• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世古 義規  Seko Yoshinori

… 別表記

世古 義則  SEKO Yoshinori

瀬古 義規

隠す
研究者番号 30240708
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-5734-335X
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 大学院医学研究科, 客員教授
2025年度: 公益財団法人朝日生命成人病研究所, その他部局等, 教授(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 順天堂大学, 大学院医学研究科, 客員教授
2019年度 – 2021年度: 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員教授
2002年度 – 2004年度: 東京大学, 医学部附属病院, 講師
1996年度 – 2001年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助手
1999年度: 東京大学, 医学部・付属病院, 助手 … もっと見る
1998年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助手
1997年度: 東京大学, 医学部・付属病院, 助手
1992年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1988年度: 東京大学, 医学部, 医員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 小区分53020:循環器内科学関連 / 循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 小区分53020:循環器内科学関連 / 小区分55020:消化器外科学関連
キーワード
研究代表者
VEGF / reperfusion / autocrine / reoxygenation / hypoxia / ischemia / 細胞内情報伝達 / apoptosis / cardiac myocytes / 酸化ストレス … もっと見る / 心筋細胞 / 血管内皮細胞 / 接着分子 / bioactive substance / T-cell receptor / dilated cardiomyopathy / myocarditis / 心筋虚血再灌流障害 / receptor / oxidative stress / ligand superfamily / TNF receptor / costimulatory molecule / immunotherapy / Takayasu Arteritis / オートクライン / intracellular signal transduction / 虚血再灌流 / レドックス / 細胞内シグナル伝達 / cell-mediated immunity / 老化 / 動脈硬化 / ORAIP / 受容体 / 生理活性因子 / MAPK / アポトーシス / intracellular calcium / cardiac function / myocardial tissue / orphan receptor / G protein / 細胞内カルシウム / 心機能 / オーファン・レセプター / G蛋白質 / 心筋 / auto-antigen / arteritis / dilated cardimyopathy / bioacive substance / cardiac myocyte / humoral 48ctor / signal transduction / redox / reoxyaenation / hypoxia reoxygenation / humoral factor / 虚血再灌流障害 / 虚血・再灌流 / 液性因子 / 低酸素・再酸素化 / anti-cell-adhesion molecule therapy / acute myocardial infarction / angina pectoris / myocardial ischemia / 好中球 / 再灌流障害 / VFGF / 不安定狭心症 / 無症候性心筋虚血 / 虚血再潅流障害 / 抗接着分子療法 / 急性心筋梗塞 / 狭心症 / 心筋虚血再灌流 / 糖鎖 / セレクチン / 細胞内情報伝達系 / 心筋虚血再潅流障害 … もっと見る
研究代表者以外
BTEB2 / 転写因子 / 平滑筋細胞 / ORAIP / CARP / transplantation / cell-adhesion molecules / 細胞内情報伝達 / MAPキナーゼ / 虚血再灌流 / サイトカイン / Sp1 / 動脈硬化 / 潰瘍性大腸炎 / 酸化ストレス誘導蛋白 / マウス冠動脈炎 / LCWE誘導マウス冠動脈炎 / LCWE / 冠動脈炎 / 川崎病 / バイオマーカー / 抗体医療 / アポトーシス / 肺動脈性肺高血圧症 / 対麻痺 / 胸腹部大動脈瘤治療 / 胸腹部大動脈瘤 / 脊髄障害 / therapy / transcription factor / interstitium / cardiovascular system / DNAチップ / klotho / 活性化 / 心血管系 / 間質細胞 / 治療 / 間質 / 心血管 / Endothelin / Heart Failure / Hypertrophy / Gene / Transcription / Stress / Heart / NFkB / 酸化ストレス / Mn-SOD / 細胞外マトリックス / Smad / TGFβ / プロモーター / アドリアマイシン / p38 / BNP / Rac1 / エンドセリン / 細胞障害 / myocarditis / myocardial infarction / S6 kinase / Rar-1 kinase / MAP kinase / reoxygenation / hypoxia / 心筋虚血再潅流 / CD62(GMP-140) / CD54(ICAM-1) / 抗体治療 / 細胞間接着分子 / 心筋虚血再灌流 / S6 キナーゼ / Romano-Ward 症候群 / Raf-1 キナーゼ / MAP キナーゼ / Cell-adhesion moleculcs / 心臓移植 / 心筋炎 / S6キナーゼ / Raf-1キナーゼ / proto-oncogene / hypertrophy / PI turnover / intracellular signaling / mechanical stress / myocytes / プロテインキナ-ゼC / MAPキナ-ゼ / ラット / 伸展刺激 / プロテインキナーゼC / ゲル内リン酸化 / 心肥大 / 血流ストレス / フォスファチジルイノシトール代謝 / 機械的ストレス / 心筋細胞 / 細胞内シグナル伝達系 / 腎尿細管と血管内皮細胞共通抗原 / インターロイキン6 / インターロイキン1 / モノクローナル抗体 / 拡張型心筋症 / Klotho 遺伝子 / ミオシン軽鎖 / 単一心筋 / 細胞内カルシウム / バルーン傷害 / Cキナーゼ / CREB / Rb / Id 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  酸化ストレス応答アポトーシス誘導蛋白ORAIPが動脈硬化・老化に果たす役割研究代表者

    • 研究代表者
      世古 義規
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  酸化ストレス応答アポトーシス誘導蛋白のUCに対する新規Biomarker探索と治療への展開

    • 研究代表者
      渋谷 智義
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  川崎病冠動脈炎における酸化ストレス誘導蛋白(ORAIP)の役割と新規治療薬の開発

    • 研究代表者
      菅沼 栄介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      埼玉県立小児医療センター (臨床研究部)
  •  胸腹部大動脈術後脊髄再灌流障害の新たな細胞障害機序の解明と治療法の開発

    • 研究代表者
      中井 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  肺動脈性肺高血圧症での新規アポトーシス誘導物質の病態への関連性と新規治療法の開発

    • 研究代表者
      江口 正倫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  心筋の酸化ストレス応答を媒介する蛋白ORAIPの受容体の同定研究代表者

    • 研究代表者
      世古 義規
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋のG蛋白共役オーファン・レセプターのリガンドの同定と心機能調節療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      世古 義規
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心血管系の負荷応答と病態形成:遺伝子転写シグナルと病態生理に基づく治療戦略の確立

    • 研究代表者
      永井 良三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  拡張型心筋症(慢性心筋炎)のモデル動物の作成と治療法開発への応用研究代表者

    • 研究代表者
      世古 義規
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心血管系間質細胞の活性化抑制薬の開発:遺伝子転写機構に基づくアプローチ

    • 研究代表者
      永井 良三
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋の虚血再灌流ストレス反応を媒介する生理活性物質の単離・同定と治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      世古 義則 (世古 義規)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋炎・拡張型心筋症(慢性心筋炎)および高安動脈炎に対する特異的免疫療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      世古 義規
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  血管平滑筋細胞における転写因子Idの機能と発現調節機序

    • 研究代表者
      倉林 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      群馬大学
  •  細胞障害性ストレスに対する心筋細胞の防御およびその破綻の分子機構に関する研究

    • 研究代表者
      倉林 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  虚血再灌流ストレスに対する心筋応答の分子機構の解明およびそれに基づく治療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      世古 義規
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋虚血再灌流障害における細胞内情報伝達機構の解明および抗接着分子療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      世古 義規
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋虚血再灌流障害に対する抗接着分子療法の確立および心筋細胞応答の分子機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      世古 義規
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  無症候性心筋虚血・不安定狭心症の分子生物学的診断法およびそれに基づく治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      世古 義規
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋虚血再灌流障害の細胞内・細胞間分子機構の解明とそれに基づいた予防法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      世古 義則
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋虚血再潅流障害の分子機構の解明および接着分子タンパクを用いた予防法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      世古 義規
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋細胞障害における細胞間接着分子の関与とそれに基づいた新しい治療薬の開発

    • 研究代表者
      矢崎 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  心・血管系における負荷に対する応答機構-分子生物学的アプローチによる解析

    • 研究代表者
      矢崎 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  抗心筋細胞膜モノクローナル抗体による拡張型心筋症の病態生理の解析

    • 研究代表者
      土持 英嗣
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2020 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] Effect of intravenous heparin on serum levels of endostatin, VEGF and HGF : author's reply.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y
    • 雑誌名

      Clin Sci 107

      ページ: 424-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [雑誌論文] Serum levels of endostatin, vascular endothelial growth factor (VEGF) and hepatocyte growth factor (HGF) in patients with acute myocardial infarction undergoing early reperfusion therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Fukuda S, Nagai R
    • 雑誌名

      Clin Sci 106

      ページ: 439-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [雑誌論文] Serum levels of endostatin, vascular endothelial growth factor (VEGF), and hepatocyte growth factor (HGF) in patients with acute myocardial infarction undergoing early reperfusion therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Fukuda S, Nagai R
    • 雑誌名

      Clin Sci 106

      ページ: 439-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [雑誌論文] Hypoxia followed by re oxygenation induces secretion of cyclophilin A (CyPA) from cultured rat cardiac myocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Fujimura T, Taka H, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 317

      ページ: 162-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [雑誌論文] Hypoxia followed by reoxygenation induces secretion of cyclophilin A (CyPA) from cultured rat cardiac myocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Fujimura T, Taka H, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 317

      ページ: 162-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [雑誌論文] Serum levels of endostatin, vascular endothelial growth factor (VEGF), and hepatocyte growth factor (HGF) in patients with acute myocardial infarction undergoing early reperfusion therapy2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Fukuda S, Nagai R
    • 雑誌名

      Clin Sci 106

      ページ: 439-442

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [雑誌論文] Expression of costimulatory molecules (4-1BBL and Fas) and MHC class I chain-related A (MICA) in aortic tissue with Takayasu's arteritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Sugishita K, et al.
    • 雑誌名

      J Vas Res 41

      ページ: 84-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [雑誌論文] Expression of costimulatory molecules (4-1 BBL and Fas) and MHC class I chain-related A (MICA) in aortic tissue with Takayasu's arteritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Seko Y, Sugishita K, Sato O, et al.
    • 雑誌名

      J Vas Res 41

      ページ: 84-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [雑誌論文] Genetic background influences therapeutic effectiveness of VEGF.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukino K, Sata M, Seko Y, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 310

      ページ: 162-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [雑誌論文] Genetic background influences therapeutic effectiveness of VEGF.2003

    • 著者名/発表者名
      Fukino K, Sata M, Seko Y, Hirata Y, Nagai R
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 310

      ページ: 143-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [雑誌論文] Takayasu myocarditis mediated by cytotoxic T lymphocytes

    • 著者名/発表者名
      Takeda N, Takahashi T, Seko Y, et al.
    • 雑誌名

      Internal Med (In press)

    • NAID

      10015567420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [雑誌論文] Takayasu myocarditis mediated by cytotoxic T lymphocytes.

    • 著者名/発表者名
      Takeda N, Takahashi T, Seko Y, et al.
    • 雑誌名

      Internal Med (In press)

    • NAID

      10015567420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [雑誌論文] Takayasu myocarditis mediated by cytotoxic T lymphocytes.

    • 著者名/発表者名
      Takeda N, Takahashi T, Seko Y, et al.
    • 雑誌名

      Intern Med (in press)

    • NAID

      10015567420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390240
  • [産業財産権] 新規アポトーシス誘導リガンド(ORAIP)を標的とする肺動脈肺高血圧症(PAH)に対する新たな抗体医薬の開発2020

    • 発明者名
      世古義規 村山季美枝 藤村務 前村浩二 江口正倫 森貴子
    • 権利者名
      世古義規 村山季美枝 藤村務 前村浩二 江口正倫 森貴子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08519
  • [産業財産権] 新規アポトーシス誘導リガンド(ORAIP)を標的とする肺動脈肺高血圧症(PAH)に対する新たな抗体医薬の開発2020

    • 発明者名
      世古義規 村山季美 枝 藤村務 前村浩 二 江口正倫 森貴
    • 権利者名
      世古義規 村山季美 枝 藤村務 前村浩 二 江口正倫 森貴
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08519
  • 1.  戸辺 一之 (30251242)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永井 良三 (60207975)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 力 (60251245)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢崎 義雄 (20101090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  倉林 正彦 (00215047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三崎 義堅 (60219615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 一彦 (80191394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小室 一成 (30260483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  栗原 裕基 (20221947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  江野川 義文
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 直之
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新井 昌史 (60270857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  桜井 武 (60251055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  新藤 隆行 (90345215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  江口 正倫 (70585405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 利之 (40236302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  杉浦 清了 (10272551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  土持 英嗣 (90197715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久保田 俊一郎 (00260480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中井 秀和 (40837671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤田 靖之 (00590465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山中 勝弘 (70729384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川本 篤彦 (00275330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡田 健次 (90284356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  前村 浩二 (90282649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  菅沼 栄介 (60408010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  磯田 菊生 (00532475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  渋谷 智義 (60365616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中島 章人 (30439294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  加藤 裕久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  寒川 賢治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  方 榮哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  広井 透雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  塩島 一朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi