• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日詰 一幸  HIZUME Kzuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30241152
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, その他部局等, 学長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 静岡大学, その他部局等, 学長
2012年度 – 2020年度: 静岡大学, 人文社会科学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 静岡大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
政治学 / 震災問題と人文学・社会科学
キーワード
研究代表者
行政機関 / 地方自治体 / 生活困窮者支援 / フードバンク / NPO / 持続可能性 / 地域福祉 / 福祉担当課 / NPO法人 / フードパントリー … もっと見る / 共同募金会 / 社会福祉協議会 / 協働 / コロナ禍 / NPO / 企業 / 行政 / 学校法人 / キリスト教会 / 台湾 / 生活協同組合 / NPO法人 / 行政との連携 / パントリー / 食品ロス / 生活困窮者自立支援法 / 生活困窮者 / 非営利組織 … もっと見る
研究代表者以外
ガバナンス / エンパワメント / コミュニティ / NGO / レジリエンス / 社会開発 / 民主的正当性 / 社会的企業 / 自助グループ / 外部支援 / 地方政府 / 周縁的インサイダー / 地縁組織 / 境界架橋者 / ソーシャルキャピタル / 震災復興 / 社会関係資本 / セルフ・ヘルプ・グループ / パンチャーヤト / 災害復興 / デサ / セルフヘルプグループ / 地域組織 / NPO/MGO / 地域再生 / ソーシャル・キャピタル / コミュニティ・エンパワメント / 地方自治 / 市民参加 / 熟議 / プラーヌンクスツェレ / 無作為抽出 / 討議デモクラシー / 市民討議会 / 公共政策 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  持続可能なフードバンク活動の推進と生活困窮者支援との接合に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      日詰 一幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  日本におけるフードバンクの実態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      日詰 一幸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  震災復興における周縁的インサイダーの役割とその影響力形成のメカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      金川 幸司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  コミュニティ・エンパワメントと新しい地域再生に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      後 房雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  自治体における討議デモクラシ-手法の研究-市民討議会の分析と改善策の構築

    • 研究代表者
      篠藤 明徳
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      別府大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2018 2017 2016 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 時代の変わり目の静岡2020

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      羽衣出版
    • ISBN
      9784907118563
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02143
  • [図書] 第6章e-デモクラシー2012

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      岩波書店(「討議デモクラシーの挑戦」所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530148
  • [図書] 討議デモクラシーの挑戦2012

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530148
  • [雑誌論文] 台湾における實物銀行の状況ー新北市と台北市の事例ー2024

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      静岡大学アジア研究

      巻: 19 ページ: 3-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02143
  • [雑誌論文] フードバンクの現状2023

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      中日新聞(コラム)

      巻: 5面

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02143
  • [雑誌論文] フードバンクの現状2023

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      中日新聞

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02143
  • [雑誌論文] コロナ禍の生活困窮者支援~フードバンクが果たす役割~2021

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      ワークライフしずおか

      巻: 35 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02143
  • [雑誌論文] 台湾のフードバンク-台北、台中におけるフードバンクの現状-2020

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究

      巻: 24巻 ページ: 39-65

    • NAID

      120006860054

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02143
  • [雑誌論文] 日本におけるフードバンクの取り組みと課題2018

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 510 ページ: 5-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03912
  • [雑誌論文] 労働者福祉運動と社会的課題への対応(三・完)2018

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究

      巻: 第22巻2号 ページ: 17-41

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03912
  • [雑誌論文] 日本におけるフードバンクの取り組みと課題2018

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 510 ページ: 5-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02143
  • [雑誌論文] フードバンク活動の現状と今後の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 第100巻 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03912
  • [雑誌論文] 労働者福祉運動と社会的課題への対応(二)-「ライフサポートセンターしずおか」と「フードバンクふじのくに」の設立2017

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究

      巻: 21巻3・4号 ページ: 1-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03912
  • [雑誌論文] 労働者福祉運動と社会的課題への対応(2)―『ライフサポートセンターしずおか』と 『フードバンクふじのくに』の設立―」2017

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究

      巻: 21巻3・4号 ページ: 1-26

    • NAID

      120006228170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510012
  • [雑誌論文] これからの公共のあり方~海外事例との比較の視点から~2016

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      国際文化研修

      巻: 第23巻第3号 ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510012
  • [雑誌論文] 労働者福祉運動と社会的課題への対応(1)-「ライフサポートセンターしずおか」と「フードバンクふじのくに」の設立-2016

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究

      巻: 20巻4号 ページ: 1-20

    • NAID

      110010032904

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03912
  • [雑誌論文] これからの公共のあり方~海外事例との比較の視点から~2016

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      全国市町村国際文化研修所『国際文化研修』

      巻: 第23巻第3号 ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510012
  • [雑誌論文] 協働による地域づくり~静岡県協働の底力の事例~2014

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究

      巻: 18-3・4 ページ: 77-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402009
  • [雑誌論文] エリアマネジメントによる中心市街地活性化~2014

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      中部未来

      巻: 46 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510012
  • [雑誌論文] 協働による地域づくり~静岡県協働の底力の事例~2014

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究

      巻: 18巻3・4号 ページ: 77-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26510012
  • [雑誌論文] アメリカにおける討議デモクラシーの事例と日本の市民討議会への示唆2013

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      地域社会研究

      巻: 22号 ページ: 22-27

    • NAID

      120005751065

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530148
  • [雑誌論文] アメリカにおける討議デモクラシーの事例と日本の市民討議会への示唆2013

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      地域社会研究

      巻: 22 ページ: 22-27

    • NAID

      120005751065

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402009
  • [雑誌論文] 震災がれき処理と自治体2012

    • 著者名/発表者名
      日詰一幸
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 631号 ページ: 20-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24402009
  • 1.  後 房雄 (20151855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金川 幸司 (00341470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  東郷 寛 (10469249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡本 仁宏 (20169155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 忠彦 (20210700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  篠藤 明徳 (80310952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 雅春 (30465504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 徹 (50363776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 洋枝 (70611094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今井 良広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  髙田 篤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi