• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 秀明  Nakamura Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20207905
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授
2016年度 – 2019年度: 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授
2015年度 – 2016年度: 山口大学, 創成科学研究科, 教授
2015年度: 山口大学, 大学院理工学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 山口大学, 理工学研究科, 教授 … もっと見る
2012年度: 山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2006年度: 山口大学, 大学院・理工学研究科, 助教授
2006年度: 山口大学, 大学院理工学研究科, 助教授
1998年度 – 2005年度: 山口大学, 工学部, 助教授
1997年度: 山口大学, 工学部, 助手
1992年度: 山口大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
土木材料・施工・建設マネジメント / 土木材料・力学一般 / 小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
研究代表者以外
土木材料・力学一般 / 土木材料・施工・建設マネジメント / 社会システム工学・安全システム / 構造工学・地震工学・維持管理工学 / 土木構造
キーワード
研究代表者
維持管理 / データベース / インターネット / 調査・点検 / XML / 点検支援 / 画像処理 / モニタリング / 情報共有 / 構造物劣化 … もっと見る / マスコンクリート / 機械学習 / 温度ひび割れ / 社会基盤構造物 / 電子カルテ / 補修・補強 / PDF / データベースシステム / 橋梁 / ひび割れ指数 / ひび割発生確率 / 確率有限要素法 / ひび割れ発生確率 / ひび割れ照査 / 個別ID / 識別 / 準天頂衛星システム / GPS / 維持管理記録 / 施工管理記録 / 変状図 / 点検画像 / 目視点検 / Semantic Segmentation / Deep Learning / DOC / AnoGAN / 異常検知 / データ拡張 / 損傷 / 画像認識 / 深層学習 / 人工知能 / 橋梁点検 / 社会インフラ / Information system / Information Sharing / Inspection Support / Decision making / Database / Deterioration / Maintenance Management / Civil Infrastructure Systems / 情報システム / 意志決定 / 劣化損傷 / internet / community of information / inspection / monitoring / database / maintenance / deterioration / デジタル画像 / PSO / 逆解析 / 温度応力解析 / Neural Network / 知識情報処理 / 知識情報処理技術 / サポートベクターマシン / 外部拘束係数 / CP法 / ひび割れ予測 / コンクリート / センサ / IT / Bridge Management System / ラフ集合 / データマイニング / BMS(Bridge Management System) / GIS / 維持・管理 / GIS(地理情報システム) / Bridge Manangement System … もっと見る
研究代表者以外
維持管理 / データベース / 社会基盤構造物 / 補修・補強 / ライフサイクルコスト / 調査・点検 / Life cycle cost / Strengthening / Repair / Bridge structure / 最適化 / 遺伝的アルゴリズム(GA) / Bridge Management System(BMS) / コンクリート構造物 / 耐久性 / ひび割れ / 画像処理 / 世界標準化 / ライフタイムマネジメント / 橋梁 / 模型実験 / 遺伝的アルゴリズム / 熱力学連成解析 / 施工 / 設計 / マルチスケール統合解析 / World Standard Database System / Image Processing / Virtual Reality (VR) System / Expert System / Japan Bridge Management System / Latest Information Technology / Life-Cycle Management / Civil Infrastructure System / 補修、補強 / 調査、点検 / 診断 / 最新情報処理技術 / 維持管理システム / Graphical user interface / Fault tree analysis / Social damage / Functional damage / Damage transition probability matrix / Evaluation system / Seismic damage state / オープンシステム / IT / 社会的損失 / 機能的損失 / 状態遷移確率 / 耐震 / 評価システム / 橋梁構造物 / Genetic algorithm (GA) / Bridge / Expert system / Optimal maintenance planning / Management System / Civil infrastructures / 知識獲得 / データマイニング / ラフ集合 / 維持・管理 / インターネット / Optimization / Genetic algorithm(GA) / Bridge rating / Maintenance / 橋梁診断 / 建設マネジメント / 初期品質 / 工事記録 / 目視評価 / ひび割れ解析 / ひび割れ抑制 / ひび割れ幅 / 表層品質 / 収縮 / 養生 / 乾燥収縮 / 温度応力解析 / ひび割れ対策 / コンクリート / 雨量観測システム / 地震観測システム / 安否確認システム / 地域の防災力 / 災害弱者 / 防災情報 / 情報システム / クラウドシステム / 衛星リモートセンシング / 3次元雨量計 / 災害情報 / 災害情報提供 / 災害情報収集 / 行政と住民の協力 / 安否確認 / 防災情報システム / 災害時要援護者 / 資格制度 / インフラドクタ / バーチャルリアリティ(VR) / ヘルスモニタリング / データベースシステム / 知的構造物 / 知的情報処理 / ストックマネジメント / 情報化技術 / 光ファイバー / モニタリング / 合理化 / センサー / ニューラルネットワーク / モデル解析 / インターネットモニタリング / 知能化 / パラストレッシング / バネ〜質点系モデル / 輪切状ひびわれ / 動的非線形有限要素解析 / 損傷メカニズム / 鉄筋コンクリート(RC)橋脚 / 衝撃的地震動 / 最適化法 / 不確定構造系 / 拡張カルマンフィルタ / 逆問題解析法 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  確率論を導入したマスコンクリートの新たなひび割れ照査方法の提案とその普及研究代表者

    • 研究代表者
      中村 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  情報技術(IT)を活用した社会インフラの維持管理情報プラットフォームの構築研究代表者

    • 研究代表者
      中村 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      山口大学
  •  統合型情報プラットフォームとマルチスケール解析の高次元融合による構造物の性能評価

    • 研究代表者
      石田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      東京大学
  •  住民と行政が協力して災害時要援護者を守るシステムの開発

    • 研究代表者
      三浦 房紀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      山口大学
  •  データベースを活用したコンクリート構造物のひび割れ抑制システムの高度化と展開

    • 研究代表者
      田村 隆弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      徳山工業高等専門学校
  •  コンクリート構造物を対象としたひび割れ予測精度の向上と新たな簡易解析手法の提案研究代表者

    • 研究代表者
      中村 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      山口大学
  •  社会基盤構造物の次世代統合型ライフタイムマネジメントとインフラドクタの創成

    • 研究代表者
      宮本 文穂
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  高度情報化社会における近未来の社会基盤メインテナンス研究代表者

    • 研究代表者
      中村 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      山口大学
  •  知的情報処理技術を適用した構造物の戦略的ストックマネジメント

    • 研究代表者
      宮本 文穂
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      山口大学
  •  情報処理技術を援用した社会基盤構造物の戦略的維持管理マネージメント研究代表者

    • 研究代表者
      中村 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      山口大学
  •  最新の情報処理技術を用いた社会基盤構造物維持管理システムの世界標準化

    • 研究代表者
      宮本 文穂
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  パラストレッシング技術を適用した橋梁構造物の画期的合理化の可能性検討

    • 研究代表者
      宮本 文穂
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  橋梁構造全体系の耐震性能評価手法の開発とそのシステム化

    • 研究代表者
      宮本 文穂
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  情報システムの援用によるコンクリート構造物の知的維持管理手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      中村 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  電子カルテと情報ネットワークを利用した橋梁構造物の知的維持管理研究代表者

    • 研究代表者
      中村 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  社会基盤構造物の総合的維持管理システムおよび補修技術の開発

    • 研究代表者
      宮本 文穂
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  Bridge Management System 開発とGAによる最適維持管理計画

    • 研究代表者
      宮本 文穂
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  衝撃的上下動を考慮したRC構造物の損傷および破壊メカニズムの推定に関する研究

    • 研究代表者
      宮本 文穂
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  橋梁を含む道路網の維持管理支援システムへの時系列GISデータベースの利用研究代表者

    • 研究代表者
      中村 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      山口大学
  •  実験データと計算力学に基づく逆問題解析法の適用に関する研究

    • 研究代表者
      浜田 純夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2007 2006 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 覆工コンクリート打設時の温度予測のための解析モデルに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      中村明彦, 中村秀明, 國近光生
    • 雑誌名

      トンネルと地下

      巻: 52(8) ページ: 69-76

    • NAID

      40022690941

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04214
  • [雑誌論文] コンクリート構造物の耐久性評価のための外気温モデルの精度向上に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      中村秀明, 中村明彦, 國近光生
    • 雑誌名

      コンクリ-ト工学年次論文報告集

      巻: 43(1) ページ: 869-874

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04214
  • [雑誌論文] 深層学習による異常検知手法を用いたコンクリート表面の変状検出2019

    • 著者名/発表者名
      青島 亘佐, 中野 聡, 徳永 皓平, 中村 秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 75 号: 2 ページ: I_559-I_570

    • DOI

      10.2208/jscejam.75.2_I_559

    • NAID

      130007795473

    • ISSN
      2185-4661
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06165
  • [雑誌論文] トンネル覆工コンクリート初期ひび割れ解析のためのトンネル坑内温湿度環境のモデル化に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      中村明彦, 國近光生, 細田暁, 中村秀明
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文報告集

      巻: 40 ページ: 1215-1220

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06165
  • [雑誌論文] 深層学習による画像認識を用いたコンクリート構造物の変状検出に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      青島 亘佐, 河村 伸哉, 中野 聡, 中村 秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造)

      巻: 74 号: 4 ページ: 293-305

    • DOI

      10.2208/jscejmcs.74.293

    • NAID

      130007536258

    • ISSN
      2185-6567
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06165
  • [雑誌論文] 覆工コンクリート初期ひび割れ予測のための温度解析に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      中村 明彦, 國近 光生, 中村 秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集F1(トンネル工学)

      巻: 74 号: 2 ページ: I_18-I_29

    • DOI

      10.2208/jscejte.74.I_18

    • NAID

      130007603493

    • ISSN
      2185-6575
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06165
  • [雑誌論文] トンネル壁面画像展開図作成における画像間の画素値差分布の勾配を利用した画像結合位置探索手法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      河村 圭, 吉崎 晶俊, Cuong Nguyen KIM, 塩崎 正人, 中村 秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集F3(土木情報学)

      巻: 73 号: 2 ページ: I_188-I_200

    • DOI

      10.2208/jscejcei.73.I_188

    • NAID

      130006555788

    • ISSN
      2185-6591
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06165, KAKENHI-PROJECT-15K06180
  • [雑誌論文] トンネル壁面画像展開図作成のための曲率を用いた画像結合位置探索手法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉崎晶俊, 河村 圭, 仁田尾慎吾, 塩崎正人, 中村秀明
    • 雑誌名

      土木情報学シンポジウム講演集

      巻: 42 ページ: 139-142

    • NAID

      40021409911

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06165
  • [雑誌論文] コンクリート構造物耐久性評価のための気象環境条件のモデル化に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      中村明彦, 國近光生, 河村圭, 中村秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集E2

      巻: Vol.72, No.3 ページ: 288-303

    • NAID

      130005405346

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06165
  • [雑誌論文] コンクリート壁面画像からのひび割れ抽出処理における抽出点指示手法2016

    • 著者名/発表者名
      河村圭,児玉聖治,村上慧季,塩崎正人,中村秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集F3(土木情報学)

      巻: 72 号: 2 ページ: I_93-I_102

    • DOI

      10.2208/jscejcei.72.I_93

    • NAID

      130005475992

    • ISSN
      2185-6591
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249065
  • [雑誌論文] コンクリート壁面画像からのひび割れ抽出処理における抽出点指示手法2016

    • 著者名/発表者名
      河村 圭, 児玉聖治, 村上慧季, 塩崎正人, 中村秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集F3

      巻: Vol72,No2

    • NAID

      130005475992

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06165
  • [雑誌論文] コンクリート構造物耐久性評価のための気象環境条件のモデル化に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      中村明彦,國近光生,河村圭,中村秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造)

      巻: 72 号: 3 ページ: 288-303

    • DOI

      10.2208/jscejmcs.72.288

    • NAID

      130005405346

    • ISSN
      2185-6567
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249065
  • [雑誌論文] コンクリート構造物の品質確保のためのデータベースの活用2015

    • 著者名/発表者名
      田村隆弘,細田 暁,二宮 純,中村秀明
    • 雑誌名

      コンクリート工学

      巻: VOl.52, No.4 ページ: 309-315

    • NAID

      130005062054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249065
  • [雑誌論文] 覆工コンクリートの初期ひびわれ予測における熱特性値の同定とひびわれ解析2015

    • 著者名/発表者名
      中村明彦, 國近光生, 亀谷英樹, 中村秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集F1(トンネル工学)

      巻: 70 号: 3 ページ: I_1-I_16

    • DOI

      10.2208/jscejte.70.I_1

    • NAID

      130005066532

    • ISSN
      2185-6575
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249065
  • [雑誌論文] 覆工コンクリートの初期ひびわれ予測における熱特性値の同定とひびわれ解析2014

    • 著者名/発表者名
      中村 明彦, 國近 光生, 亀谷 英樹, 中村 秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集F1(トンネル工学)

      巻: Vol.70

    • NAID

      130005066532

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560567
  • [雑誌論文] 覆工コンクリートの初期ひびわれ予測における熱特性値の同定とひびわれ解析2014

    • 著者名/発表者名
      中村 明彦, 國近 光生, 亀谷 英樹, 中村 秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集F1

      巻: Vol.70,No.3 ページ: 1-16

    • NAID

      130005066532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249065
  • [雑誌論文] コンクリート構造物の品質確保のためのデータベースの活用2014

    • 著者名/発表者名
      田村隆弘,細田 暁,二宮 純,中村秀明
    • 雑誌名

      コンクリート工学

      巻: Vol.52,No.4 ページ: 309-315

    • NAID

      130005062054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24360173
  • [雑誌論文] マスコンクリートの温度応力解析のための外気温モデルの精度向上に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      中村秀明,中村明彦,河村 圭
    • 雑誌名

      コンクリ-ト工学年次論文集

      巻: Vol.35, No.1 ページ: 1273-1278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24360173
  • [雑誌論文] マスコンクリートの温度応力解析のための外気温モデルの精度向上に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      中村秀明、中村明彦、河村 圭
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文報告集

      巻: 35 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560567
  • [雑誌論文] マスコンクリートの温度応力解析のための外気温モデルの精度向上に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      中村秀明,中村明彦,河村 圭
    • 雑誌名

      コンクリ-ト工学年次論文集

      巻: Vol.35, No.1 ページ: 1273-1278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560567
  • [雑誌論文] Particle Swarm Optimizationによるマスコンクリートの熱伝導逆解析2006

    • 著者名/発表者名
      中村秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集 809-V-70

      ページ: 41-52

    • NAID

      10016737066

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16106007
  • [雑誌論文] Maintenance Plan Optimization System for Existing Concrete Bridge Groups2006

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto, Masaaki Konno, Hideaki Nakamura, Eugen Bruhwiler
    • 雑誌名

      Journal of Structure and Infrastructure Engineering Vol.2

      ページ: 91-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16106007
  • [雑誌論文] 階層構造モデルを用いた構造物維持管理支援システムの実用化2004

    • 著者名/発表者名
      中村秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集 No.777/VI-65

      ページ: 125-138

    • NAID

      10013707991

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360230
  • [雑誌論文] PRACTICAL APPLICATION OF MAINTENANCE SUPPORT SYSTEM BY USING HIERARCHICAL STRUCTURAL MODELING2004

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Construction Management and Engineering No.777, VI-65

      ページ: 125-138

    • NAID

      10013707991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360230
  • [雑誌論文] 階層構造モデルを用いた構造物維持管理支援システムの実用化2004

    • 著者名/発表者名
      中村秀明
    • 雑誌名

      土木学会論文集 No.777 VI-65

      ページ: 125-138

    • NAID

      10013707991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360230
  • [雑誌論文] Application of the Improved Immune Algorithm to Structural Design Support System2004

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto, Hideaki Nakamura, Leopold Kruszka
    • 雑誌名

      Journal of Structural Engineering (American Society of Civil Engineers (ASCE)) Vol.130,No.1

      ページ: 108-119

    • NAID

      110002946577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305030
  • [雑誌論文] Development of Web-based Database System for Bridge Management Systems using XML2004

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the Sixth World Congress on Computational Mechanics in conjunction with the Second Asian-Pacific Congress on Computational Mechanics Vol.1

      ページ: 389-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360230
  • [雑誌論文] Development of Web-based Database System for Bridge Management Systems using XML2004

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the Sixth World Congress on Computational Mechanics in conjunction with the Second Asian-Pacific Congress on Computational Mechanics Vol. 1

      ページ: 389-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360230
  • [雑誌論文] Development a Virtual Bridge Construction System for Safety Management2003

    • 著者名/発表者名
      Ayaho Miyamoto, Hedeaki Nakamura
    • 雑誌名

      Asian Journal of Information Technology

      ページ: 242-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13305030
  • [雑誌論文] XMLを用いた橋梁維持管理データベースの構築2003

    • 著者名/発表者名
      中村秀明
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 Vol.25 No.1

      ページ: 1823-1828

    • NAID

      110009694510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360230
  • [雑誌論文] Development of Database System for Bridge Maintenance based on XML2003

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Nakamura
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Concrete Institute Vol.25, No.1

      ページ: 1823-1828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360230
  • [学会発表] ラフ集合を用いた補修材料適用設計のための影響因子特定手法の関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      高橋順、江本久雄、中村秀明、宮本文穂
    • 学会等名
      土木学会第62回年次学術講演会概要集、社団法人土木学会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16106007
  • 1.  宮本 文穂 (10093535)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  浜田 純夫 (30164908)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河村 圭 (70397991)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松尾 栄治 (10284267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田村 隆弘 (60171899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  半井 健一郎 (10359656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩城 一郎 (20282113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  細田 暁 (50374153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  鈴木 基行 (60124591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮川 豊章 (80093318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三浦 房紀 (60109072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 素之 (00304494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村上 ひとみ (10201807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  多田村 克己 (30236533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  瀧本 浩一 (50263794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  朝位 孝二 (70202570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大島 直樹 (70252319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久長 穣 (80228725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  榊原 弘之 (90304493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三石 真也 (90513317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中田 幸男 (90274183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  阿波 稔 (10295959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岸 利治 (90251339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  後藤 誠史 (00016817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中園 眞人 (60164208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高海 克彦 (00171546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  麻生 稔彦 (30231921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  浜本 義彦 (90198820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石田 哲也 (60312972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  水野 裕介 (00396772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  FRANGOPOL Dan M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  NOWAK Andrezej S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  CHRISTENSEN Palle T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  KLAUS Brandes Dr.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  EUGEN Bruwiler
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  CASAS Joan R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  FORD Michael C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  GARY Ong Khim Chye
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  WANG Gui-Xuan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  SARJA Asko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi