• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

章 宏  ZHANG Hong

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30235709
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 九州工業大学, 生命体工学研究科, 助教
2010年度 – 2011年度: 九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 助教
2008年度: 九州工業大学, 生命体工学研究科, 助教
2007年度 – 2008年度: 九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 助教
2005年度 – 2006年度: 九州工業大学, 大学院生命体工学研究科, 助手 … もっと見る
2001年度 – 2005年度: 九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 助手
2003年度: 九州大学, 大学院・生命体工学研究科, 助手
1992年度 – 2000年度: 九州工業大学, 情報工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 知能情報学
研究代表者以外
知能情報学 / 感性情報学・ソフトコンピューティング / 情報工学
キーワード
研究代表者
interpretation of time-series data / Discrete-time quadratic constraints / two-point reaching movement / inverse optimization / 時系列データ解析 / 二次形制約 / 学習 / ニューラルネットワーク / 離散時間2次形制約条件 / 時系列データ解釈 … もっと見る / 離散時間2次形制約 / 2点到達運動 / 逆最適化 / 多目的最適化 / 多スウォーム探索 / ハイブリッド探索 / 大域的探索と局所的探索 / 拡散的好奇心 / 群知能 / 粒子群最適化 … もっと見る
研究代表者以外
ニューラルネットワーク / 被験者実験 / 強化学習 / 構造学習 / 概念形成 / navigation / ナビゲーション / 分節化 / 自己組織化 / ウィスコンシンカードソーティングテスト / 順逆モデル / 思考・推論 / モジュール / カップ問題 / ボウル / コンテクスト依存性 / 学習 / コバリアンス学習 / 多義語 / graph-based map / grid-based map / segmentation / concept formation / self-organizing map / module / mobile robot / 情報圧縮 / 回転不変性 / 平行移動不変性 / 位置推定 / パノラマ画像 / 全方位画像 / 画像情報 / グラフベース地図 / グリッドベース地図 / 自己組織化マップ / 移動ロボット / scene images / environmental map / omni-directional mirror / self-organization / robots / シーン画像 / 環境マップ / 全方位ミラー / ロボット / linear regression / Laplace regularizer / Gaussian regularizer / regularization / generalization / ガウシアン正則化項 / 線形回帰モデル / ラプラス正則化項 / ガウシマン正則化項 / 正則化 / 汎化能力 / information criterion / structural learning / rule extraction / neural networks / 情報量基準 / 規則発見 / 知能ロボティクス / ウイスコンシンカード分類課題 / 前頭葉損傷 / 思考モデル / 思考・推論モデル / 段階的正則化 / 最尤推定 / 統合的視覚モデル / 数量化理論3類 / 文献検索 / ヒューマンインタフェース / 逆最適化問題 / 記号とパターンの統合 / 視覚的認識 / 同義語 / 相関学習 / 図形認識 / エントロピー最小化 / モジュール形成 / 特徴抽出細胞 / タスク分割 / 視覚タスク / モジュール構造 / 誤差逆伝播学習 / モデル化 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  好奇心駆動型の知的な多スウォームの探索方法による動的システムの知識獲得研究代表者

    • 研究代表者
      章 宏
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  環境の時間的空間的分節化に基づく強化学習の高度化と移動ロボットへの応用

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  海馬場所細胞にヒントを得た移動ロボット用認知地図の構築とその高機能化

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  動的逆最適化手法の開発と実システム上での検証研究代表者

    • 研究代表者
      章 宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  強化学習による思考・推論のモデル化

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  シーン画像に基づく環境マップの自己組織的形成とロボットのナビゲーション

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  強化学習による思考・推論のモデル化

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  思考・推論への順逆モデルアプローチ

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  ニューラルネットの正則化学習と汎化能力

    • 研究代表者
      石川 眞澄 (石川 真澄)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  思考・推論への順逆モデルアプローチ

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  視覚的認識のコンテクスト依存性に関する構成的・実験的研究

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  ニューラルネットワークの構造学習による規則の発見

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  視覚的認識のコンテクスト依存性に関する構成的・実験的研究

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  ニューラルネットワークによる概念の空間表現への順逆アプローチ

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  コバリアンス学習を用いた多義語の概念構造のモデル化

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  ニューラルネットワークによる多義語の概念形成過程のモデル化

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  モジュール構造ニューラルネットワークの学習過程に関する研究

    • 研究代表者
      石川 眞澄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      九州工業大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Trends in Intelligent Systems and Computer Engineering2008

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang, Masumi Ishikawa
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500175
  • [雑誌論文] A Trial of the Dynamic Weighted Sum Method for Multi-objective Optimization2013

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang
    • 雑誌名

      IAENG Transactions on Electrical Engineering - Special Issue of the International Multi Conference of Engineers and Computer Scientists 2012

      巻: 1 ページ: 201-214

    • DOI

      10.1142/9789814439084_0016

    • ISBN
      9789814439077, 9789814439084
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [雑誌論文] A New Method of Cooperative PSO : Multiple Particle Swarm Optimizers with Inertia Weight Diversive Curiosity2012

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang
    • 雑誌名

      Intelligent Control and Computer Engineering, LNEE

      巻: 110 ページ: 149-162

    • DOI

      10.1007/978-1-4614-1695-1_12

    • ISBN
      9781461416944, 9781461416951
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [雑誌論文] An Analysis of Multiple Particle Swarm Optimizers with Inertia Weight for Multi-objective Optimization2012

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang
    • 雑誌名

      IAENG International Journal of Computer Science

      巻: 39 ページ: 190-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [雑誌論文] The performance Analysis of an Improved PSOIW for Multi-objective Optimization2012

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang
    • 雑誌名

      IAENG International Journal of Computer Science

      巻: 39(1) ページ: 34-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [雑誌論文] The pursuit of Evolutionary Particle Swarm Optimization2012

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang
    • 雑誌名

      Theory and New Applications of Swarm Intelligence

      ページ: 51-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [雑誌論文] Multiple Particle Swarm Optimizers with Inertia Weight with Diversive Curiosity and Its Performance test2011

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang
    • 雑誌名

      IAENG International Journal of Computer Science

      巻: 38(2) ページ: 134-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [雑誌論文] A Newly Cooperative PSO-Multiple Particle Swarm Optimizers with Diversive Curiosity2010

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang
    • 雑誌名

      Intelligent Control and Computer Engineering, LNEE

      巻: 70 ページ: 69-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [雑誌論文] Brain-inspired emergence of behaviors in mobile robots2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ishikawa, K. Ishii, T. Yamakawa, M. Nagamatsu, H. Nakagawa, H. Zhang, T. Furukawa
    • 雑誌名

      Brain-Inspired IT III Vol. 1301

      ページ: 48-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500175
  • [学会発表] Multiple Particle Swarm Optimizers with Inertia Weight for Multiobjective Optimization2012

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang
    • 学会等名
      International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2012
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [学会発表] Assessment of An Evolutionary particle Swarm Optimizer with inertia Weight2011

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang
    • 学会等名
      2011 IEEE Congress on Evolutionary Computation
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2011-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [学会発表] Multiple Particle Swarm Optimizers with Inertia Weight with Diversive Curiosity2011

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang
    • 学会等名
      2011 International Multi Conference of Engineers and Computer Scientists(IMECS2011)
    • 発表場所
      China, Hong Kong
    • 年月日
      2011-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [学会発表] An Analysis of Multiple Particle Swarm Optimizers with Inertia Weight with Diversive Curiosity2011

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang
    • 学会等名
      2011 IEEE Congress on Evolutionary Computation
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2011-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [学会発表] 拡散的好奇心を用いたマルチ慣性重み付き粒子群最適化器の探索性能2011

    • 著者名/発表者名
      章宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      玉川大学工学部(東京都町田市)
    • 年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [学会発表] 進化的慣性重み付き粒子群最適化器の一提案2011

    • 著者名/発表者名
      章宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      北海道大学百年記念会館(北海道札幌市)
    • 年月日
      2011-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [学会発表] 多目的評価マルチ慣性重み付き粒子群最適化器の探索性能2011

    • 著者名/発表者名
      章宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      沖縄大学,日本
    • 年月日
      2011-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [学会発表] A New Expansion of a Cooperative Particle Swarm Optimization2010

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang
    • 学会等名
      International Conference on Neural Information Processing(ICONIP2010)
    • 発表場所
      Australia, Sydney
    • 年月日
      2010-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [学会発表] The Performance Measurement of a Canonical Particle Swarm Optimizer with Diversive Curiosity2010

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang, Jie Zhang
    • 学会等名
      International Conference on Swarm Intelligence(ICSI2010)
    • 発表場所
      China, Beijing
    • 年月日
      2010-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500132
  • [学会発表] 拡散的好奇心付き標準的粒子群最適化器の効果2009

    • 著者名/発表者名
      章宏, 石川眞澄
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      東京都町田市
    • 年月日
      2009-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500175
  • [学会発表] 価値および好奇心に基づく移動ロボットの脳型行動創発2008

    • 著者名/発表者名
      石川眞澄, 永松正博, 萩原隆男, 山本尚幸, 桐明芙三子, 西田武彦, 山川烈, 石井和男, 中川秀樹, 章宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2008-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500175
  • [学会発表] Evolutionary Canonical Particle Swarm Optimizer --? A Proposal of Meta-Optimization in Model Selection2008

    • 著者名/発表者名
      Hong Zhang, Masumi Ishikawa
    • 学会等名
      18th International Conference on Arfiticial Neural Networks (ICANN2008)
    • 発表場所
      プラハ
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500175
  • 1.  石川 眞澄 (60222973)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi