• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

麻生 稔彦  Aso Toshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30231921
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授
2017年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授
2016年度: 山口大学, 創成科学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 山口大学, 理工学研究科, 教授
2005年度: 山口大学, 工学部, 助教授
1999年度 – 2002年度: 山口大学, 工学部, 助教授
1993年度: 山口大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
構造工学・地震工学・維持管理工学 / 構造工学・地震工学 / 小区分22020:構造工学および地震工学関連
研究代表者以外
自然災害科学 / 土木材料・力学一般 / 構造工学・地震工学
キーワード
研究代表者
補修 / 腐食 / 鋼橋 / さび / 耐候性鋼材 / アルミニウム溶射 / 溶射 / 維持管理 / 低周波音 / 伸縮装置 … もっと見る / 周波数特性 / 音圧レベル / 騒音 / 橋梁 / 有限要素法 / 山体崩壊 / 動的問題 / 地震応答解析 … もっと見る
研究代表者以外
XML / Wireless information system / Disaster information system / Evacuation simulation / Local government / Damage reduction / Active fault / 地震危険度 / 地盤調査法 / 非難シミュレーション / 地盤-構造物系の応答 / 無線通信システム / 防災情報システム / 避難シミュレーション / 地質・構造物系の応答 / 断層運動シミュレーション / 活断層 / internet / community of information / inspection / monitoring / database / maintenance / deterioration / デジタル画像 / 画像処理 / 電子カルテ / インターネット / 情報共有 / 調査・点検 / モニタリング / データベース / 維持管理 / 構造物劣化 / Interconnection / Damping / Vibration Control / Free vibration / Structure / 相互連結 / 減衰 / 振動抑制 / 自由振動 / 構造物 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  溶射が施された鋼材の腐食メカニズムの解明と補修技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 稔彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22020:構造工学および地震工学関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  耐候性鋼材の長寿命化のための腐食進展モデルの構築と塩分除去技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 稔彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  耐候性鋼材における保護性さび生成メカニズムと再腐食プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 稔彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  地方自治体を対象とした断層直上・近傍の構造物および人的被害軽減のための基礎的研究

    • 研究代表者
      三浦 房紀
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  情報システムの援用によるコンクリート構造物の知的維持管理手法の確立

    • 研究代表者
      中村 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  振動および騒音測定による橋梁の損傷度判定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 稔彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  構造物の相互連結による振動抑制に関する研究

    • 研究代表者
      會田 忠義
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  地震動による雲仙眉山の崩壊構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 稔彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2022 2021 2018 2017 2016 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] STUDY ON DETERIORATION OF THERMAL SPRAYED ALUMINUM COATING BY BRIDGE SURVEY2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki KUWANA, Kazuo TAKAGI, Rina HASUIKE, Toshihiko ASO
    • 雑誌名

      Proceedings of The Sixth Australasia and South-East Asia Structural Engineering and Construction Conference

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04581
  • [雑誌論文] Water retention behavior of sodium chloride due to deliquescence2018

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Kitamura, Shusaku Tachibana, Keiji Tajima and Toshihiko Aso
    • 雑誌名

      Proceeding of the first international conference on Durability of Building and Infrastructures

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06181
  • [雑誌論文] THE INFLUENCE OF TEMPERATURE AND HUMIDITY ON RUST GROWTH ON WEATHERING STEEL2016

    • 著者名/発表者名
      RYOYA NAGATA, SHUSAKU TACHIBANA and TOSHIHIKO ASO
    • 雑誌名

      Integrated Solutions for Infrastructure Development

      巻: - 号: 2

    • DOI

      10.14455/isec.res.2016.144

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06181
  • [雑誌論文] The Corrosion Behavior of Weathering Steel Under Different Corrosive Environments2014

    • 著者名/発表者名
      T. Utsumi, T.Aso
    • 雑誌名

      Sustainable Solutions in Structural Engineering and Construction

      巻: 1 ページ: 71-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [雑誌論文] セロハンテープ試験の定量的評価によるさび評点判定に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      阿部浩志,鍵村俊哉,小倉敬史,麻生稔彦
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集

      巻: 22 ページ: 510-516

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [雑誌論文] さび安定化補助処理を施した耐候性鋼橋梁の表面状態とその評価2013

    • 著者名/発表者名
      今井篤実,大屋誠,武邊勝道,麻生稔彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1

      巻: 69(2) ページ: 283-294

    • NAID

      130004556893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [雑誌論文] Study on quick protective-rust generation and re-corrosion of weathering steel2012

    • 著者名/発表者名
      A. Imai, T. Aso, S. Shimahara, M. Ohya and M. Takebe
    • 雑誌名

      Proceedings of The 13th Inspection, Appraisal, Repairs and Maintenance of Structures

      巻: 13 ページ: 103-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [雑誌論文] 耐候性鋼橋梁の防食補修塗装法の実施に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      今井篤実,山本哲也,麻生稔彦
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1

      巻: Vol. 68 No. 2 ページ: 347-355

    • NAID

      130004556728

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [学会発表] 複合サイクル試験によるアルミニウム溶射の劣化要因に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      桑名 弘暁, 清水 征也, 高木 一生, 麻生 稔彦
    • 学会等名
      土木学会第76回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04581
  • [学会発表] Weathering steel bridges in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Aso
    • 学会等名
      First International Conference on Durability of Building and Infrastructures
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06181
  • [学会発表] 塩化ナトリウムの潮解性による保水挙動に関する基礎的実験2017

    • 著者名/発表者名
      北村浩太郎,永田隆弥,立花周作,麻生稔彦
    • 学会等名
      第69回土木学会中国支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06181
  • [学会発表] 多主桁鋼鈑桁橋の横断面に着目した温湿度環境2017

    • 著者名/発表者名
      宮宗哲也,丸山和人,麻生稔彦,田島啓司
    • 学会等名
      第69回土木学会中国支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06181
  • [学会発表] 耐候性鋼材のさび生成に与える温湿度の影響2016

    • 著者名/発表者名
      永田隆弥,松隈駿,立花周作,麻生稔彦
    • 学会等名
      第68回土木学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県・広島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06181
  • [学会発表] 耐候性鋼材のさび生成に与える温湿度の影響2016

    • 著者名/発表者名
      永田隆弥、松隈駿、立花周作、麻生稔彦
    • 学会等名
      土木学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06181
  • [学会発表] 塩分環境下における耐候性鋼材のさび生成プロセス2014

    • 著者名/発表者名
      内海貴裕,麻生稔彦
    • 学会等名
      第66回土木学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      松江工業高等専門学校(松江市)
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [学会発表] 耐候性鋼材におけるさびの制御に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      空谷謙吾,後藤悟史,成清允,今井篤実,麻生稔彦
    • 学会等名
      土木学会第68回年次学術講演会
    • 発表場所
      日本大学(習志野市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [学会発表] 耐候性鋼橋梁における保護性さびの早期生成に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      後藤 悟史,和多田 康男,麻生 稔彦,空谷 謙吾
    • 学会等名
      土木学会第67回年次学術講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [学会発表] 部材加工が耐候性鋼材のさび生成に与える影響に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      島原慎司,阿部浩志,麻生稔彦
    • 学会等名
      土木学会第67回年次学術講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [学会発表] 耐候性鋼材における早期保護性さび生成と再腐食に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      今井篤実,羽田野勝登,麻生稔彦
    • 学会等名
      土木学会第67回年次学術講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [学会発表] 耐候性鋼材のさび制御に関する基礎的研究

    • 著者名/発表者名
      成清允,空谷謙吾,麻生稔彦,後藤悟史,今井篤実
    • 学会等名
      第65回土木学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [学会発表] 炭酸ナトリウムによる耐候性鋼材の腐食制御に関する検討

    • 著者名/発表者名
      空谷謙吾,麻生稔彦,後藤悟史,今井篤実
    • 学会等名
      土木学会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [学会発表] 炭酸ナトリウムを用いた腐食耐候性鋼材の補修に関する基礎的実験

    • 著者名/発表者名
      成清允,麻生稔彦,今井篤実,佐野大樹
    • 学会等名
      土木学会第70回年次学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [学会発表] 耐候性鋼材における補修塗装端部処理方法に関する検討

    • 著者名/発表者名
      今井篤実,麻生稔彦,空谷謙吾
    • 学会等名
      土木学会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学(豊中市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • [学会発表] 耐候性鋼材におけるさび厚さの経時変化に関する検討

    • 著者名/発表者名
      倉田展浩,麻生稔彦
    • 学会等名
      第65回土木学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560582
  • 1.  會田 忠義 (50035036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 秀明 (20207905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浜田 純夫 (30164908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮本 文穂 (10093535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮川 豊章 (80093318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松尾 栄治 (10284267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三浦 房紀 (60109072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金折 裕司 (60194883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  兵動 正幸 (40130091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松野 浩嗣 (10181744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清野 純史 (00161597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  瀧本 浩一 (50263794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi