• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平塚 理恵  HIRATSUKA Rie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30246376
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授
2004年度 – 2009年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
2006年度: 東京慈恵医科大学, 医学部, 講師
2002年度: 東京慈恵医科大学, 医学部, 講師
2001年度 – 2002年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
1993年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
形態・構造 / 生物形態・構造
研究代表者以外
生物多様性・分類 / 系統・分類 / 森林科学
キーワード
研究代表者
花粉管 / 細胞間コミュニケーシ / 細胞間コミュニケーション / 珠心組織 / 裸子植物 / アカマツ / 急速凍結置換法
研究代表者以外
evolution / 進化 / TEM … もっと見る / 頂端細胞 / marginal meristem / apical meristem / molecular phylogenetics / development / Pteridophytes / prothallium / gametophytes / クッション / 着生 / 幹細胞 / 周縁分裂組織 / 頂端分裂組織 / 分子系統 / 形態形成 / シダ植物 / 前葉体 / 配偶体 / Lycopsida / Filicopsida / Spermatopyta / plasmodesmata / apical cell / shoot apex / 大葉類 / 小葉類 / 維管束植物 / ヒカゲノカズラ綱 / シダ綱 / 種子植物門 / 原形質連絡 / 茎頂 / ソルビタントリオレート / 花粉飛散防止 / スギ花粉症 / プログラム細胞死 / 界面活性剤 / スギ / 花粉症 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  安全性の高い界面活性剤を用いたスギ花粉形成抑制技術の確立

    • 研究代表者
      小塩 海平
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  裸子植物花粉管の多様性と細胞間コミュニケーション研究代表者

    • 研究代表者
      平塚 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      形態・構造
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  原始的維管束植物の配偶体の進化と多様性

    • 研究代表者
      今市 涼子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  維管束植物の茎頂分裂組織の起源と進化

    • 研究代表者
      今市 涼子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  急速凍結置換固定法による花粉管伸長に対するアクチンの役割についての解折研究代表者

    • 研究代表者
      平塚 理恵
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物形態・構造
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2016 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 安全性の高い界面活性剤を用いたスギ花粉形成抑制技術の確立2016

    • 著者名/発表者名
      小塩海平、平塚理恵
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 36 ページ: 16-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450219
  • [学会発表] 花粉管の伸長を支える周辺組織の役割について2009

    • 著者名/発表者名
      平塚理恵
    • 学会等名
      日本花粉学会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19657023
  • [学会発表] マオウの花粉形成と伸長2009

    • 著者名/発表者名
      平塚理恵
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19657023
  • [学会発表] 裸子植物の花粉管伸長における周辺組織の役割-サワラの場合-2008

    • 著者名/発表者名
      平塚理恵
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19657023
  • [学会発表] 被子植物花粉管伸長に関わる物質群の裸子植物珠心組織における分布2007

    • 著者名/発表者名
      平塚 理恵
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19657023
  • 1.  山田 陽子 (10174749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今市 涼子 (60112752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小塩 海平 (50318177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi