080868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤田 真知子 (00181371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 哲二 (70080926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中島 格 (70117183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小宮山 荘太郎 (20038730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  夜陣 紘治 (10136062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福田 宏之 (40051510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新美 成二 (00010273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  湯本 英二 (40116992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寺尾 恭一 (30278717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 信三 (90163526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北嶋 和智 (10108996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井上 要二郎 (80176453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂本 菊男 (70279222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大橋 正尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 英男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi