• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 淳  SATO Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30250632
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2004年度: 岩手大学, 農学部, 助手
1997年度 – 1998年度: 岩手大学, 農学部・獣医学科, 助手
1995年度 – 1996年度: 岩手大学, 農学部, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者
応用獣医学
研究代表者以外
応用獣医学 / 林学 / 応用動物科学
キーワード
研究代表者
LCAT / コリンエステラーゼ / ビタミンE / ビタミンA / 子牛
研究代表者以外
低Ca血症 / 乳牛 / 1,25(OH)_2D_3 / TRAP / SGLT-1 … もっと見る / calcium metabolism / 予防 / 骨代謝 / DCAB / 周産期疾患 / 乳熱 / 起立不能症 / milk fever / post-parturient disease / hypocalcemia / cows / 低カルシウム血症 / Ca代謝 / 1,25(OH)2D3 / parasite / DNA analysis / telemetory investigation / riverside forest / habitat use / homerange / Forest around the city / Japanese serow / 病理学調査 / 血清 / 生息数 / パラボックスウィルス / 寄生虫 / 疫学的調査 / 血清タンパク多型 / 土地利用 / 行動圏 / 雌雄判別可能 / 糞中DNA分析 / 寄生虫調査 / スギ高齢人工林 / 河畔林 / テレメトリー調査 / 都市近郊林 / ニホンカモシカ / chondrocite matrix / calcification / osteoclast / collagen / rat / epiphyseal growth plate / Bovine Hyena disease / vitamin A / レチノイン酸 / 骨端軟骨板 / 軟骨基質 / 石灰化 / 破骨細胞 / コラーゲン / ラット / 骨端軟骨 / 牛ハイエナ病 / ビタミンA / β-galactosidase / α-glucosidase / weaning / glucose absorption / calf / 消化酵素活性 / 離乳 / グルコース吸収 / 子ウシ / theriogenological test / clinico-biochemistry / promote of fertility / pasture / infertility / Japanese Black cows / ストレス / 肝機能 / 生菌剤 / 臨床繁殖学的検査 / 臨床生化学的検査 / 受胎促進 / 放牧 / 長期不受胎 / 雌牛 / 黒毛和種 / Milk fever / metabolic acidosis / dietary cation-anion balance / prevention / cow / perinatal diseases / 起出不能症 / 乳中 / Ca・P / DCAD / 突然死 / 巣状性壊死 / 低リン血症 / 心臓病 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  都市近郊林における野生生物管理の手法開発に関する総合的研究

    • 研究代表者
      青井 俊樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  乳牛の低カルシウム血症に対する1,25(OH)2D3の臨床薬理学的研究

    • 研究代表者
      内藤 善久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  牛ハイエナ病の病因とビタミンAの骨端軟骨板に及ぼす組織免疫化学的観察

    • 研究代表者
      内藤 善久
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      岩手大学
  •  反芻動物の成長に伴う栄養素吸収特性に関する研究

    • 研究代表者
      小田 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  黒毛和種の長期不受胎牛における受胎障害防除総合プログラムの確立

    • 研究代表者
      三宅 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  牛ハイエナ病発症に関わる脂溶性ビタミン代謝-とくに肝臓におけるビタミンAエステルの取込能力-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 淳
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  乳牛の周産期疾患の予防に関する研究-DCAB法のプロファイルテストへの導入-

    • 研究代表者
      内藤 善久 (内藤 義久)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  乳牛の産後起立不能症とくに周産期心臓病(仮称)の病因に関する研究

    • 研究代表者
      内藤 善久
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      岩手大学
  • 1.  内藤 善久 (40003785)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 れえ子 (80142892)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡田 啓司 (60233326)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小田 伸一 (60211827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  御領 政信 (80153774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三宅 陽一 (20002256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大澤 健司 (90302059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 菊一 (50232434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  添田 聡 (90318569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  青井 俊樹 (70125277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松原 和衛 (70258804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  國崎 貴嗣 (00292178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  青木 美樹子 (20302060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平野 紀夫 (40092308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  出口 義隆 (40344626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  東 淳樹 (10322968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山岸 則夫 (30281877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi